タグ

2016年9月4日のブックマーク (3件)

  • イタリア地震:仏紙風刺画に反発「恥を知れ」 | 毎日新聞

    【ローマ福島良典】フランスの週刊紙シャルリーエブドが8月31日号でイタリア中部地震の死傷者をパスタにたとえた風刺画を掲載し、イタリアで「恥を知れ」と反発を呼んでいる。 地震で壊滅的な被害を受け、230人以上の死者を出したイタリア中部の被災地アマトリーチェは名物パスタ・アマトリチャーナで有名。 「イタリア風地震」と題した風刺画は、血染めの包帯を巻いた負傷者に「トマトソースのペンネ」、顔面をやけどした被災者に「ペンネのグラタン」、がれきに重なり合って埋まった犠牲者に「ラザニア」…

    イタリア地震:仏紙風刺画に反発「恥を知れ」 | 毎日新聞
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2016/09/04
    ここまで屑であり続けられるのはすごいな……
  • 新海信者が『君の名は。』を見て新海誠に敗北した話 - LOGのハウス

    当、どうしたんだろう。新海誠は一体どうしたんだろうか。東宝という大スタジオと組むと、新海誠ですら大衆性を得られてしまうんだろうか。 『君の名は。』を見た。あまりの衝撃に「いつもの新海じゃない…」と信者、いや新海保守派の僕は動悸、息切れが発生した。こんな終わり方は新海誠じゃない…。そう失望したのも事実。 だけど、この作品を読み解いていくと新海誠の成長っぷりに気付いた。なんてことだ、新海は先に行ったんだ。保守的な思想にとらわれすぎて、僕は成長していないだけなんだ。だからこそ、新海に負けた。完敗したことに気付いた。 ネタバレがあります。 『君の名は。』は不安しかなかった 僕の負けだ 『君の名は。』は不安しかなかった 新海誠に出会ったのは『秒速5センチメートル』でした。予告編を見て「なんだこの綺麗な絵は…」と衝撃を受け劇場へと足を運び、見事拗らせた。すごい、こんな作家がいるんだ。 以降、新海信者

    新海信者が『君の名は。』を見て新海誠に敗北した話 - LOGのハウス
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2016/09/04
    実に気持ち悪い(賛辞)
  • 「山田太郎氏はウヨクアニメを守るのが目的」論とその反論 - Togetter

    まとめました。 山田太郎氏の活動をどういう見方をしているのかと思いました。氏はあくまでも表現を守ろうとしてるだけだと思うのですが。

    「山田太郎氏はウヨクアニメを守るのが目的」論とその反論 - Togetter
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2016/09/04
    アニメを分類して取り扱いを変えるという発想が、差別や表現規制に当たらないわけがない