2020年2月19日のブックマーク (9件)

  • 厚揚げでボリューム【麻婆豆腐】とポテサラ~受験生家族の苦悩~ - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁

    こんにちは! 今日もお立ち寄りくださり ありがとうございます。 *:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,. 厚揚げで麻婆豆腐 作り方↓↓↓こちらに ポテトサラダ お味噌汁&生野菜&フルーツ 受験生家族の苦悩 数日ぶりの晴れで、朝から気持ちいい♪ このまま春が来ればいいのにな。 さてさて晩ごはんです。 何となくボリューム感あり(笑) 厚揚げで麻婆豆腐 木綿豆腐で作るよりべ応えありGood。 「麻婆豆腐の素」使ってるけど、プラスで * 白ネギ * 豚こま肉 * 豆腐を厚揚げにチェンジ これで、とっても満足おかずなります! 作り方↓↓↓こちらに www.r-lovely-food.com *:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,. 副菜は ポテトサラダ 隠し味とまでではないけど お酢少々

    厚揚げでボリューム【麻婆豆腐】とポテサラ~受験生家族の苦悩~ - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁
    YUKAHISA
    YUKAHISA 2020/02/19
    厚揚げ豚コマ麻婆は画期的ですね☆
  • 夫婦間の感染予防格差に対して苛立つママです。 - 不完全なぷんぷんのブログ

    YUKAHISA
    YUKAHISA 2020/02/19
    バッチリ合うところがどんなにあっても、ズレるところが1つあるだけで嫌になってしまいますよねぇ。 改めて考える機会を与えていただいてありがとうございます☆
  • 夜間断乳1日目で成功?朝5時半にあげてしまった話

    次女は1歳3か月。 再び夜間断乳に挑戦しています。 自分の記録としても、これから夜間断乳に挑戦しようという方のためにも、1日目からスケジュールや朝の授乳などを詳しく書いていこうと思います。 1歳3か月での夜間断乳 前回、1歳2ヶ月で夜間断乳に挑戦し、失敗して諦めました。 www.natsumikan-diary.net 3月まで待とうと思っていたのですが、夜起きる回数が増えてしまいました。 朝ごはんもあまりべないし、夜の授乳はやめたいなと感じるように。 この前の土日は当に暖かくて、春のようでしたよね。 暖かい日なら夜に起きてもつらくないのではないかと、思い切ってまた挑戦してみることにしたのです。 離乳はほとんど大人と同じご飯。 細かく刻んであげています。 当は良くないのだろうけど、塩分強めの焼き魚などもご飯にまぜてあげてしまってます。 量はべないけど、好き嫌いせずに何でもべてく

    夜間断乳1日目で成功?朝5時半にあげてしまった話
    YUKAHISA
    YUKAHISA 2020/02/19
    親子と夫婦で乗り越える大変な時期ですねぇ。 ねばならないと思いすぎると辛くなる場面ですねぇ。
  • むね肉の塩から揚げ弁当と糖質制限弁当 - たまごなし弁当

    ↑押してもらえたらスゴク嬉しいです↑ おはようございます 2月19日(水)のお弁当です むね肉の塩からあげ ブロッコリーのペペロンチーノ ハムチーズ 炊き込みご飯 ~むね肉の塩から揚げ~ ~ブロッコリーのペペロンチーノ~ ~花ハム~ ~炊き込みご飯~ 糖質制限弁当 ~巾着たまご~ ~糸こんにゃくのキンピラ~ 【ポイント】 ~むね肉の塩から揚げ~ ☆むね肉に砂糖少々をすり込み キッチンバサミでぶすぶす刺す ☆繊維を絶ち切るようにカットし ビニール袋に入れて 繊維を潰すように揉んで柔らかくする ☆酒少々とニンニクと 塩コショウと鶏がらスープの素 を入れ揉みこむ ☆新しいビニール袋に 小麦粉と片栗粉を入れ 下味をつけたむね肉にまぶす ☆フライパンで揚げ焼き ~ブロッコリーのペペロンチーノ~ ☆茹でたブロッコリーを オリーブオイルとニンニク 塩コショウで炒める ☆最後にほんの少し醤油を たらして香

    むね肉の塩から揚げ弁当と糖質制限弁当 - たまごなし弁当
    YUKAHISA
    YUKAHISA 2020/02/19
    ペペロンチーノに醤油を垂らすんですね! なるほどぉ☆
  • うつ病の働き始めるタイミング - やびーのうつ病マンガブログ

    YUKAHISA
    YUKAHISA 2020/02/19
    「完璧に治してから復帰してください」と上司や人事担当に言われたというお話を良く聞きます。 段階的な復帰をさせてくれる企業が増えていくといいですよね!
  • 10話目で屁をこくオヤジ【第7話】 - マナビヤ

