2020年12月7日のブックマーク (7件)

  • お気に入りの器で呑む - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 今週のお題「自分にご褒美」 夫はお酒が大好き♪ ビールもウイスキーも焼酎も日酒もなんでもOKです。 最近は寒くなってきたので、焼酎のお湯割りを飲むことが多くなりました。 普段は飲むことがありませんが、休日に2人でお酒を楽しみます。 お互いお気に入りの器で呑みます。 夫は佐賀県で買った「伊万里焼」のこちら☟ 呼子を想いながら飲めるようにとこちらを購入しました。 呼子のイカをあてに飲みたい所ですが(^-^;美味しかったなぁ、、呼子のイカ… 家呑みでは、豆腐や焼き鳥、唐揚げ、枝豆などをあてに呑んでいます。 木挽ブルー パック 20度 1.8L×6 メディア: 私はあまり飲めないので自宅で漬けた梅酒のお湯割りをこちらの器で☟ www.yumepolly.com 同じお酒でも器が違うと味が変化するんですよね。 不思議な感じです。 それとお酒は

    お気に入りの器で呑む - ガネしゃん
    YUKAHISA
    YUKAHISA 2020/12/07
    2つとも味のある器ですね☆ ゆっくりした時間は、お気に入りのものに囲まれたいですよね♬
  • 遠回りを目的にする。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 313個目】 今日は目的の話です。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 僕は少しアンチテーゼなところがあり、人と同じことをやるのがあまり好きではありません。 自分らしくありたいという欲望ですかね。 例えばYouTubeを始めるとき、多くの人の目的は稼ぐことだったり、多くの人に見てほしいことだったりすると思います。 簡単に言うと、お金や名誉ですね。 そういうストレートな目的に頑張れる人が羨ましくもありますが、僕にはしっくりきません。 刺激が強すぎるのかもしれません。 ブログを続けることで得られるものは、ブログを始める時に想定していたものとは別物でした。 仲間ができたり、考えが深まったり、書くことが少しずつうまくなったり。 同じく、YouTubeをすることで得られるものは、稼ぐとか再生回数とかではないものがたくさ

    遠回りを目的にする。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    YUKAHISA
    YUKAHISA 2020/12/07
    しゃべりが上手くなりたいのすごく良く分かります! 私はさらに、良い声になりたいと思ってます♬
  • 【小ネタ集⑨】遊び:ふわふわ言葉を使おう!『言われたら嬉しい言葉しりとり』 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 誰でも明日から使える小ネタを紹介していくシリーズです。 第9回は、全学年で取り組める『言われたら嬉しい言葉しりとり』です。昨日に引き続き『しりとり』の小ネタです。 何それ…と思われるかもしれません。 でもこの遊び、誰も悲しくならない平和~なゲームです。 Yさんのクラスで、道徳の時間に取り組んだことから生まれました。ふわふわ言葉(言われたら嬉しい言葉)とちくちく言葉(言われたら悲しい言葉)の内容で意見を出し合ったときにやってみたら、思っていたよりたくさん言葉が出てきてハマりました。 『しりとり』はとても使える遊びで、他にもいろいろなバージョンがあるので、ちょこちょこ紹介していこうと思います。 Yさんのクラス変な遊びやりすぎ…と思わず、読んでみてください。 (1)『言われたら嬉しい言葉しりとり』とは (2)ルール説明(Yさんのクラスでは…) (3)まとめ (1)『言われた

    【小ネタ集⑨】遊び:ふわふわ言葉を使おう!『言われたら嬉しい言葉しりとり』 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    YUKAHISA
    YUKAHISA 2020/12/07
    これは良いですね! メンタルトレーニングとかにも使えそうですね☆
  • 何を楽して、何を楽しむか。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 312個目】 楽と楽しむの話。 以前も書いた気がするのですが、僕自身も忘れたので誰も覚えてないでしょう。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 www.yukahisa.com ↑YUKAHISAさん (id:YUKAHISA) の記事 豆知識ショート記事、読みやすくて好きです。 短いながらもいつも質をズバッとついてきます。 楽と楽しむは全然違いますね。 仕事を楽しむ。 一長一短ありそうです。 楽しくなくても誰かがやらないといけない時もあります。 とはいえ、ユカヒサさんの記事にあるように楽しむことで能力を発揮できる時もあると思います。 特に内向的な人は没頭することで、能力を発揮できるかと。 真面目に頑張る人が大半だと思うので、楽しむという視点を加えるといいのかなと思います。 仕事で楽する。 これも一長一短あり

