はじめに 前エントリ と同様,YAPC::Asia 2008 TOKYO の 2日目を,写真と最低限以下の文 (後々追加するかも) で振り返ってみます. 朝
はじめに 前エントリ と同様,YAPC::Asia 2008 TOKYO の 2日目を,写真と最低限以下の文 (後々追加するかも) で振り返ってみます. 朝
はじめに 5月15日(水),16日(木) 開催の YAPC::Asia 2008 TOKYO,5月19日(月) 開催の The JUI 2008 Tokyo...それぞれに参加するため,その間も含めて 5日ほど,東京へ行ってきました. 本エントリでは YAPC::Asia 2008 TOKYO の 1日目を写真と最低限以下の文 (後々追加するかも) で振り返ってみることにます. Main Talks Tatsuhiko Miyagawa - Welcome to YAPC::Asia 2008 José Castro (cog) - TPF Introduction The Perl Foundation の方です.写真撮り忘れました...まぁ 2日目に別のお話があるので. Larry Wall - A Standard That Is Meant To Be Broken,
かっこいい。工事現場。 うしろのほうにほんのちょっとだけYAPC参加者が見える。 トラックはレンタカー。 トラックが増えました。寝てる人を撮ったわけではありません。 ほんとはまじめに感想書こうと思ったのですがちょっと時期を逸してしまったのと参加者のblogを読みまくったらみんな綺麗にまとめったので。もういっかってなりました。 YAPCは休憩時間がたくさん取ってあるのがいいです。普段blogを読ませていただいているあんなかたやこんなかたと気軽にコミュニケーションが取れる雰囲気があるので。 また、来年いく頃にはもっとPerlについても、他の言語についても(英語も含む)習熟してもっと深い世界にハマっていきたいなって思いました。 YAPC楽しかったです!ありがとう!
■ [yapcasia2008] YAPC::Asia 一日目 実に良い天気。そして学生に戻ったような気分。 Tatsuhiko Miyagawa - Welcome to YAPC::Asia 2008 この話を聞いたので私も今日から Perl Monger だ。 Larry Wall - A Standard That Is Meant To Be Broken, 本当に! 雰囲気を楽しめた。内容は英語でよくわかんなかった orz Perl6 は Perl6 の中に色々な言語を作ることができる、ような気がした。 Tokuhiro Matsuno (okuhirom) - about Perl 5.10 Acme::Slides でプレゼンを作成した say Hello World のための機能 state C の static のようなもの switch いよいよネイティブ実装された
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く