タグ

2014年2月17日のブックマーク (5件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    YUKI14
    YUKI14 2014/02/17
    くだらねえ…
  • 制作期間2年以上、「三国志」LINEスタンプにかけた“原作厨”の情熱 “狂気の企画書”420ページ 「あのコマ」入らなかった理由は……

    横山光輝作の漫画「三国志」全60巻。同作に心を奪われたソニー・デジタルエンタテインメント・サービスの原寅彦さん(27)は、「いつかこれをデジタルコンテンツにしたい」と構想を練っていた。 企画が通るずっと前から、インパクトの強いコマを選び出してはスキャンし、集めていた。全1万2419ページから2年以上かけ、4100ものコマをストック。この1月、「LINE」のスタンプになったのは、その中から厳選した40コマだ。 恐怖に満ちた表情で叫ぶ「げえっ」、敵の心理戦に焦る「待てあわてるな これは孔明の罠だ」、山盛りのみかんを差し出す「温州蜜柑でございます」……ネットでも人気のコマを網羅したスタンプは圧倒的な支持を受け、公開直後の売り上げで「アンパンマン」「ふなっしー」に次ぐ3位にランクイン。三十年近く前に連載終了した作品のスタンプが現役の人気キャラと肩を並べるという、異例の事態となった。 「横山先生の三

    制作期間2年以上、「三国志」LINEスタンプにかけた“原作厨”の情熱 “狂気の企画書”420ページ 「あのコマ」入らなかった理由は……
  • 組織に一人~数十人は紛れ込んでいる「我慢も根性もない人」と見分け方

    タイムラインみてたらたまたま目についてしまったこの発言が、気になって気になって仕方がなく、あらゆる作業を中断して考察を開始するハメになりました。この性格はわりと致命的で、家族からも色々言われますが、治りません。 「我慢を知らないけど、根性があるよね、なにそれどっち!?」 書きたい記事も結構たまっていて、こんなことをしていたらいつまでたっても書きたい記事が書けないんじゃないかと思うわけですが、さっさと5分くらいで書いて頭をスッキリさせて仕事に打ち込みたい所存であります。 「我慢する」と「根性で耐える」の違い 一件すると同義のような響きでして、全くこんな違いについて考えたことも無かったのですが、よくよくテキストにしてみると確かに違うなと感じてしまいました。 一体、我慢すると根性で耐えるの違いは何なのか。 その答えを見つけるには、我慢するシーンと、根性で耐えるシーンを思い浮かべるとわかりやすかっ

    組織に一人~数十人は紛れ込んでいる「我慢も根性もない人」と見分け方
  • インターネットでよく見かけるプレゼント企画周りの法律あれこれ

    例えば、この記事をリツートしてくれた方から抽選で1名の方に大型テレビプレゼント!みたいなね。 実際この辺りの知識が曖昧のままの人も多く、「それはブログの売上の何%ですか?」とか全く見当違いな事を言ってくる輩もいるみたいなので、そういう時はこの記事のURLをそっと教えてあげると喜ばれる事間違いないと思います。 もれなくプレゼント系 「総付景品」に分類。 来店した方先着何名様にプレゼント商品を購入した方にプレゼントサービスをご契約の方にプレゼント1,000円未満の商品は200円までの景品。 1,000円以上の場合は取引価額の10分の2までの景品をプレゼント可能。 例えば10,000円なら2,000円までの景品を配れるということになります。 また、一般販売されている商品は定価を基準に、非売品の場合は何故か原価を基準としています。 景品に、あえて非売品が使われるのはこれが理由です。 とりあえず無料

    インターネットでよく見かけるプレゼント企画周りの法律あれこれ
  • 【ネタ出し用】「検索」の次に来る情報サービスは何だろう? : けんすう日記

    検索の次に流行るのは何か? Googleが作られたのが1997年なので、2014年から見ると、17年も前だったりするわけです。 2000年くらいからGoogleが急拡大し、そこからの十数年は検索がインターネットの中心にありました。検索はすでにインフラといっていいレベルまで達しており、おそらくGoogleはこれからも検索という軸の中では、トップクラスを走り続けると思われます。 検索は、周囲のWebビジネスまで大きな影響を及ぼす、メガサービスです。この規模までのサービスは10年に一度出てくるかどうかです。 では、次に来る、検索に並ぶほどの大きな影響力を持つ情報サービスは、何なのでしょうか? 当然、そんなものは「わからない」が答えですが、今の材料を元に、予想してみることはできます。そこで、僕なりの予想をしてみました。こういうものは、いろいろな人の意見が出たほうがおもしろいので、みなさんもどうなる

    【ネタ出し用】「検索」の次に来る情報サービスは何だろう? : けんすう日記