Twitterのおかげで、それまではごく一部の人しか知らなかったbotというものが、だいぶん身近で親しみやすいものになったと思うんだけど、 こうなったらもっと気軽に誰でもbotを作れるようになったら楽しいんじゃないか。プログラミングができない人でも一人一botくらい持つ勢いで。 ということでこの記事を書いてみました。
Twitterのおかげで、それまではごく一部の人しか知らなかったbotというものが、だいぶん身近で親しみやすいものになったと思うんだけど、 こうなったらもっと気軽に誰でもbotを作れるようになったら楽しいんじゃないか。プログラミングができない人でも一人一botくらい持つ勢いで。 ということでこの記事を書いてみました。
ついったんアカウント(@twittan)は実装が@yksk,管理は自分こと@hageatamaで運用されてるんですが,誰でもDMやIRCからしゃべらせられるというシステム上,誰が管理しているかなんて知られもせずに,勝手に発展してくれればそれでいいと思って不干渉を貫いてきました.しかし,この度【管理側から通知】ついったんの利用者が増えるにつれ一部ユーザーからのDMが目に余る状況になっており、管理側の判断でremoveもやむを得ないという結論に達しました。言論統制のようなことは望ましくないと思いますので、節度ある利用をお願いします。 なんて発言をしてしまった以上,その辺について書いておこうと思います. まず事の発端から書いておきますと,昨夜IRCの#twittanという管理チャンネルにとあるユーザー(現時点では既にTwitterから退会しています)が突然現れ,あまり意味を持たない発言をついった
最近、行儀がわるいというか、ハッキリ言ってしまうと「鬱陶しいBOT」が増えた(前からかもだけど)気がするので個人的にBOTを作るときに気をつけてもらいたいことを書いておく。 言及に気を配って ついったーの仕様上、いつからかは知らないけど発言内容に「@自分のID」が含まれていると言及されたということでReplyに流れてくる。 それはまぁいいんだけど、BOTが必要以上にIDを含めているとそれだけでReplyがうまってしまう。特に「○○なう系BOT」がひどい。山手線とか色々あるけど渋谷なうBOTがひどい。 なにがひどいって一度「渋谷なう」と言ったら補足されて大体24時間ぐらいはそのBOTの発言に自分のIDが含まれて、誰かが「渋谷なう」と言う度に自分のReplyに流れてくる。そんな情報は求めていない。せめて@をはずしてほしい。 それと同じような理由で延々と特定のキーワードに対してReTweetする
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く