タグ

ブックマーク / s.japanese.joins.com (2)

  • 【韓国宇宙時代本格開幕】「純国産技術のヌリ号は完全な宇宙開発の始まり」

    建国大学の李昌鎮教授(航空宇宙システム工学)はニュースペース時代に民間産業生態系造りを悩まなければならないと助言する。チェ・ヨンジェ記者 「ヌリ号の打ち上げは国家宇宙力の完成を意味し、もう新しいガバナンス(管理体系)を準備すべき」。航空宇宙システム工学が専門の建国(コングク)大学の李昌鎮(イ・チャンジン)教授は「ニュースペース時代に宇宙開発を活用する民間産業の生態系をどのように作るかが今後の課題」としながらこのように話した。李教授は科学技術情報通信部傘下の韓国研究財団で宇宙団長を歴任し、2010年の千里眼衛星2号、2013年のナロ号と2021年のヌリ号国家企画報告書を作成した航空宇宙専門家だ。7日に建国大学の研究室で李教授と会い韓国の航空宇宙産業が進むべき道を聞いた。 Q:ヌリ号は韓国にどのような意味なのか。 A:「純韓国技術で作ったロケットの成功は完全な宇宙開発の始まりを意味する。これま

    【韓国宇宙時代本格開幕】「純国産技術のヌリ号は完全な宇宙開発の始まり」
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2022/06/14
    スタートラインに立ったことは事実。ただ、競合は強く、これまで実績ある国でも戦い続けられるか難しい状況で、追う側がどこまで走れるか
  • サムスン電子、インテル抜いて半導体1位奪還…ファウンドリーが変数

    サムスン電子が米国のインテルを抜いて世界半導体1位を奪還した。サムスン電子の主力製品DRAM半導体の好況で両社の順位が入れ替わった。 市場調査会社ICインサイツによると、サムスン電子は今年4-6月期の半導体事業の売上高が202億9700万ドル(約2兆2500億円)となり、インテル(193億400万ドル)を抑えて世界トップになった。サムスン電子が四半期別の売上高基準で1位になったのは2018年7-9月期以来11期ぶり。 ICインサイツはDRAMをはじめとするメモリー半導体の価格上昇と需要増加でサムスン電子の4-6月期の売上高が増加したと分析した。メモリー半導体はサムスン電子の主力製品。サムスン電子の今年4-6月期のメモリー半導体売上高は17兆8797億ウォン(約1兆6740億円)と、1-3月期(14兆4349億ウォン)比で24%増加した。 インテルはシステム半導体(非メモリー半導体)の中央処

    サムスン電子、インテル抜いて半導体1位奪還…ファウンドリーが変数
  • 1