タグ

ブックマーク / kiki-sh.hatenablog.com (7)

  • 知識に価値があるのは、興味という基礎があるからだ - 「働く」と「生きる」を楽しむためのレシピ

    今日の材料:知識と興味、家庭学習、9月入学、想像力 新型コロナの影響で外出自粛となり、家族と過ごす時間が増えています。 我が家ではこの4月に息子が小学校に入学しましたが、新型コロナウイルスの感染防止のため、その後すぐに休校となりました。学校に通うことが出来ずに息子はずっと家で過ごしています。 1歳半から保育園に預け、幼稚園でも通常保育だけでなく預かり保育をフル活用してきた私たち親子にとって、毎日一緒にここまで長く過ごすのは赤ちゃんの頃以来です。でも息子はもう赤ちゃんではなく就学児童―在宅生活の中で遊びだけでなく、学習の時間もとらなければなりません。 改めて、子供の学習に親がどう向き合うか、私たちが今考えなければならない大きな課題を身近に感じます。 前回『新型コロナを乗り越えたら、世界はきっと変わる 』という記事で、これまでと同じようにはいかないからこそ、考えられなかった知恵に辿りつくはず、

    知識に価値があるのは、興味という基礎があるからだ - 「働く」と「生きる」を楽しむためのレシピ
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/05/10
    とっても共感しました!
  • 新型コロナを乗り越えたら、世界はきっと変わる - 「働く」と「生きる」を楽しむためのレシピ

    今日の材料:新型コロナウィルス肺炎、日常の問題、工夫と努力 新型コロナウイルス肺炎の流行が世界的な問題となり、日はこれまで経験したことのないほどの深刻な状況に陥っています。 感染者数が日を追うごとに増えていく中、ご自身やご家族が感染されている方々には心よりお見舞い申し上げます。そして私もそうですが、現時点では感染確認されていなくともいつどこで当事者となるのかわからない状況には、誰もが大きな不安を持っています。 中国の湖北省・武漢市で、これまで確認されたことのないウイルス性肺炎が流行しているというニュースが広く報じられたのは、今年に入ってからと記憶しています。でも警笛を鳴らす一部の専門家を除いて、新型コロナは対岸の火事でしかありませんでした。 多くの人にとっての身近な問題は2月初め頃、「マスクが手に入らない」といった困りごとから始まりまったのではないでしょうか。当初は中国人観光客に批判が集

    新型コロナを乗り越えたら、世界はきっと変わる - 「働く」と「生きる」を楽しむためのレシピ
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/04/17
    とにかく生きること!その先の未来は明るいものだと信じたいですね。
  • 物事の価値を築くのも、やはり人との関係性だ - 「働く」と「生きる」を楽しむためのレシピ

    今日の材料:関係性、発信すること、対話すること、価値を築く 前々回、前回と2回にわたって身近なトラブル経験の記事を書いたのですが、皆さまからコメント&ブクマコメントで温かい励ましと労いの言葉を頂き、とても力になりました。 この場を借りて、心からお礼を申し上げます。 消費者として考える、モノやサービスの価値とは① 消費者として考える、モノやサービスの価値とは② 今もなお、あまり読み返したいとは思えない苦い経験です。でも、自分では情けないとしか思えなかったことに共感してくださったり、励ましてくださったりした皆さんの存在が、私をさらに前向きにしてくださいました。 モノやサービスの価値は人によって決まる、と記事の中でも書きましたが、この経験それ自体も、私自身が今後どう生きるかによってその価値が決まるものなのかもしれません。 記事にしたことで皆さんが言葉を投げかけてくださり、これからまたその価値を一

    物事の価値を築くのも、やはり人との関係性だ - 「働く」と「生きる」を楽しむためのレシピ
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/03/25
    間に合ってよかったですね。人との関係性難しいけど、大切にしたいです!
  • 消費者として考える、モノやサービスの価値とは② - 「働く」と「生きる」を楽しむためのレシピ

    今日の材料:今日の材料:マンション、エコキュート、工事業者、自分の弱さ 実家のマンションで給湯器(エコキュート)が壊れ、修理代が大きくかかるため入れ替えとの検討もしたものの工事会社の対応がひどく、挙句に貯湯器を収納している場所に不具合まで見つかった前回の話の続きです。 トラブル5:不動産会社の対応 ネットで見つけた工事業者に助けられました ここで大団円・・とはいかなかった そして、どんでん返し 工事は無事に終了し、お湯が使えるようになりました 人生はドラマかと思う・・まさかの展開 結局、自分の弱さを嫌というほど知った トラブル5:不動産会社の対応 実家のマンションの管理会社と不動産会社に、「給湯器がキツキツに入っていて新規のものが入らないだけでなく、既設のものを取り出すのも困難」という貯湯庫の問題について連絡しました。ところが驚くことに、ここでも前回同様にたらい回しに逢いました。さすがに私