    前回、娘(不二子)に同じ鍋をつつくのを嫌がられたオヤジ。 二人きりになってバツが悪くなった夫婦の間に不穏な空気が漂い始める… 最初から読みたい方はこちら↓ manabiya.fab5.work オヤジLINEスタンプ作りました line.me オヤジが活躍するゲーム「オヤジGET!!」はこちら unityroom.com manabiya.fab5.work

    10話目で屁をこくオヤジ【第7話】 - マナビヤ
    YUKAHISA
    YUKAHISA 2020/02/19
    あ〜あ、オヤジ、強がっちゃった♪
  • 簡単♡蒸し器いらず!フライパンで作る白菜シュウマイ - がんばらないナチュラル子育て

    我が子たちの大好物のひとつが… シュウマイ! スーパーのシュウマイは安いし、 レンチンだけで超簡単! なのに 卓に出すと大喜び!! たしかに子供好みの味で べやすいと思います。 でも、これもまた 気になってしまうのが… 栄養。 ほとんどお肉だし… 添加物も入ってるし… と思い、 最近は買わずに 白菜で作ってます。 それが意外と簡単に できちゃいます。 蒸し器は必要ありません! フライパンで作る 簡単白菜シュウマイを 紹介します! 蒸し器の代わりに… つくり方 ①基のシュウマイ ②豆腐シュウマイ 包むのは簡単! ビニール袋で捏ねる 便利!焼き肉のたれ フライパンごと卓へ 余った皮は冷凍保存 ヘルシーで子供も大好き おわりに 蒸し器の代わりに… 蒸し器ってカサ高いし、 なんかいろいろと面倒…。 そして、 他のもので代用できているので 買っていません。 今回紹介するシュウマイは フライパ

    簡単♡蒸し器いらず!フライパンで作る白菜シュウマイ - がんばらないナチュラル子育て
    YUKAHISA
    YUKAHISA 2020/02/19
    フライパンでいけるんですね! これは親子で作ったりもできそうですね☆
  • 「カノープスと冬の星を見つけよう」十国峠山頂で星空観望会。箱根十国峠ケーブルカーに乗って。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

    「カノープスと冬の星座を見つけよう」 というテーマで 星空観望会が開催される。 目次 星空観望会 カノープス 十国峠 箱根十国峠ケーブルカー 犬も一緒に! ドックラン ハイキング 天体観望 おわりに 星空観望会 月光天文台(函南町)とコラボ企画で スタッフの説明を聞きながら 天体観察が楽しめる。 そもそもカノープスって 何のこと?? カノープス りゅうこつ座のカノープスは おおいぬ座のシリウスに次いで 全天で2番目に明るい星。 白く輝く恒星。 南の低空にしか見えず 空の低い位置に見える星は 地球の大気の影響で 実際よりも暗く見える。 また、地平線上にある時間が短い為 観察できる地域が限られる。 中国ではこの星を見ることは、 縁起がいいとの言い伝えもあり 一目見ると寿命が延びる なんてことも言われている。 十国峠 名前の由来 「伊豆」「駿河」「遠江」「甲斐」「信濃」 「相模」「武蔵」「上総」

    「カノープスと冬の星を見つけよう」十国峠山頂で星空観望会。箱根十国峠ケーブルカーに乗って。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
    YUKAHISA
    YUKAHISA 2020/02/19
    月光天文台でカノープス! まず響きが全てオシャレですね☆ 「シリウスの次に明るい星知ってる?」と、子どもに自慢させていただきます♬
  • 推理小説が国語のドリルになった!?小学生におすすめ「おはなし推理ドリル」で楽しく読解力が伸びる! - 塾の先生が英語で子育て

    塾を運営していると生徒、保護者の方から読解力についてご相談を頂きます。 読解力をつけるにはを読むしかないですよね。 国語は答えがないからセンスが必要ですよね。 国語の勉強の仕方が分からない。 などなど。 今回の記事では、そんな方におすすめしたいのが「おはなし推理ドリル」です。 この記事を読んでいただければ、「おはなし推理ドリル」をやってみたいと思って頂けるかもしれません。 読解力とは 「おはなし推理ドリル」とは の構成 事件編 推理編 回答編 の内容 にゃもさんの取り組み紹介 「おはなしドリル」シリーズ 他のシリーズ 「なぞ解きサバイバルシリーズ」 「なぞ解きストーリードリル」 最後に 読解力とは 読解力とは、「文章の中にある論理構造を理解する力」=「論理的に文書を読む力」です。 例えば、 さんまは魚です。 魚はえら呼吸をします。 つまり、さんまはえら呼吸をします。 この文章の論理構

    推理小説が国語のドリルになった!?小学生におすすめ「おはなし推理ドリル」で楽しく読解力が伸びる! - 塾の先生が英語で子育て
    YUKAHISA
    YUKAHISA 2020/02/19
    塾パパさんの「楽しく学べるシリーズ」(勝手に括っちゃいました^^;)は本当にありがたいです☆ 今回のは特に、年代・内容ともにうちの子にピッタリです♬