タグ

firefoxに関するYUZUDAのブックマーク (17)

  • livedoor Readerパーフェクトガイド - livedoor ディレクター Blog

    ※この記事は、2013年3月14日にアップデートしました。 こんにちは、「livedoor Reader」などのディレクターを担当している佐々木です。 「世界の技術者、刺激したい」―ライブドアRSSリーダー英語版公開 「RSSリーダーにも2対8の法則がある」と池邊CTOは言う。2割のヘビーユーザーが、8割のフィードを読んでいるというのだ。「livedoor Readerは、2割の人に最適化している」 これは弊社スタッフの偽らざる音なのですが、そうは言っても、より多くの人に使っていただけるよう、livedoor Readerのサイト上では初心者向けの説明を中心に掲載しています。 しかしそれによって、2割のヘビーユーザーに対して満足な説明ができていなかったのではないか、ということを心配してきました。 そこで今回は、Webディレクター向け(つまり、2割に相当するヘビーユーザーであるべき職種の人

    livedoor Readerパーフェクトガイド - livedoor ディレクター Blog
    YUZUDA
    YUZUDA 2009/07/02
    これ見て使い方覚えよう
  • Firefox - コンテキストメニューの編集

    右クリックしたときに出るメニュー項目を任意に消す事が出来る拡張「Menu Editor」と右クリック拡張「JavaScriptActions」が自身の環境では不具合が出るのでMenu Editorを使わずにコンテキストメニューの編集をするという事でメモ。 このページを参考にしました。 userchrome.cssに下記の構成でID名を追加していく。 例えば右クリックメニューの「戻る」を消したい場合。 #context-back { display: none; !important; } 複数消す場合ID名の間にカンマ、半角スペース→「, 」を追加。 #context-back, #context-forward { display: none; !important; } 以下はID名の一覧================================ (説明が英語表記のままのは未確認

  • Google x はてブ(Greasemonkey版)

    ごむが作ったこれにフォントいじりを加えてはてブstyleにしたもの。Web版と同じだけど、遙かに高速です。 http://yagi.xrea.jp/2005/12/gb.user.js 関連 全てのサイトをはてブ化する はてブentryページから特定ユーザのコメントを消す 使ってもらうための敷居は高いかなぁ。全く難しくはないけど、IEしか使ってない人ならFirefox・Greasemonkey・このスクリプトと3つもインストールしなきゃいけない。見合うだけの便利さは得られるけど。 ryokoさん経由でこちらより。 UKSipなんか近いイメージでしょうか。あるいはHandSKKか。 ハードキーが5x6個あると、アルファベット26字+Shift+Space+Enter+BSが収まってしまうので、いっそQWERTYを搭載したくなる気もします。海外ならtreoとか、試作ながらこんなのまであるんです

    Google x はてブ(Greasemonkey版)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    YUZUDA
    YUZUDA 2009/05/16
    ちょっと重そう
  • 今、Firefox入っているもの2008 決定版 - どどどの日誌

    追記 今、Firefox入っているもの2009 決定版 - どどどの日誌 最新版 今、Firefox入っているもの2008冬(愚者のニュース) を見て、自分の今入れているのを メモとして Minibuffer LDRize は昔入れてたけど重く感じて今では入れてない。そんなにへびぃにつかわないからいいかなと アドオン CustomizeGoogle https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/743 広告除去とかgoogle画像検索の画像直接リンク・autopegnizeとか EasyDragToGo https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6639 ドラッグで画像保存とか FireGesture https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6366 マウ

    今、Firefox入っているもの2008 決定版 - どどどの日誌
    YUZUDA
    YUZUDA 2008/12/08
    試してみたい拡張が色々と
  • Firefoxの次期版で「MacBook」向けのジェスチャー機能をサポートか?

    「Firefox」のユーザーは数多くおり、「MacBook」のユーザーもまた数多くいる。このことは、MacBook上でFirefoxを使用しているユーザーも数多くいるということを意味している。そしてこういったユーザーは、今後リリースされるFirefoxにおいて特別な扱いを受けられるようになるかもしれない。 Firefoxの開発者であるEdward Lee氏は自身のブログにおいて、Firefoxの次期版でMacBook向けにジェスチャー機能をサポートする措置を講じたことを明らかにした。 ジェスチャー機能とは、AppleMacBookなどの製品に搭載している機能で、これにより、タッチパッド上で指を動かすことでコンピュータとやり取りできるようになる。例えば、ほとんどのプログラムでは、ボタンをクリックせずとも、タッチパッドを2の指でドラッグすることでスクロールできるようになっている。 しかし、

