タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

歌に関するYTPXのブックマーク (2)

  • hbkr : ハバカリ | Dragon Mash

    put your mash up! put your mash up! put your mash up! put your mash up! (MC 認証KEY) 俺がMC 認証KEY IN DA HOUSE 2.0の波に乗せて送る俺のライム 聞け、知れ、遅れをとるな 俺たちが作る進化論 あちら側生まれ あちら側育ち あちら側の奴は大体友達 俺が巻き起こすCheep革命 群衆巻き込まれるDopeな運命 20:80(にっぱち)覆すロングテール やっぱし俺は信じている CGM?CGC? BCGはハンコ注射 キャズム 飛び越えるリズム、あがるBPM 感じるバイヴス、まかすXML (MC XML) PASS DA MIC 渡すマイク 服のサイズ S,M,L,XL,XML,XHTML・・ Shit! ふざけんな俺がMC XML (pu

    YTPX
    YTPX 2006/08/06
  • えんやーこらやっさ - 言語ゲーム

    NHK なんかで昔のドキュメンタリーの再放送がたまにあるでしょ。雪国に鉄道を引くとか、漁師の一日とか、山村の小学生とか。ああいう番組すごい好きだ。特に歌を歌いながら働くおじさんのシーンがすごく良い。男たちが左右からつるはしを振り下ろしながら、えーんやこーらと掛け声みたいな歌みたいな意味不明の声を発している。 働く声の良さって、その分野の労働文化が成熟している証拠なんだと思う。電車のアナウンスや、ガソリンスタンドのオーライの掛け声、デパートの女性店員のいらっしゃいませ、なんて今でも面白いね。ああいう声って、誰とも無く労働者の魂から自発的に出てくるリズムがあり、誰が考えたわけでも無いのに妙に魅力的だ。逆にマクドナルドの「お持ち帰りですか?」が未だに気持ち悪いのは、そのリズム感の無さだろう。文化の成熟には長い時間がかかるから、アルバイト主体の組織が文化を生むのは難しい。 コンピュータ業界でも歌が

    えんやーこらやっさ - 言語ゲーム
    YTPX
    YTPX 2006/07/16
  • 1