ブックマーク / fanblogs.jp (191)

  • 最高のきっかけは意外なかたちでやってくるもの!?

    自分がイメージしている理想の未来のかたちは 必ずしもあなたが思い描いているようにやってくるものとは限りません。 結果的に時間はかかることがあっても 当初の想定とは違った意外なきっかけがあって 未来の可能世界が近づいてくることもあります。 結果を焦ることなく、やることを淡々とやって待つ、という感覚も大切になります。 繰り返しになりますが、時間と成果が比例して伸びていく、といった 直線的に伸びていくとは限らないことを認識していることが大切です。 成長曲線には停滞期となるところであって その伸びない時期であるところでも、継続力を持たせられることが出来るのか、によって ステップアップが出来るのか、も決まります。 「急がば回れ」ということわざにもあるように 成長は螺旋的に何かをぐるりと回って、深度が深まることによって その質も見え始めてくるところもあります。 最初はすぐに結果に結びつかなかったこと

    最高のきっかけは意外なかたちでやってくるもの!?
    YO-PRINCE
    YO-PRINCE 2020/01/02
  • 自分に必要なものはこれから必ず手にすると決める!

    恋愛や対人関係の苦手意識からくるあがり症と向き合って乗り越えていくことから得られた知識と経験をもとに、これからの愛の問題を語ります! ※※サイト内では、アフィリエイト広告を利用しています※※

    自分に必要なものはこれから必ず手にすると決める!
    YO-PRINCE
    YO-PRINCE 2020/01/02
  • 自分のことは自分で良く分からないもの!?

    恋愛や対人関係の苦手意識からくるあがり症と向き合って乗り越えていくことから得られた知識と経験をもとに、これからの愛の問題を語ります! ※※サイト内では、アフィリエイト広告を利用しています※※

    自分のことは自分で良く分からないもの!?
    YO-PRINCE
    YO-PRINCE 2019/12/31
  • 自分にとってどれだけ重要なものだと思えるのかによって記憶は決まる!

    理想の未来をたぐり寄せていく為の、日頃のインプットの精度を高めることが 理想の未来となる可能世界の在り方を大きく変えていくことになります! 現状のあなたが当に必要としている情報は 重要性と緊急性を持つことのどちらかになります。 インプットの精度を高めていくには 自分にとって有用な情報に触れる時間を 増やしていくことが重要なポイントになるところです。 私たちの身の周りを見ても必要のない情報で溢れているので どのようにそれらを取り除いていくのか、によって フィルタリングを強化していく必要もあります。 たくさんの情報に触れていても、そこで吸収されたものだけが血肉になるのであり 未消化の情報が増えているということは インプットが非効率になっていることを意味します。 例えば、読書を取ってみても、何となく読んだであるほど 数か月後にその内容を思い起こしてみても、その定着率はそれほど高くないはずです

    自分にとってどれだけ重要なものだと思えるのかによって記憶は決まる!
    YO-PRINCE
    YO-PRINCE 2019/12/31
  • 過去でもなく未来でもなく、今を大切に生き抜くこと!

    過去でもなく、未来でもなく、今を大切に生き抜くこと、という意味で 「中今」を生きるという言葉があります。 あなたにも過去のことを振り返ってみることで 選ばなかった可能性や失敗を何度も想像されてしまうこともあったのではないでしょうか!? あのときにこうしていれば、という後悔は後から取り戻すことが出来ない、と 思ったときにはすでに取り返しがつかなくなった後ですよね。 今、この時からは取り返しのつかない過去ではなく 未来にフォーカスすることで、そのあり方を見つめ直していくことにしましょう。 ただし、未来にフォーカスするときにも どのようにアプローチしていくのか、という点でも問題があります。 未来は基的には、未確定の可能世界が目の前にあるものだとイメージしてみてください。 目の前には良い未来も悪い未来も、その両方が存在している。 だからこそ、起こるのか分からない不安に視線を向けて悩みを持つことが

    過去でもなく未来でもなく、今を大切に生き抜くこと!
    YO-PRINCE
    YO-PRINCE 2019/12/30
  • 私たちは過去の記憶をもとに生きている!?

