動画に関するYama2001のブックマーク (15)

  • 写真と動画と旅行のブログ | 【中途半端!EOS R5】価格帯別フルサイズミラーレス考

    クリックで拡大、余黒クリックで元に戻ります 高画素になるとノイズは目立つ傾向にあり、一番気になるのはその点です。 実際の比較では、EOS R5のカラーノイズが若干抑えられているかなという印象を持ちます。 逆に高画素な分、SONY α7RⅣのカラーノイズがすこーし多いかな~という感じがします。特にISO25600から差が大きくなりますね。 しかし、そのノイズの多寡と1500万画素の差、価格差を比較したときにどう考えるかですね。 画素数が少ない分、比較してみたα7Ⅲがなかなか良いようです(笑) SONY α7RⅣは、APS-Cモードでも約2620万画素での撮影ができ、レンズのF値も変わらないという点に大きな魅力を感じます。 また、RAWでは使えませんが全画素超解像ズームを使えば単焦点レンズをズームレンズのように使うことができます。初期投資がしんどい分、レンズの購入を先延ばしすることが可能になり

    写真と動画と旅行のブログ | 【中途半端!EOS R5】価格帯別フルサイズミラーレス考
    Yama2001
    Yama2001 2020/08/27
     α7RⅣ良いなぁ。
  • 写真と動画と旅行のブログ | STARTRC ST-1105993 OSMO POCKETの縦揺れ防止

    OSMO POCKETと言えば3軸メカニカルジンバル搭載で一般的な手振れ補正とちょっと違う画が撮れますが、唯一、微妙に縦揺れに弱いですね。 これを軽減してくれるのがSTARTRC ST-1105993です。 OSMO POCKET 縦揺れどうにかならない? OSMO POCKETは、ビデオカメラに搭載されている手振れ補正と違い3軸メカニカルジンバルのおかげで滑らかな動画が撮れることで人気ですが、一点だけ、縦揺れに弱いという弱点があります。 そろりそろりと歩くいわゆる忍者歩きで対処するという話も聞かれますが、それをずっと続けるのはしんどいですよね。しばしやってみましたが、とても続けられるものではありませんでした。 OSMO POCKET購入直後は、上記の歩き方で対処するか、縦揺れ防止機器を自作するしかなく、OSMO POCKETの出番にも響いていたのですが良い物が出ているんですよ! STAR

    写真と動画と旅行のブログ | STARTRC ST-1105993 OSMO POCKETの縦揺れ防止
    Yama2001
    Yama2001 2020/08/14
    いつの間にかこんな物が出てた。やっぱりいるよね…
  • 写真と動画と旅行のブログ | 【音合わせ】GoPro HERO8のRAWオーディオ結合

    GoPro HERO8は、RAWオーディオ=WAV形式で録音できますが、動画と同じタイミングで分割されます。細切れになったファイルを最初からまとめることができれば編集アプリでの作業も楽なのに…と思ったことはありませんか? 当記事で3つばかり手法を考えてみました。 GoPro HERO8の4GB分割ファイル 同じシーンなのにちょっと回しただけでも5分そこそこのファイルがいくつもできるのは厄介です。編集アプリで結合しても良いのですが、どうせなら同一シーンでまとめておきたいと思いませんか? GoPro HERO8のAAC音声が問題 音合わせには元となるGoPro HERO8の動画ファイルが必要ですがGoPro HERO8のAAC音声は結合時にアプリによっては音が途切れます。 その上、動画とAAC音声とRAWオーディオがそれぞれ開始タイミングが微妙にずれています。 ほんのわずかなズレですが気持ちの

    写真と動画と旅行のブログ | 【音合わせ】GoPro HERO8のRAWオーディオ結合
    Yama2001
    Yama2001 2020/08/09
     これで少々長回しする気になりました
  • 写真と動画と旅行のブログ | 【MP4】GoPro HERO8の音声をRAWオーディオと入れ替え【XMedia Recode】

    GoPro HERO8は、外部マイクを使ってRAWオーディオで録音できますよね? 通常の音声をこのRAWオーディオと入れ替えれば、ファイル結合時の音切れを回避できます。 ただし、MP4にRAWオーディオは入れられないのでAACになります。 よくわからないGoPro HERO8の音声 別の記事でGoPro HERO8のファイルを単純に繋げると音が途切れるという話をしましたが、別ファイルが生成されるRAWオーディオは結合しても音が途切れることは無いようです。 しかし、動画ごといじるとまたしても再エンコードの壁が発生します。 今回は、単純で高速に音声ファイルを入れ替える方法をお伝えします。 XMedia Recodeで音声スワップ・AAC変換 外部マイクを使っても普通のAAC形式なら別記事でご紹介したAvidemuxで結合する方法はあります。 けれども、せっかく外部マイクを使うのならRAWオーデ