    何を楽して、何を楽しむか。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    YUKAHISA
    YUKAHISA 2020/12/07
    言及ありがとうございます! しばらくショート記事しか書いていない状態ですが、褒めていただけてとても嬉しいです♬ せしおさんの記事、テーマも見解も共感できるものばかりで、いつも楽しませていただいています☆
  • コミュニケーション能力が異常に高い友人の子ども時代の環境とは - すごい人研究所

    コミュニケーション能力の高さは母の影響 この友人は、初対面同士が4、5人集まった時でも、その場を笑顔で満ち溢れさせるくらい、場の盛り上げ方や他人の話の引き出し方がとても上手な人です。そしてこの友人は人との距離の取り方も上手で、彼が人に苛々しているところを見たことがありません。友人のコミュニケーション能力が異常に高い理由は、子どもの頃からたくさんの大人の会話を聞いてきたからだと言うことが分かりました。 また友人は数年前に会社を設立し、保険や投資の事業を展開、自身の営業所まで持っています。会社まで設立させてしまうほど行動力のある理由も、友人の母の影響が大きいと考えられます。友人の母自身がサロンの経営者であったことに加え、上述したように、母が色々なコミュニティに連れて行くことで、多種の仕事をしている人に触れてきたのだと思います。子どもの頃に様々な働き方があると知ったことは、友人の財産になっている

    コミュニケーション能力が異常に高い友人の子ども時代の環境とは - すごい人研究所
    YUKAHISA
    YUKAHISA 2020/12/07
    本当は素晴らしい環境を、当たり前のように提供できたら素晴らしいですね☆ 多様性は、これからの時代を生きるための大きなテーマの一つのように感じます♬
  • 肝斑治療を始めました!シナールとトラネキサム酸を服用中!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! この前、子どもを皮膚科に連れて行ったんですが、その時に「シミ取りやってます!」の張り紙を見つけました^^ 40を過ぎて、お肌の老化を感じる今日この頃。 最近、シミやしわというフレーズにめっきり弱くて(#^.^#) それで、最近品川美容外科へシミ取りをしに行ってきたところなんですよね~!! atchanyuichan.hatenablog.com 町の皮膚科の美容治療が気になるので、早速診察を受けに行ってみました♬ とても優しく丁寧な女医さんで、すごく話しやすいです!(^^)! シミやしわが気になっていることを伝えると、先生から「シミと肝斑がありますね~!」と言われました。 「肝斑」って???、という方のために解説させて頂きます。 肝斑(かんぱん)とは、いわゆるシミのことで、顔に淡褐色のシミ(斑)としてあらわれます。シミにもいろいろ種類がありますが、日人の皮膚はこの肝斑ができ

    肝斑治療を始めました!シナールとトラネキサム酸を服用中!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
    YUKAHISA
    YUKAHISA 2020/12/07
    説明の欄になるまで「かんぱん」が読めませんでした^^; 新しい知識をありがとうございます☆
  • 【映画で英語学習】実写版「ムーラン」を観る前に知っておきたいこと(ネタバレなし)英語レベル、英単語、字幕設定 - 塾の先生が英語で子育て

    実写版「ムーラン」を観る前に知っておきたいこと(ネタバレなし)英単語英語レベル、字幕設定 英語を話せるようになりたい! 海外ドラマ、映画、アニメを英語で見られるようになりたい! 英語を使った仕事をしてみたい! などなど。 憧れますよね。 でもなにからすればいいの? もう一度英語の勉強をするのは大変。 そんな方におすすめの方法のひとつは英語の多観です。 多観とは文字通り英語の動画・映像をたくさん観ることです。 英語多観の効果的な取り組み方については、こちらの記事で紹介しています。 www.jukupapa.com この記事では実写版「ムーラン」を英語で見る前に知っておきたい英語レベル、英単語、設定可能な字幕設定をご紹介します。 この記事を読んで頂いてから映画を観れば、映画の理解度が上がるかもしれません。 実写版「ムーラン」を観る前に知っておきたいこと(ネタバレなし)英単語英語レベル、字幕

    【映画で英語学習】実写版「ムーラン」を観る前に知っておきたいこと(ネタバレなし)英語レベル、英単語、字幕設定 - 塾の先生が英語で子育て
    YUKAHISA
    YUKAHISA 2020/12/07
    上映されなくてどうなるのかと思ってましたが、配信で見れるんですね☆ 勉強しながら楽しみたいですね♪