    こんにちは、ヒロシです。 私達が目の前の何かを認識するときには これまでに身につけてきた 知識や経験をもとに判断することで、その現実を解釈することになります。 例えば、新しい出会いが欲しい、チャレンジをしたいと思えるようなときに これまでの過去の経験からネガティブな記憶があることで 最初の一歩を踏み出すときにマインドブロックにかかる要因になるのも、その1つの例です。 書をお読みになっているあなたは 理想の未来を手にしたいと願っています。 ここまで読み進めてきて下さったあなたであれば お察しのとおりで過去が全ての記憶の認識となるのではなく そこでありたい未来となる可能性も含めて 自分の可能性を判断していく必要があります。 過去の記憶には強力な臨場感があるので 理想とする未来にフォーカスしているマインドセットがなければ 過去に意識を持っていかれることになります。 自分の中にどんな思い込みがあ

    私たちは過去の記憶をもとに生きている!?
    YO-PRINCE
    YO-PRINCE 2019/12/29
  • 大切な学びは自分の中にある気付きにある!?

    新しく手にした知識をこれから生かしていくことが出来るのかは あなたが持つ問題意識によって変わってくるところがあります。 どんな知識も未来を作るために必要なものや問題解決に役立つものでなければ そこに価値が生まれることはありません。 次にどのように生かせるのか、という意味では 知識と問題意識を掛け合わせていくことから 価値を生み出すことが出来るのか、にポイントがあります。 「知は力なり」とも言われますが、読書などを通してせっかく手にした知識も それを生かすための認識がなければ、当の意味で生かせる知識になったとはいえないものです。 知識を生きたものに変えていくためには、経験というフィルタを通して 知識を知恵に変えていく為のプロセスを大切にする必要があります。 手にいれた知識や理論も自分の経験というフィルタを通して見ることによって これまでに意識出来ていなかったことを意識に上げることから気付き

    大切な学びは自分の中にある気付きにある!?
    YO-PRINCE
    YO-PRINCE 2019/12/29
  • 今の悩みに振り回されないようにするために大切なこと!

    恋愛や対人関係の苦手意識からくるあがり症と向き合って乗り越えていくことから得られた知識と経験をもとに、これからの愛の問題を語ります! ※※サイト内では、アフィリエイト広告を利用しています※※

    今の悩みに振り回されないようにするために大切なこと!
    YO-PRINCE
    YO-PRINCE 2019/12/27
  • 未来の自分だったら、今の自分にどんな声をかけるだろうか!?

    ゴールの先が見えないときの効果的なアプローチの1つとして 未来の自分だったら、現在の自分にどんな声をかけるだろうか!?と 未来思考から見ることをご紹介してきました。 未来の可能世界にいる自分のイメージが浮かばないときには 時系列をずらしてみることから、その手触りを感じてみることにしましょう。 あなたがもし過去の自分に現在の自分がアドバイスを出来るとしたら いう点から見ることからでも、その手触りを感じる事は出来ます。 過去のあなたが当時、悩んで大きな問題だと感じていたことでも 現在のあなたからみれば、それほど大きな問題ではないと感じているはずです。 同じように現在のあなたにとって問題だと感じられていることは 未来にいる成長したあなたから見ることによって それほど大きな問題ではないと直感的に感じられることになります。 現在の自分が行き詰まりを感じていることでも、未来の自分から見ることによって

    未来の自分だったら、今の自分にどんな声をかけるだろうか!?
    YO-PRINCE
    YO-PRINCE 2019/12/27
  • 好きな人にとことん好かれるのが最高の環境!

    恋愛や対人関係の苦手意識からくるあがり症と向き合って乗り越えていくことから得られた知識と経験をもとに、これからの愛の問題を語ります! ※※サイト内では、アフィリエイト広告を利用しています※※

    好きな人にとことん好かれるのが最高の環境!
    YO-PRINCE
    YO-PRINCE 2019/12/24
  • モチベーションはそもそも自発的であるべきもの!?

    モチベーションと行動の関係には、お互いに影響する因果関係があります。 モチベーションが先に来るのか、行動が先に来るのか、という点で その因果関係を見つめ直してみることから思考の視点の違いも生まれてきます。 よくモチベーションが上がらないから行動出来ない、と言われますが それは果たして当のことなのでしょうか!? 人間は基的に怠け者なので、何かを変える為に行動に移すときには 最初に出来ない理由から探してしまうところがあります。 モチベーションが上がるまえに、先に言い訳が出てきてしまうのが、実際のところでしょう。 だからこそ逆に、動けない理由を考えずに思い切って先に行動してしまうからこそ やりたいことやその道筋が見えてくるところに、モチベーションと行動の関係の秘訣があります。 だからこそ、自分が何かを変えるきっかけとなるのは とりあえずのスタートからで良いと思っています。 じっくりと考えてか

    モチベーションはそもそも自発的であるべきもの!?
    YO-PRINCE
    YO-PRINCE 2019/12/24
  • あるタイミングで日々の積み重ねも急成長するときが来る!