    写真と動画と旅行のブログ | 【MP4】GoPro HERO8の音声をRAWオーディオと入れ替え【XMedia Recode】
    Yama2001
    Yama2001 2020/08/03
     いずれ何かの役に立つんじゃないかな?軽くて使い易い。
  • 写真と動画と旅行のブログ | 【これで解決】GoPro HERO8の4GB動画を簡単結合【MP4】

    4K60P動画がお手軽に撮れてしまうGoPro HERO8。 しかし、ファイルが4GBで分割されてしまって結合すると音が途切れて困っていませんか? 動画の結合、継ぎ目で音が途切れる問題 GoPro HERO8などの小型ビデオカメラは、4GBでファイルが分割される仕様になっています。 「そんなの動画編集アプリを使えば何の問題もないでしょ?」と思いますよね? ところが、アプリによっては結合部分で音が途切れるんですよ。 GoPro HERO8のh.265(hevc)編集のためにアップグレードしたAdobe Premier Elements 2020もダメ。プロも使ってるのに無料の鬼アプリ、Davinci Resolve 16でもダメ… 音が途切れないアプリを使えば良さそうなものですが、それぞれ不満があって単純にファイルを結合してくれるアプリを長い間探していました。 Avidemuxで高速結合 チ

    写真と動画と旅行のブログ | 【これで解決】GoPro HERO8の4GB動画を簡単結合【MP4】
    Yama2001
    Yama2001 2020/08/01
    これで少々長く録画しても安心
  • 写真と動画と旅行のブログ | 考えてますか?電池も撮影機材の1つです

    主だった機材の陰に隠れて意外と軽視しがちなのが電池です。 昔は乾電池主体でしたが、最近はニッケル水素電池が主流になりつつあります。 大した金額じゃないからと毎回普通に電池を消費していると馬鹿になりませんよ? 単三電池はニッケル水素に切り替えを 今も使われる電池の王道は単三型です。 早い時期から単二・単三電池は充電型電池が販売されていましたが、最近はニッケル水素電池になって容量も格段に増えました。 昔は継ぎ足し充電をするとメモリー効果のために満充電しても来の容量より蓄電容量が少なくなることがありましたが、ニッケル水素電池の登場によってメモリー効果はかなり軽減されました。 また、最近は容量そのものがかなり大きくなり残量を気にする必要がかなり減りました。 eneloop ニッケル水素電池の革命児 現在パナソニックから販売されているeneloop(エネループ)は、さらにメモリー効果の影響が小さく

    写真と動画と旅行のブログ | 考えてますか?電池も撮影機材の1つです
    Yama2001
    Yama2001 2020/05/07
     アルカリ電池、ちょくちょく買ってるとかなり無駄なんだよな~
  • 写真と動画と旅行のブログ | OSMO POCKETと外部マイクをコンパクトにまとめる

    元々コンパクトなOSMO POCKETですが外部マイクは使いたい。 でも、なかなかコンパクトにまとまるガジェットが無い。 ところが意外なものを使えば解決できます。 OSMO POCKETに外部マイクを使いたいけれど… 風対策や音質などを考えると、コンパクトさは少々犠牲になっても外部マイクは使いたくなります。(モノラルなのが大変残念ですが…) 普通のビデオカメラなら簡単に上に載せることができるので大きな問題はありません。(ハンドリング時の音対策が必要なことはあります) しかし、アクションビデオカメラとなるとそう単純にはいきません。 色々な機材を探しましたが(疲れました)同じような機材ばかりでどれも一長一短です。 最も考えなければならないのは、OSMO POCKETがパンチルトできる点と画角が広い点です。 画角は、35㎜換算で28㎜相当なのでそれほどではありませんが、パンチルトと一緒にマイクを

    写真と動画と旅行のブログ | OSMO POCKETと外部マイクをコンパクトにまとめる
    Yama2001
    Yama2001 2020/04/30
    Osmo Pocketがコンパクトにまとまるようになったよ。
  • 写真と動画と旅行のブログ | GoPro HERO8 Black メディアモジュラーよりマイクアダプター+Ulanzi G8-5を

    GoPro HERO8 Black購入後、 外部マイクが使いたくてメディアモジュラーの発売を待っていましたが、 やっと発売されたメディアモジュラーのマイクの評価が良くないですね。 不必要なマイクに資金を割くのはやめた方が良いと考えました。 メディアモジュラーのマイクは音質が… GoPro HERO8 Blackにはマイクを直接繋ぐことができません。 必然的にメディアモジュラーを使うかマイクアダプターを使うしかありません。 マイクアダプターは、GoPro HERO8 Black発売時にすでに発売されていましたが、ケーブルの引き回しや筐体の大きさなどから敬遠していました。 忘れた頃になってメディアモジュラーが発売になり、ブログやYouTubeにも登場するようになりました。 しかし、期待とは裏腹にどうもマイクが良くないようですね。 音が途切れたりノイズが入ったりと何のためのマイクなのかよくわかり

