2018年11月25日のブックマーク (2件)

  • 新聞、18歳の過半数が「将来読まない」…会社員や経営者の間で「新聞不要論」広がる

    情報を知る上で重要なアイテムであるはずの新聞が、岐路に立たされている。日財団が9月に行った新聞をテーマにした「18歳意識調査」で、驚きの結果が発表されたのだ。 調査対象は全国の17歳から19歳の男女で、「あなたは普段、新聞を読んでいますか」という質問に対して「読んでいない」が過半数超えの52.5%という結果に。新聞を読まない理由については、「面倒くさい・読む時間がないから」(50.7%)が1位となっている。 さらに「あなたは将来、新聞に月額いくらまでなら出してもよいと思いますか」という質問でも気になる結果が。紙の新聞に対しては51.8%、オンラインの新聞は69.6%が「お金を出して購読しようと思わない」と回答。お金を出してもよいと回答している人のなかでもっとも多いのは、紙が「月1000円くらいまで」(8.5%)、オンラインが「月500円くらいまで」(7.6%)だった。 インターネットの普

    新聞、18歳の過半数が「将来読まない」…会社員や経営者の間で「新聞不要論」広がる
    Y_Isa
    Y_Isa 2018/11/25
    企業の未公表情報を事実であるかのように載せる日経とか、反日捏造とか、販売店に押し紙買い取らせてる有害な新聞が健在なことの方が問題だと思うけど。
  • コメント | いい年になったら「行きつけ」の居酒屋を持て | ブックス・レビュー | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    人生は20年ごとに節目が訪れる ──だしから取って昼支度、原稿書きは筆が乗っても30分で中断し、レコードに針を落として気分転換。晩酌も一人気ままに一杯。満ち足りた光景が目に浮かびました。 僕が思うのは人生20年節目説。大学出て就職する22、23歳までが成長期。僕は23歳で会社組織に入り、43歳で独立した。いっときデザインを教えていた大学も62歳で退職。だからほぼ20年間隔。 春夏秋冬にたとえれば、成長期が春、いちばん元気がいい会社勤め時代が夏、そして秋に1人になった。20年×4周=80年として、今72歳は最後の冬の時期の真ん中にいるな、というとこ。 ──“人生の冬”なんて、何だか寂しい響きですが。 冬っていいものですよ、気持ちが落ち着いて。最近は老後の生き方を説く指南が山のように出てますよね。このは、これまで書いた原稿の中から選んで編集しました。そうしたら、60歳以降に書いたものがあり

    コメント | いい年になったら「行きつけ」の居酒屋を持て | ブックス・レビュー | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    Y_Isa
    Y_Isa 2018/11/25
    美味いクラフトビール が飲みたくて店に行ってるんだけど。開店前から常連が入ってるとか知らない他の客との会話とかどうでもいい。