2024年7月6日のブックマーク (1件)

  • 株高なのに円安の恩恵が広がらないのはなぜか

    7月4日に日株はTOPIX(東証株価指数)と日経平均株価がともに過去最高値を更新した。2023年末比の日株(TOPIX)と米国株の騰落率をみると日株(TOPIX)は22.5%、米国株(S&P500種指数)は16.1%(7月4日時点)と、日株のリターンがやや上回っているが、双方とも好調に推移している。 株が好調でも「円安は弊害が大きい」と考える人が多い ただ、日株と米国株の姿は異なる部分もある。米国株式市場は、生成AIの成長期待によるNVIDIA(NVDA)株の急騰をはじめとした一部のハイテク株の上昇でリターンの多くが説明できる(伝統的な大型企業を含むNYダウ工業株30種平均株価の上昇率は同+4.3%にすぎない)。 一方、日株は円安の追い風で、アメリカよりも幅広い企業の利益が増えており、これが株高を牽引している。中でも金利上昇の恩恵をうける業界や業界再編が期待できる業種などで、大

    株高なのに円安の恩恵が広がらないのはなぜか
    YOMEISAN
    YOMEISAN 2024/07/06
    円安は格差を拡大するということね。リフレ派のエコノミストも弱気になってきたな