    写真と動画と旅行のブログ | GoPro HERO8 Black メディアモジュラーよりマイクアダプター+Ulanzi G8-5を
    Yama2001
    Yama2001 2020/04/02
    これでやっと外部マイクを使えるようになりました。レンズキャップが付けられるようになったのも◎
  • 写真と動画と旅行のブログ | GoPro HERO8、買ったらソフトウェアアップデートは速攻で

    小型軽量で4K60Pが撮影できるGoPro HERO8。 発売直後に飛びついたのはいいものの、あれあれ?という事態が。 これも誰も言わないことだけど大丈夫? 4K60Pでリニアが使えない? GoPro HERO8 Black Yahooショッピング GoPro HERO8を買ってすぐ、4K60Pで撮ってみたいので設定を変更しようとしたところ、「4K60P」にしてからレンズを「リニア」にすると「4K30P」になってしまいます。じゃあということで、「リニア」にしてから「4K60P」にしても撮影画面に戻ると「4K30P」になっています。 ん?「リニア」だと30Pでしか撮れないの? マニュアルには存在する設定なのになぜ? 4K30Pでしか撮れないのならば、SONY α7IIIでも最近のビデオカメラでも撮れるようになったのでGoPro HERO8を購入した意味がありません。 マニュアルには「リニア」

    写真と動画と旅行のブログ | GoPro HERO8、買ったらソフトウェアアップデートは速攻で
    Yama2001
    Yama2001 2019/12/13
    GoPro HERO8、良いですね~ なんたって「リニア」が良い! でも購入したらすぐソフトウェアアップデートした方が良いですよ~
  • 写真と動画と旅行のブログ | 誰も言わないGoPro HERO8 Blackの良いトコ悪いトコ

    4K60pが撮ってみたくて紆余曲折を経てGoPro HERO8 Blackを購入してみました。 YouTubeにもまだ動画が少なくて、買ってわかった点をお知らせします。 一番気になった点 GoPro HERO8 Blackのローリングシャッター現象は? GoPro HERO8 Black Yahooショッピング これまでずっと簡単コンパクトに鉄道車窓動画を撮るカメラを探していたのですが、 最近は4K機も機種が増えてきました。しかし、60p機は何かと機材が大きくなる上高価です。 車窓動画ではズームする必要が無いので、先にOsmo Pocketを購入しましたが、私の使い方を満足するものではありませんでした。 一番大きな問題は、ローリングシャッター現象です。動画を保存するには至りませんでしたが電柱が斜めに写ります。すれ違う列車の窓はひし形になってしまいます。さらに、加減速の際に画角が(Gによって

    写真と動画と旅行のブログ | 誰も言わないGoPro HERO8 Blackの良いトコ悪いトコ
    Yama2001
    Yama2001 2019/11/21
    GoPro HERO8 Blackは良いんだけど、編集を考えると頭痛い…
  • 写真と動画と旅行のブログ | デジタル画像編集向きモニターは? DELL P2415Q

    写真の編集、なかでもraw現像について考えなければならないのがモニターです。 モニターの発色が満足なものでなければ正しい補正ができないからです。 では、どんなモニターを選べば良いのでしょうか? ちょっと違う、写真編集のためのモニター モニターもパソコンと同じように、価格がピンキリで選びにくいと思います。 画像編集には、画像編集に適したモニターが必要なのですが、最近は、パソコン同様コストパフォーマンスが良くなってきて比較的安価なモニターもパッと見では差が見分けられないほどです。 カメラが良くてもモニターが追い付かなければ正しい編集はできません。 では、どんなモニターを選択すれば良いのかという判断基準と、おすすめ機種をご紹介したいと思います。 10bitカラーの重要性 最近のモニターは、ほとんどが1670万色の発色が可能な物が主流になってきました。 モニターはRed、Green、Blue(RG

    写真と動画と旅行のブログ | デジタル画像編集向きモニターは? DELL P2415Q
    Yama2001
    Yama2001 2019/08/29
    そろそろモニター買い替えないと色の補正で間違えてしまいます…
  • 写真と動画と旅行のブログ | 北九州消防音楽隊 in 海辺のコンサート α7III