    Firefoxの次期版で「MacBook」向けのジェスチャー機能をサポートか?
    YUZUDA
    YUZUDA 2008/10/24
    特別扱いktkr
  • 未来のFirefoxを体験できる超高速ブラウザ「Minefield」

    ある筆者の友人が、実に高速なブラウジングを可能にする、クールな新ブラウザを見せてくれた。それは何というブラウザだろうか?「Minefield」というブラウザである。そのコードの作成者は、だれであろうか? Mozillaである。 そう、あの「Firefox」ブラウザを手がけているMozillaである。実のところ、Minefieldは、Firefoxのプレリリース(アルファ)バージョンに位置づけられており、Firefoxの未来を垣間見ることができる。 しばらくMinefieldを使ってみて、あることが明らかになった。Firefoxは将来、高速になる。まるで稲のごとく高速化されるだろう。 一体どれほど速いのだろうか?Googleの「Chrome」ブラウザでさえ、大して意味を成さないほどに、この世界で最も高速なJavaScriptエンジンが搭載されていると主張する人さえいる。あくまでも非科学的な

    未来のFirefoxを体験できる超高速ブラウザ「Minefield」
  • Fasterfoxが最強すぎる件 - 真性引き篭もり

    …すごい。 体感速度が目に見えるほど上がった。 ちょっと感動したので、すかさず記事にしておくー。 ※通信が早くなるだけで、起動とかは特に変わりません。 ほとんど設定不要だし、お手軽なのでとりあえず入れてみれば良いかと。Firefoxの通信関係をいじらずにデフォルトで使っている人はそうとう効果を実感できるのではないかと思います。 設定は拡張機能経由ではなくオプション経由で行う。 インストール時のデフォルトは、この『ターボ チャージャー』。 最大性能。RFC 仕様を超える設定でウェブサーバーへ接続します。 という文句がなにげに漢気だだ漏れってカンジです。 この拡張はページのレンダリング速度も測定できるので、 とりあえず比較のためにデフォルト時の性能を見てみます。 ノーマルモード時のMMトップページ読み込み速度。 ↓ターボチャージャーにしてみます。 若干はやくなっていますな。 ↓一回リロードする

  • 【レビュー】ブロガー必見のFirefoxアドオン - 「Make Link」 (1) 「Make Link」の概要とインストール | パソコン | マイコミジャーナル

    ブログを書いていると、他ページの記事を引用したり、リンクを設定したページタイトルを挿入したりする機会がとても多くなる。その都度ページタイトルを書き写したり、URLをコピー&ペーストしたり、リンクを設定するためのHTMLタグを入力したりするのはかなり面倒だ。 この手間をはぶいてくれる便利なアドオンを紹介しよう。「Make Link」は、右クリックメニューを使って、WebページのタイトルやURLなどをクリップボードにコピーするFirefoxの拡張機能。コピーした内容は、プレーンテキストやリンクテキスト、Wiki記法などの書式で任意の場所に貼り付けることができる。初期設定では4つの書式が用意されており、さらにオリジナルの書式を登録することも可能となっている。 ※稿では、Firefoxのアドオンのインストールを行っておりますが、ソフトウェアの利用はすべて使用者の責任においてご利用ください。 M

    YUZUDA
    YUZUDA 2008/09/14
    はてな記法も設定出来るなら便利だ。
  • 「Chromeの速さはどの程度?」比較テストの結果 | WIRED VISION

    Chromeの速さはどの程度?」比較テストの結果 2008年9月 4日 IT コメント: トラックバック (1) Adam DuVander 米Google社のブラウザー『Google Chrome』はどのくらい速いかって? JavaScriptのパフォーマンスにこだわる(そして米Mozilla社の従業員でもある)John Resig氏が実施したいくつかのテスト結果を見ると、Chromeは確かに速いが、他のブラウザーを大きく引き離しているというわけでもないことがわかる。 Google社がChromeを発表(日語版記事)したときには、Chromeが目にも留まらぬ速さで競合ブラウザーを抜き去ることを示すベンチマークも含まれていた。Chromeが速いことは確かで、一夜にしてウェブを変えてしまったような印象さえ受ける。ただ、統計にはよくあることだが、どのベンチマークを信じるかによって結果は変わ

