タグ

wicketに関するYamashiro0217のブックマーク (8)

  • Wicket Page Test - Wicket Page Test (wpt)

    Main Quick start Testing pages Locating elements Testing AJAX Testing Components Testing page interactions More examples Spring support Guice support JUnit support Choosing browser Using HTMLUnit Changing app configuration Creating mocks Manual testing Change log For older version users Upgrading to wpt 3.0 Doc for 1.x-2.x Support Wiki Contact Project Documentation Project Information Introduction

  • Wicketを実際の案件で使ってみた際のまとめ : ジウコラ虫の泣き声

    3ヶ月間ほど社内案件でWicket(1.3.6)を使用していたので、今後案件で使用される方の参考になればと思い、Wicketを使用してみた際の感想を記載しておきます。ただし、その場しのぎで対応している部分も多々あるため参考程度としてください。 # 実案件で使用させてる方ってどのくらいいるんだろう? ■学習コスト 約1ヶ月ほどかかりました。UIとして表現したいパターンを洗い出してプロトタイプを兼ねながら作成していました。 ■ログイン wicket-auto-roleを使用しました。今回は複雑なユーザ管理は必要ないんで特に問題なかったかな?サインインパネルとしてorg.apache.wicket.authentication.panel.SignInPanelを使用しようと思いましたが、WICKET-2103のとおり問題があるため、流用しながらonSignInSucceededメソッドをカス

  • Apache Wicket 1.4.0リリースされました!! - 矢野勉のはてな日記

    Java, Wicket今年3月段階でRC2に到達しておきながら、前人未踏のRC7にまで達した*1「Apache Wicket」ですが、なんとついにリリースされました。 http://wicket.apache.org/apache-wicket-14-takes-type-safety-to-the-next-level.html ひたすら長かった...日のWicketコミュニティであるWicket-jaでも、メーリングリストでの質問からWicket体のバグを発見・報告したりしてました。今回の1.4.0にもギリギリのタイミングで報告・修正にこぎつけたバグがあったりして、ヒヤヒヤしました。発覚しているバグが入ったまま正式リリースにはしたくなかった。リリース以降のバグ修正は、Wicket 1.4.1に組み込まれる予定のようです。 先日、出版社の方にWicketをもっと宣伝してを売れるよ

  • @shokos2 - t_nagataの日記

    syoko_sasakiとコードを互いにチェック。 あと相手のプログラムに新機能を追加する、ということをやっています。 ▽HomePage.java public class HomePage extends WebPage { private static final long serialVersionUID = 1L; public HomePage() { add(new FeedbackPanel("feedback")); ValueKeeper value = new ValueKeeper(); Form<ValueKeeper> form = new Form<ValueKeeper>("form", new CompoundPropertyModel<ValueKeeper>(value)); add(form); TextField<String> inputID =

    @shokos2 - t_nagataの日記
    Yamashiro0217
    Yamashiro0217 2009/06/30
    form の add メソッドは可変長引数を取れる!form じゃなくて MarkupContainer の add メソッドかな。
  • GAE/JavaでWicketを使ってみる

    Google App Engine for Java が提供開始されていて、中身を見ているとどうやらシンプルなWebAppなカンジ。Wicketも動作しそうだなーと思って試してみたメモを書いておく。去年GAEがリリースされた時もその日に色々エントリを書いたのが懐かしい。 ただし、GAEforJavaのアカウント(?)だか承認のメールが来ていないので、デプロイできておらずローカルでの動作確認しかできていない。デプロイしても動作するかどうかが不明だ…。 開発環境の準備Eclipseを使用している事と、EclipseにGAE用のプラグインをインストールしてある事。 プロジェクトを作るwicket-quicksartするか、EclipseのGAEプラグインで作るか、で迷うけどGAEプラグインで作る事にする。というのも、GAEプラグインが「${basedir}/war」の直下を固定で見ている気

  • Wicket でデザイナさんと連携 - 宇宙行きたい

    XHTML で記載しています. valid な XHTML でないとエラーになってしまうので 注意してください. wicket:id プログラムとの連携に wicket:*** という要素を使用しています 例 <div wicket:id='foo'> <a href='' wicket:id='hoge'> hogehoge </a> </div> foo の中にある hoge という感じでプログラムからは見てるので wicket:id って付いてる要素の上下関係だけ崩さなければ ok です. (XML的に) その他 wicket:** <wicket:message='hoge' >メニィー</ wicket:message> 中に何を書いても平気です. <wicket:remove> </wicket:remove> これで囲まれた要素は無視されるので, デザインで必要であれば

    Wicket でデザイナさんと連携 - 宇宙行きたい
  • wicket:enclosureというタグがイイ感じっぽい - ひたすらプログラミング日記

    AjaxFallbackDefaultDataTableを詳しく調べてみようと思いWicketのソースを眺めてたら見たことないタグを発見。 <wicket:enclosure> こいつは何者なのかと思い調べるとhttp://cwiki.apache.org/WICKET/wickets-xhtml-tags.htmlに載ってました。 どうやら上記タグにて囲った部分に関してまるごと表示、非表示の制御ができる模様。 例えば下記のようなPageクラスとHtmlを作成するとします。 <html> <head> </head> <body> <h1>Hogeページです。</h1> <wicket:enclosure> <h2>サブタイトルです。</h2> <span wicket:id="data"></span> </wicket:enclosure> </body> </html> public

    wicket:enclosureというタグがイイ感じっぽい - ひたすらプログラミング日記
  • http://twitter.com/t_yano/statuses/1300740373

    http://twitter.com/t_yano/statuses/1300740373
  • 1