    ちょっと間が開いた音楽隊の撮影。 降らないだけという曇天でしたが、無事演奏聴けました。 今回は、動画も撮ってみました。 (写真はクリックで拡大、余黒クリックで元に戻ります) 最初に動画 K点を越えて α7III+FE 24-105mm F4 G OSSでの撮影です。 24㎜でもギリギリでした。 マイクロホンは、お気に入りのTASCAM TM-2X。 やっぱりパラパラ感ありますね。 むしろ床のモアレの方が気になりますが… 途中、シャッターボタン触ってしまって フォーカスを泳がせてしまいました… 風がほとんど無かったので、α7III側の風音低減はoffです。 編集は、Premiere elements 2019です。 バランスを少し右に寄せてます。 シンバルの音が控えめに聴こえるのでトレブルだけちょっとプラス。 さらに、色温度をアンバー側に若干シフト、 明るさプラスの上、ブラック少しプラスして

    写真と動画と旅行のブログ | 北九州消防音楽隊 in 海辺のコンサート α7III
    Yama2001
    Yama2001 2019/07/15
    α7IIIで音楽隊の動画撮ってみました。一脚がいるかなぁ…
  • 写真と動画と旅行のブログ | 驚異の動画機能 FUJIFILM X-T3

    スチルカメラとしてのパフォーマンスが熟成されてきた感のあるFUJIFILM X-T3。 しかし、ムービーカメラとしての能力もかなり強化されて出てきました。 動画・静止画の能力を併せて考えるとコストパフォーマンスがいかに高いかわかります。 高感度に強い!X-T3 X-T20から高感度に強いことで何度か取り上げてきたFUJIFILMのカメラですが、 X-T3は、さらに機能強化されて出現しました。 動画撮影においても「4Kフレーム間NR」搭載によってノイズの発生率が2ステップ分近く改善されています。 ただし、4K30pの場合だけということで今後の発展待ちというところでしょうか? 動画モードでもカスタムホワイトバランスが使用可能になったのは良いかもしれませんね。 動画だと環境が違うところに移動する場合、ヘタにカスタム設定するよりオートを頼った方が良い場合も多いけど。 4K60p撮影できる!X-T3

    写真と動画と旅行のブログ | 驚異の動画機能 FUJIFILM X-T3
    Yama2001
    Yama2001 2019/07/12
    見れば見るほど欲しくなるなぁ… 軽いし高感度に強いし4K60Pなんだよなぁ…
  • 写真と動画と旅行のブログ | ベラミ山荘に行ってきました α7III

    ベラミ山荘という名称は後付けで、昔、若松に存在したキャバレー従業員の宿舎でした。 キャバレー自体は無くなりましたが、こちらの建物は一部改装されて現在に至ってます。 現在入口があるのは2階で、1階はすこしづつ手直しが加えられています。 部屋の壁とか照明が昭和の香りプンプンです。 当たり前に見ていたものなので何ということは無いのですが、十分古いんですね… たまたま写真展をやっていたので見てきました。 だいたいの写真展って「ふーん」で終わってしまうことがほとんどなのですが、 きちんとプリントされているので?と思ったら キャノンクラブの主催でした。 過去、お世話になった方が先代のキャノンクラブの支部長でしたからね~ ちょっと驚きました。 ところで、体当たりしたらぶっ倒れそうな塔の方はどうなるんでしょう… ちなみに知り合いが、キャバレー「ベラミ」の経営者の親戚だったと今日聞きました。 重ねてビックリ

    写真と動画と旅行のブログ | ベラミ山荘に行ってきました α7III
    Yama2001
    Yama2001 2019/07/08
    妻のリクエストで行ってきました。ついでにα7IIIで動画撮ってみました。
  • 写真と動画と旅行のブログ | 車窓動画にOSMO POCKET 凄いんだけど困ったちゃん

    先日、コンパクトなのに高性能なので買ってしまいました。 でも買ってみないとわからない、じれったいところがあるんですよ。 このサイズでこの画質? トヨタのCMでも登場するOSMO POCKET。発売前から騒がれていましたが、私も購入に踏み切ってしまいました。 因みに、スマホが無いと登録できず全く使うことができませんからご注意を! まず驚くのがセンサーサイズです。 先日、旅行に同行したPanasonicのHC-VX1Mと同じ1/2.3インチのセンサーです(5.9×4.4㎜)。おまけにSONYのセンサーということなので暗所を含めた画質への期待ですね。 小さいけれど、画質が悪くて使えないのではと悩みましたがYouTubeでGoPro7などとの画質比較を見たところ、画質の良さも安定感もOSMO POCKETが一番良かったです。 GoPro7やSONYのDSC-RX0は、概して黒の締まりがなくコントラ

    写真と動画と旅行のブログ | 車窓動画にOSMO POCKET 凄いんだけど困ったちゃん
    Yama2001
    Yama2001 2019/05/16
    買ったのはいいけれど、出番待ち。カメラとは考え方が違います。
  • 1