  • FirefoxとUbiquityで作るWordPressコマンドライン検索とalc検索

    Mozilla Labsが公開したFirefoxの拡張機能『Ubiquity』というのがすごいらしいです。どのくらいすごいかというとMacで言うところのQuicksilverくらいすごいらしいんです。 要するにブラウザの動きをコマンドラインで色々できる、ということらしい。ハイヨ、シルバーよりはすごそうです(`・ω・´) builtincmds.js (UbiquityがインストールされたFirefoxから開いてください)にコマンドが定義されているようなので、これを参考にすれば自分でもコマンドが作れるそうです。 ぴこん(‘∇’)! wordpressについている検索もクエリをURLで投げるタイプだったはず。これを使えば、Firefoxからコマンドラインで自分の(またはよく参考にするサイトの)wordpress検索を利用できそうです。ということ、さっそく作ってみました。 WordPressコマ

    YUZUDA
    YUZUDA 2008/09/05
    コマンドを作る際の参考に
  • Ubiquity標準コマンドチートシート

    超強力なコマンドラインインタフェースでFirefoxに新たな可能性を与えたFirefox拡張機能「Ubiquity」。ここでは、Ubiquity標準コマンドのチートシートをお届けする。 最近大注目のFirefox拡張機能「Ubiquity」。Ubiquityの基的な解説については「ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験」でいち早く紹介したが、多くの有志がUbiquityを使いこなそうとさまざまなHackを行っている。 そんな中、「FireFoxプラグイン『Ubiquity』に大量のコマンドを登録して日のサイトを一発で開くすごい方法」というエントリで、Ubiquityをさらに使い倒すHackを紹介している太田憲治氏。同氏の許可を得て、まずはUbiquity標準コマンドリファレンスを紹介したい。自作のコマンドに進む前にこうしたビルトインコマンドでUbiquityの操

    Ubiquity標準コマンドチートシート
    YUZUDA
    YUZUDA 2008/09/05
    標準コマンドのチートシート。日本語対応のサービスは少ない。
  • Finding New Ubiquity Commands with the Herd

    We're trying out something rather different to help people find and share new Ubiquity commands in a safe way: it's called The Ubiquity Herd. The Ubiquity Herd, or simply the herd, is a word used to describe the collection of people who use Ubiquity and are willing to share some information about the commands they use by contributing to an anonymized public asset. This asset isn't just useful for

    YUZUDA
    YUZUDA 2008/09/05
    Ubiquityの追加コマンド集。探しにくいです。
  • Ubiquity Commands/Verbs

    YUZUDA
    YUZUDA 2008/09/05
    Ubiquityのビルトインコマンドのソース
  • Firefox Hacks:ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験 (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験:Firefox Hacks(1/2 ページ) Mozilla LabsからプロトタイプとしてリリースされたFirefox拡張機能「Ubiquity」は、これまでのブラウザ体験を大きく変化させる可能性に満ちている。稿では、Ubiquityの魅力を解説する。 はじめまして、june29と申します。この記事では、先日Mozilla Labsからリリースされ、密かに話題になっているFirefox拡張機能「Ubiquity」を紹介したいと思います。 Ubiquityとは? Ubiquityが提供する機能を解説する前に、百聞は一見にしかずということで、まずは紹介ビデオを見てみましょう。 このビデオ、とても格好いいですね! Ubiquityの魅力を十二分に伝えてくれます。 「何じゃこりゃ!」と感じた方も多いかと思います。Ubiquityは

    Firefox Hacks:ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験 (1/2) - ITmedia エンタープライズ
    YUZUDA
    YUZUDA 2008/09/05
    便利なコマンドラインアドオンUbiquity
  • Labs/Ubiquity/Ubiquity 0.1 Author Tutorial - MozillaWiki

    Back to Labs/Ubiquity. Author: Aza Raskin, Blair McBride, Abimanyu Raja, Jono DiCarlo, Atul Varma In other languages 简体中文l 日語で En español En français Mr मराठी (Marathi) Hi हिंदी (Hindi) Auf Deutsch In het Nederlands Em português малко и на български If English isn't your first language feel free to read the tutorial in your own language. If it doesn't exist, feel free to jump in and translate. Th

    YUZUDA
    YUZUDA 2008/09/05
    Ubiquituのオフィシャルチュートリアル
  • Firefox Tips Archives

    How to Launch Firefox in Private Window Mode by Default Firefox is the primary browser of choice for many and it allows you to launch private windows by default. So every time you launch the browser, it wil…

    YUZUDA
    YUZUDA 2008/09/05
    なかなか良いテーマ集
  • 1