    自分にチャンスが巡ってこないと感じるときにこそ そこで普段からチャンスを掴むためにどんな準備が出来ているのか、の意味で マインドと向き合う姿勢が求められます。 人が成長していくときには、短期的な視点だけではなく 長期的な視点を持ち合わせていないと長続きしないという問題もあります。 そこで小さなことをどれだけコツコツと積み上げていくにしても、いつも順調に伸びていくとは限りません。 最初の一歩を踏み出す時には、全体が見えていないこともあって 試行錯誤するときにも負担に感じていたことも 継続していく中から遊び心も生まれてきます。 そうした紆余曲折を経ながら あるタイミングでグッと伸びる成長期を迎えることになります。 つまり成長曲線は時間と成果の関係が、線形的な関係にあるのではなく 伸びない停滞期もあって、それを超えることでS字を描くように 急に成長しているという実感が伴います。 停滞期のときに、

    あるタイミングで日々の積み重ねも急成長するときが来る!
    YO-PRINCE
    YO-PRINCE 2019/12/22
  • 相手の幸せを願う強い情動が奇跡を起こす!?

    恋愛や対人関係の苦手意識からくるあがり症と向き合って乗り越えていくことから得られた知識と経験をもとに、これからの愛の問題を語ります! ※※サイト内では、アフィリエイト広告を利用しています※※

    相手の幸せを願う強い情動が奇跡を起こす!?
    YO-PRINCE
    YO-PRINCE 2019/12/22
  • 最初は必ずしも大きな理想から始める必要はない

    理想を高く持っているにも関わらず いつまでも行動に移せられない方もいます。 その中には前向きで、ポジティブな姿勢を持っているにも関わらず、という方もいるのが意外なところです。 そうした方にとっては、理想が高いことで 未来の手触りを持てずに、行動に移すきっかけを掴めないでいるところに理由があったりします。 理想とするゴールが高いほど、その実現にとって必要な臨場感がつかみづらいところもあります。 完璧な理想のイメージがないと、一歩先に行動に移せない人にとっては 完璧でないと気がすまない、というところがネックになっています。 理想は下げるのではなく、小さな一歩を歩むところから取りあえず始めてみなければ 状況が変わり出すことはありません。 全ては逆算からイメージしていくことで 先にあるイメージを一歩、手前にとって必要なところまでかみ砕いていく必要があります。 これは、抽象と具体の視点の行き来という

    最初は必ずしも大きな理想から始める必要はない
    YO-PRINCE
    YO-PRINCE 2019/12/20
  • ぶれることのない気持ちなんて持つ必要はない!?

    恋愛や対人関係の苦手意識からくるあがり症と向き合って乗り越えていくことから得られた知識と経験をもとに、これからの愛の問題を語ります! ※※サイト内では、アフィリエイト広告を利用しています※※

    ぶれることのない気持ちなんて持つ必要はない!?
    YO-PRINCE
    YO-PRINCE 2019/12/19
  • 欲しいものは手に入ると決めるマインドが人生を変える!

    自分がこれから成長していくうえで必要なものは 必ず手に入れると決めることは、未来を切り開いていくマインドセットにも 大きな意味を持たせることになります。 現状に合わせて妥協の選択を繰り返すことで 妥協の人生を送り続けてしまうという セルフイメージの延長を歩むことになってしまいます。 周囲に流されての何となくの選択の積み重ねからは、何となくの未来しか見えてこないのも事実です。 当に重要なものを手にするには、妥協の選択から離れてみる必要があります。 妥協をしない人生という意味では、これだけは譲れないという得意な分野があれば そこから紐解いていくことも出来るでしょう。 どんな分野でも1つ飛び抜けるものがあってこそ その視点となるものがあって、別の分野の知識を見るときにも 1つ上の視点で捉えられるものが出てきます。 それも誰かと比べてというわけではなく あくまでも主観的なものなので、相対的である

    欲しいものは手に入ると決めるマインドが人生を変える!
    YO-PRINCE
    YO-PRINCE 2019/12/19
  • 無理だと思えることを両立させることを考えてみる!

