タグ

ブックマーク / written.4403.biz (2)

  • 研究者はもっとオープンになるべきではないか - 4403 is written(終了しました)

    @自宅(個人の見解に基づいており,所属組織などとは一切関係ありませんし,事実かどうかもわかりません) この世界に希望をもつためには批判し続けることこそが必要だ - Edward W. Said (1935-2003) 前々から思っていたことが,色々なところで独立に書かれ始めているので,勢いで書いてみる. 情報公開に積極的でないこと これも残念ながら事実だろう.各研究者が熱心でないこともあるのかもしれない. 私は自分の研究報告は,学会の著作権規程に反しない限り,少なくとも自分のWebページでは出している.最近はGoogle Scholarのような検索サイトもあるし,学会に参加していなくても論文は読めるようになってきた.USENIXのように,査読つき論文でも全部会員資格なしで読めるように公開するようにしたところもある. 各研究会の感想については,Webでもそれなりに感想は出ているように思う.た

    YTPX
    YTPX 2008/10/09
  • 敢えてブログを書く理由 - 4403 is written(終了しました)

    @自宅(個人の見解に基づいており,所属組織などとは一切関係ありませんし,事実かどうかもわかりません) この世界に希望をもつためには批判し続けることこそが必要だ - Edward W. Said (1935-2003) 学生を指導していても感じますが、書くというスキルは書くという作業を繰り返すことで確実に伸びます。自分はものを書くのが苦手と思っている若い人は、たとえば毎日400字のブログを書き続けるというようなことで、自分を鍛えてみてはどうでしょう。たまに、2000字書くより、毎日400字を1週間続ける方が、「書く」ということに対する抵抗はなくなると思います。 5号館のつぶやき : 原稿締切(毎日、書き続けること) 大学院時代はブログを3つやっていて,そのうちの1つは日記形式で,その日の出来事や思ったことなどを何でもかんでも毎日書いていた.ものを書くというのは,それだけですごいエネルギーを必

    YTPX
    YTPX 2008/10/09
    ものを書くというのは,それだけですごいエネルギーを必要とする行為で,
  • 1