ブックマーク / www.valdes.titech.ac.jp/~hashizm (3)

  • 宗教社会学 レジュメ

    宗教社会学 resume01 イントロダクション 宗教社会学とは何か resume02 旧訳(ユダヤ教)の世界 契約と律法 resume03 キリスト教とは何か 福音と愛の思想 resume04 宗教改革とは何か ルターとカルヴァン resume05 初期仏教 サンガの思想 resume06 大乗仏教 菩薩・般若・極楽浄土 resume07 イスラム教とは何か ウンマとイスラム法 resume08 儒教とは何か 孔孟の思想・朱子学 resume09 尊皇攘夷とはなにか 山崎闇齊学派と水戸学 resume10 宗教社会学とはなにか(結び) 再び宗教を考える Last Modified 30 Mar 2001

  • 宗教社会学(前期)[9] 尊皇攘夷とはなにか 山崎闇齊学派と水戸学(橋爪大三郎)

    98東工大文系基礎科目 宗教社会学(前期)[9] 橋爪大三郎 1998.6.19 尊皇攘夷とはなにか 山崎闇齊学派と水戸学 江戸幕府はなぜ儒学を採用したか 日史で、「徳川幕府は儒教を官学とした」と習ったはずです。なんとなく、当たり前のような気がします。しかしよく考えてみると、これは変だ。武士と儒学くらい、ミスマッチな組み合わせはないのです。 儒学は、中華帝国の正統思想。なかでも、宋の時代に起こった朱子学は、古典の新解釈と哲学的な宇宙観とを結合した、当時の最先端思想でした。朱子学の根は、儒学の古典を学び徳を身につけた読書人階級が、官僚となって政治を行なうというもの。幕府は明の真似をして、朱子学を公認し、日国家の指導原理としました。 徳川三百年の平和は、元和堰武げんなえんぶのおかげでした。もともと対立関係にあった大名の抗争を禁止し、城郭も一国一城に限って、現状を固定したのです。武力行

    YOW
    YOW 2006/08/26
    >将軍が大名に君臨するシステム = 天皇が正統なので、幕府が正統である、というロジック →では、なぜ天皇は正統なのに、なぜ権力を持たないのでしょう。<ぁ、後でよむ
  • http://www.valdes.titech.ac.jp/~hashizm/text/titech/shukyo/resume/resume04.html

    98東工大文系基礎科目 宗教社会学(前期)[4] 橋爪大三郎 1998.5.15 宗教改革とは何か ルターとカルヴァン 宗教改革は、キリスト教に特有だ キリスト教には、カトリックとプロテスタントがある・・常識として、日人はこのことを知っています。しかし、それが何を意味するのかとなると、どこまで理解しているでしょうか? もしかしてその対立を、仏教の小乗/大乗みたいなものだと、誤解していないでしょうか? あるいは、仏教の宗派(天台宗、浄土宗、日蓮宗……)みたいなものだと誤解していないでしょうか? 宗教改革が、プロテスタントを産みました。宗教改革がなければ、アメリカという国家も、近代社会も生まれなかったでしょう。そして大事なことは、宗教改革はキリスト教、それも西方教会(ローマ教会)に特有な現象である(ギリシャ正教やイスラム教にはありえない)ということです。キリスト教会の社会学的な構造を理解す

    YOW
    YOW 2006/08/26
    >宗教改革はキリスト教の西方教会(ローマ教会)に特有な現象である(ギリシャ正教やイスラム教にはありえない)ということです <東方:聖肉一致/西方:聖肉不一致(三位一体論)→政教分離原則の精神土壌へ?
  • 1