    日々のタスクが重なり忙しくなることで 自分のこなせる限界が見え始めてくることから 諦めの気持ちが生まれてしまうものですよね。 例えば、タスクの両立の限界という意味では、仕事をしていると家事のことに集中出来ない。 会社の業と副業を両立させるのは難しい、といった問題があると思います。 そのどちらも大切だと認識していることにも関わらず、諦めの気持ちが生まれてくるときに その両立を見据えていくには、どんなマインドセットが必要になるのでしょうか。 そこに自分の思い描く役割というものがあって これは自分に合って合わない、という思い込みが生まれていることもあります。 男性は働いて、女性は家を守るもの、とか1つの会社に尽くすことが良いこと、といったものさしが その思い込みを決める背景の裏側にあるのではないでしょうか。 自分の役割の領域はここまで、と決めつけてしまうことで どうしてもそれ以外のところがライ

    無理だと思えることを両立させることを考えてみる!
    YO-PRINCE
    YO-PRINCE 2019/12/17
  • プレミアリーグ ファイナル 青森山田高がU-18世代 真の日本一へ

    高円宮杯JFA U-18 サッカープレミアリーグ2019ファイナルが15日、埼玉スタジアム2002で開催された。 プレミアリーグEAST優勝の青森山田高校(青森)とプレミアリーグWAST優勝の名古屋グランパスU-18(愛知)が激突した。 試合は青森山田高校の1年生MF松木の決勝点で3対2で青森山田高校の3年ぶり2回目の優勝で幕を閉じた。 大会MVPには青森山田高校のCB箱崎拓(3年)が選ばれた。 全国4488チームが参加し争われるU-18年代最高峰のトップリーグのチャンピオン。 Jリーグの下部組織も高校の部活チームも参加して争われる真の日一を決める大会は けっしてエリート集団ではない高校の青森山田高校が優勝した。 ジュニアユースからユースへと昇格できなかった者達が全国から集まりユースチームを負かす夢のような話しで一度挫折した者達の希望の星である。 挫折しても諦めなければ夢は叶う事を証明し

    プレミアリーグ ファイナル 青森山田高がU-18世代 真の日本一へ
    YO-PRINCE
    YO-PRINCE 2019/12/17
  • 違ったジャンルの切り口から発想は出てくるもの!?

    マンネリという現状を超えていくためには いつもとは違ったスパイスとなる行動をあえて意識して加えてみる必要が出てきます。 自分のゴールのイメージが浮かんでこないときにこそ あえて自分の専門とは違ったところから アイデアを引き出す感覚が役に立つこともあります。 あえて違ったジャンルのや人と出会うことから 発想の転換を生み出す習慣も大切にしてみたいものです。 いつもと違ったジャンルの知識をあえて取り入れて見ることは これまでの自分にはない視点を持たせることで 自分の行動や習慣のありかたをもう一度、見つめ直すことにも繋がります。 外からの視点があることで、これまでの経験に 意外な気付きとなるものが得られることもあるでしょう。 知識は0から生み出すものばかりではなく これまでの知識の組み合わせから見方が変わることもあります。 これまでの自分の専門性となる知識や経験と組み合わせてみることで 思考の認

    違ったジャンルの切り口から発想は出てくるもの!?
    YO-PRINCE
    YO-PRINCE 2019/12/16
  • 東アジアE-1選手権 日本-香港

    韓国(釜山)で開催されている東アジアE-1選手権。 日本代表の第2戦 日対香港戦が14日行われた。 初戦の中国戦から、先発11人を総入れ替えで東京五輪を目指すU-22日本代表メンバーを多く抜擢してのぞんだ。 格下、香港が相手という事もあり5対0の圧勝であった。 前半8分  MF 菅大輝の強烈な左足ボレーで先制。 (菅はA代表デビュー戦で初得点。) 同14分   FW 田川亨介のヘディングで2点目。 (田川もA代表初得点。) 同26分   FW 小川航基が3点目。 (小川もA代表初得点。) 前半終了間際にも小川がこの日、2ゴール目をあげ前半を4対0で折り返した。 後半も13分に小川が3ゴール目をあげハットトリック。(代表デビュー戦でのハットトリックは2010年に平山相太が記録して以来、史上3人目の快挙。) それ以降は得点こそ無かったが終わってみれば5対0の圧勝である。 今大会は、国際Aマッ

    東アジアE-1選手権 日本-香港
    YO-PRINCE
    YO-PRINCE 2019/12/15