2018年7月19日のブックマーク (2件)

  • こんな季節にオススメの【アタック 高浸透リセットパワー】でお洗濯 - おばちゃんの家

    がーーーーーん… アマゾンプライムデーにお買い上げした「Fire TV stick」 間違えて送り先を実家に指定してしまったことにまったく気付いてなかった。 ということで日、実家に届いたらしい。 実家の母はわけのわからんブツがアマゾンから送られてきたので とりあえず弟の嫁さんに渡してしまった。なんでやねん なので お買い上げした「Fir TV stick」は今、弟の家にある。 いつわたしの手元に届くのか、弟にそのまま使われてしまうんじゃないか、 ヤキモキしている*ぽこあぽこ*です。こんばんは。 もう言い飽きたし聞き飽きたけど …アツいです。どうしてくれんの ちょっと動くだけで滝のように汗が噴き出てきます。 シャワーに入る回数が増えたせいで1日2回洗濯機を回してる。 そして 汗かいたあとの洗濯物って…すぐに洗いたいですよね。ニオイとか気になるし。 アタック 高浸透リセットパワー 粉の洗濯洗

    こんな季節にオススメの【アタック 高浸透リセットパワー】でお洗濯 - おばちゃんの家
    YOUHEIkun
    YOUHEIkun 2018/07/19
    臭いと色を気をつけないと一番人に不快感をもたらす可能性が高いので洗剤選びは慎重になりますよね。
  • 自分は自分でいい。自分の人生を生きるには? 自分の役割とは?

    昔から「ちゃんとやる」というのができなかった。 夏休みの宿題みたいに あらかじめ誰かが決めた手順があればルールを守ることはできるのだけど、仕事の場合は例えば成果物を提出しても、売り上げとか人員調整とか社内共有とか、明確なゴールは定められていなくても最後の詰めのようなものが必要になってきて、ルールとか調整とか出てきた瞬間に異常につまらなくなってやる気が消え失せてしまう。 だけどみんなはちゃんとそれをやっているのか、たくましいなーと思ってた。 詰めの甘さ それはこのブログについても現れていて、文章を書くのは好きなんだけど、お金を稼ぐために広告をはるとか、マネタイズとかコンバージョンとか考え始めたらもうダメだ。 だけどフリーランスの身で収入も必要だしちゃんとやったほうがいいのは間違いないと思っていて、でもめんどくさくて最後の詰めのところで手を抜いてもったいないことをしてしまっている。 社会人にな

    自分は自分でいい。自分の人生を生きるには? 自分の役割とは?
    YOUHEIkun
    YOUHEIkun 2018/07/19