    消費者として考える、モノやサービスの価値とは② - 「働く」と「生きる」を楽しむためのレシピ
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/03/19
    すごく気持ちが伝わりました。理不尽なことがあると気持ちの行き場がなくなることがあります。無事にお湯がでたことがほんとに良かったと思います。
  • 消費者として考える、モノやサービスの価値とは① - 「働く」と「生きる」を楽しむためのレシピ

    今日の材料:消費者、モノやサービスの価値、エコキュート、マンションの施工 今年に入ってから消費者としてちょっとしたトラブルに遭い、モノとかサービスの価値について深く考えさせられました。少し長くなりそうなので数回に分け、経験とそれについて考えたことを記事にしたいと思います。 個人の忘備録として詳細に書くつもりなので、あまり興味がない方もいたら申し訳ないですが、もしかしたらどこかで誰かのお役に立てばいいなと願っております。 事の発端は昨年末から、実家の両親が「お湯の調子が悪い」と言い始めたことです。 7年ほど前に今後の生活の不便さを考えて長く住んでいた家を離れ、新築マンションに移り住んだ両親はもう80歳前後。ややこしい手続きは難しいらしく、よくヘルプの声が上がります。 今回は「給湯器が壊れた」ということで、普通に考えれば直せばいいというだけの話ですが、私たちの当初のその予測は見事に裏切られまし

    消費者として考える、モノやサービスの価値とは① - 「働く」と「生きる」を楽しむためのレシピ
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/02/20
    本当に何か1つでも今の生活からかけたら何にも出来ない自分しか残らないT^T
  • 未来へ向かう行動の目標は、変化してもいい - 「働く」と「生きる」を楽しむためのレシピ

    今日の材料:未来、行動の目標、不確実な状況、中村哲医師の活動、変化 ブログを始めて半年経ちましたのでふと振り返ってみました。(記事数を見ると「とほほ」ですはありますが) 【老後「2000万円」問題に取り組む前に、まずは自分探しから】というタイトルで書いたのが最初の記事でした。当初は長い記事ではなくサラっと書いてたんだな、と改めて思い返しています。 金融庁の「老後は2000万円必要」という発表が大きく問題視されるのを見て、真っ先に記事に書いたようなことが思い浮かんだことを覚えています。誰が何と言おうと所詮は不確実な未来、にもかかわらずどうしてここまで私たちの心をこんなにもとらえるのだろう、と。 この問題が私たちに提示したことの一つは、見えない不安が良い意味でも悪い意味でも私たちを突き動かすパワーを持っていることだったように思えます。 だからこそ、最初のこの記事で一番言いたかったことは、 まだ

    未来へ向かう行動の目標は、変化してもいい - 「働く」と「生きる」を楽しむためのレシピ
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2019/12/16
    なんか、本当に凄い方だったんだなっとあらためて思いました。残念だなぁ。
  • 多くの人が変わるには、多様なきっかけが必要だ - 「働く」と「生きる」を楽しむためのレシピ

    2020-11-10 今日の材料:気付き、きっかけ、自分を変える、多様性 みなさんが、このブログをご訪問されたきっかけは何でしょうか。 「働く」と「生きる」を「楽しむ」ということがテーマのこのブログですが、問題を解決する知識の伝達が目的ではなく、自分と読んでくださる方の小さな変化のきっかけになればと思って書いています。 当然、こうした変化は一つのブログを書くだけで起こるようなものではないですから、私自身もいろいろなブログや記事を訪問しています。 ネット上には生きる背景が異なる人たちが、さまざまな想いや情報を発信しています。そこで得られる気付きがあまりにも多く、時間が経つのも忘れてしまうほどです。 この「気付き」こそが、人が変わる最初のきっかけになるものだと私は思っています。変わることーそれをこれまでとは違う考え方に納得することと考えるなら、それに先行してまずこの「気付き」が必要です。 私は

    多くの人が変わるには、多様なきっかけが必要だ - 「働く」と「生きる」を楽しむためのレシピ
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2019/11/19
  • 1