タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Google+に関するYasuyukiMiuraのブックマーク (2)

  • Google+が向かう道,あるいはGoogle+最強の 活用法 | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー 「Google+はAKB48とGooglerのつぶやきばっかり」というような意見を見かけたんだけど,「みんな大切なことを忘れていないかな?」と思ったのでブログ書きました。 Google+が他のソーシャルツール/メディアと異なる点が一つある。それは,「投稿内容がGoogle/Yahoo Japanの検索結果に影響を与える度合いが最強」と容易かつ強く想像される,ってことだ。この影響が広く認知されて,かつGoogleGoogle+ユーザの間でWin-Winな関係を構築できれば,Google+はSNSの中でも独自の位置を確立すると思う。 たとえばブログ書くだろ。FBとかTwitterにだけシ

  • Google+が日本で流行らない理由 - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! いよいよ公開されましたね…Google+! で、タイトルのGoogle+が日で流行らない理由。 これなんだけど、 「UIが洗練されすぎている」 きっと、これに尽きますね! 設計もそうだし、画面もそう、 トモダチの振り分けなんか、ブラウザなのにドラッグ&ドロップでできちゃう。 これすごい。 だから流行らない。 え、なんでかって? ふつうの人には、ブラウザ上でドラッグ&ドロップで、 操作できるなんて思わないよ。 ぼくですら、すぐにわからなかった。 いや、ちゃんと文字では説明書いているんだよ。 「ユーザーをサークルにドラッグ&ドロップしてフォローできます」 ってね。 でも読まない。 読んでも意味わかんない。 同じ洗練されたUI(?)でも、twitterくらいのコンセプトのシンプルさでギリギリかなって思う。 検索エンジンGoogleもそう、コンセプトがシンプルだからこそ

    Google+が日本で流行らない理由 - ぼくはまちちゃん!
  • 1