タグ

ブックマーク / www.kumamotokokufu-h.ed.jp (3)

  • 通潤橋

    阿蘇外輪山の南西側すそ野、上益城郡山都町(旧矢部町)に、全長79.64m、橋幅6.65m、橋高21.43m(昭和59年3月の通潤橋修理工事報告書より)の堂々とした「通潤橋(つうじゅんきょう)」という、大きな石橋がある。この橋は江戸時代ペリーの来航騒ぎの最中、安政元年(1854)矢部手永(てなが)惣庄屋(そうじょうや)布田保之助(ふたやすのすけ)の企画、石工丈八(じょうはち)達の技術、矢部郷住民の献金と労力奉仕のもとに完成したものである。 通潤橋は人を渡す橋ではなく、橋の上に石造パイプを3列並べた通水管を通し、水を渡す水路橋である。水路は水の吹上口が取入口より約6m低くなり、逆サイホン(注)とも呼ばれる連通管によって対岸に水を送る特異な構造になっている。アーチ橋自体の技術史上、また文化史上貴重な遺構、極めて重要な建造物と認められ、昭和35年2月9日に文化財保護法の規定により、国の重要文化財に

    YTPX
    YTPX 2013/01/29
  • ヒガンバナの種育苗日記

    ごく稀に実を結ぶ二倍体のヒガンバナも存在するそうですが、未だ出会ったことはありません。栗田先生の「ヒガンバナの博物誌(研成社)」に、二倍体は三倍体より早咲きとありました。ひと月ほど早く開花するヒガンバナを見つければ、種子を見つけることができそうですね。同書によれば、東京大学総合研究博物館の標庫に下益城郡中央町堅志田で昭和30年10月8日採集の標があったが、肝心の種子は今は存在しないとのこと。(夏休み中に中央町に出かけたり、役場にも問い合わせましたが、残念ながらまだ見つけることは・・・、ご存知の方がおられたら、お教えいただければ幸いです) と書いていましたところ、閲覧者の方から「我が家の庭に植えてある彼岸花三に種がつきます。やはり1ヶ月ほど早く咲きます、何時蒔いたらいいのか調べていたらこのページを見つけました。今年取れた種が10粒ほどありますので,もし必要なら参考に送ってあげます」との

    YTPX
    YTPX 2009/09/24
  • 彼岸花の別名

    アオシ,アオシノハナ,アカカンジ,アカコバナ,アカゴバナ,アカシラゲ,アカノハナ,アカハナ,アカバナ,アキバナ,アタマイタ,アタマイタイ,アタマハシリ,アトサンバナ,アメップリバナ,アメフラシ,アメフラシグサ,アメフラシバナ,アメフリバナ,アワセ イー,イエヤキバナ,イカリグサ,イカリバナ,イゲシバ,イシベロ,イシボロノハナ,イジンバナ,イセノチンカラリン,イチシノハナ,イチシバナ,イチジバナ,イチバナ,イチヤコロリ,イチヤニョロリ,イッシセン,イッショバナ,イットキゴロシ,イットキバナ,イツポカッポ,イッポラカッポラ,イッポンカッポン,イッポンバナ,イビラ,イビラボウズ,イモバナ,インノクソバナ ウシオイ,ウシオビ,ウシニンニク,ウシノニンニク,ウシビロ,ウシモメラ,ウッドバイ,ウドンゲ,ウマグサ,ウマチャゴチャゴ,ウマチャゴチャゴチャ,ウマノシタマガリ,ウマノベロ,ウマユリ エキビョウ

    YTPX
    YTPX 2009/09/24
  • 1