タグ

2009年10月15日のブックマーク (5件)

  • App Engine でメイル受信 - hidemonのブログ

    1.2.6で追加されたメイルの受信を試してみる.メイル受信機能は,XMPPの受信と同じでWeb hookで実現されている.つまり,メイルが来ると特定のURLに対するアクセスが発生して,それに対応するサーブレットが呼び出される.受信できるメイルアドレスは, 任意の文字列@アプリ名.appspotmail.comappspot.com ではなく,appspotmail.com であるところに注意.ディスパッチされるURLは /_ah/mail/アドレスつまり /_ah/mail/任意の文字列@アプリ名.appspotmail.comとなる.つまり個々のアドレスに対して別のサーブレットを割り当てることができるわけだが,普通は一つのサーブレットで処理することになるだろう. メイル受信に必要な行程は以下 appengine-web.xml でメイル受信を宣言 web.xmlで受信サーブレットを,/_

    App Engine でメイル受信 - hidemonのブログ
  • 優良企業はなぜHadoopに走るのか

    ちなみに、この分析のために必要とされるMapReduceのコードであるが、そのサイズはわずか20ステップだという。Yahoo!のプレゼンテーターである、エリック・バルデシュバイラー氏によると、たとえ経験の浅いエンジニアであっても、MapReduceによるプログラミングは可能であるとされる。 また、VISAのジョー・カニンガム氏からも、貴重なデータが提供されていたので以下に紹介する。同社では、1日に1億トランザクションが発生するため、2年間で700億強のトランザクションログが蓄積され、そのデータ量は36テラバイトに至るという。こうしたスケールのデータを、従来のRDBを用いて分析するには、約1カ月の時間が必要とされてきたが、Hadoopを用いることで13分に短縮されたという。 これまでは、Yahoo!にしろVISAにしろ、膨大なデータをRDBに押し込むほかに方法はなく、その分析に数十日を要する

    優良企業はなぜHadoopに走るのか
  • Groovy 1.7のキモはAST変換である - uehaj's blog

    AST変換についてはこの資料もどうぞ。 こないだ出たGroovy 1.7 の新機能の目玉は、AST変換周りです。これは間違いないです。power assertも興味深いですが、実際にはpower assert自体、グローバルなAST変換と呼ばれるものによって、AST変換として実現されてます。グローバルAST変換は groovy-1.7-beta-1/src/main/META-INF/services/org.codehaus.groovy.transform.ASTTransformationで定義されていて、これをみると他にGrab変換もAST BuilderでもグローバルAST変換を使ってる。AST Builderの場合は「from code」のケースで使ってるとのこと*1。 話をpower assertに戻すと、power assertが何かについては、説明するより、見るのが一目瞭

    Groovy 1.7のキモはAST変換である - uehaj's blog
  • Protocol Buffersは遅い - Blog by Sadayuki Furuhashi

    Google の Protocol Buffers は、同技術と競合するバイナリシリアライズ形式である MessagePack と比べて、場合によっては 19倍 以上遅く、シリアライズ後のデータサイズは 7倍 以上になることがあります。平均的に見ると MessagePack の方が高速であり、高い性能が必要とされるなら Protocol Buffers より MessagePack を選択するべきです。 …とはいえどちらも非常に高速なので、実際にはそのAPIの違いで選んだ方が良い。Protocol Buffers と MessagePack は重視している点が異なり、使い勝手は大きく異なる。 Protocol Buffers とは何か Protocol BuffersはGoogleが開発したバイナリエンコード手法で、以下のような要素が提供されます: データフォーマットを記述するための言語(

    Protocol Buffersは遅い - Blog by Sadayuki Furuhashi
  • 長文日記