タグ

itmediaに関するYoYのブックマーク (12)

  • 「スーパーユーザーのためのWindowsコマンド再入門」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    スーパーユーザーのためのWindowsコマンド再入門: where――パスが通ったディレクトリのファイルを検索 連載では、スーパーユーザーを目指すあなたのためにWindowsのコマンドラインを1つずつ解説していく。今回は、パスが通ったディレクトリのファイルを検索する「where」を紹介する。(2009/6/12) スーパーユーザーのためのWindowsコマンド再入門: quser――ログオンしているユーザーを表示 GUI全盛の時代にあっても、コマンドラインが利用できれば便利な場面が多いのも事実だ。連載では、スーパーユーザーを目指すあなたのためにWindowsのコマンドラインを1つずつ解説していく。今回は、ログオンユーザーの情報を表示する「quser」を紹介する。(2009/6/12) スーパーユーザーのためのWindowsコマンド再入門: whoami――ログオン情報の表示 GUI全盛

  • あなたのスキルで飯は食えるか? 史上最大のコーディングスキル判定

    あなたのスキルで飯はえるか? 史上最大のコーディングスキル判定:makeplex salon(2/2 ページ) 問題 麻雀の手牌が入力として与えられたとき、「待ち」を出力するプログラムを書いてください。 字牌なし・萬子のみの想定、つまり、いわゆる「チンイツ」限定で結構です(プログラミングの質的にはこの限定でまったく問題ないため) 1~9の数字13個からなる文字列を受け取り、できている順子・刻子・アタマを()、待ちの部分を[]でくくって出力してください 面前かつ槓子は存在しない前提でOKです ()[]の出力順は自由ですが、順序だけが違うものは同一視してください(例:111222を刻子2つで構成するとき、(111)(222)が(222)(111)に入れ替わるだけのものは同一解答とします) 多面待ちのときも含めすべての待ちを出力してください 待ちがないときは何も出力しないでください コメント

    あなたのスキルで飯は食えるか? 史上最大のコーディングスキル判定
  • Twitterの流行で明らかに変質したソーシャルメディア

    数年前に定義されたソーシャルメディアが静かな湖だとすれば、現在のソーシャルメディアは多くの海流によって常に変化している大海だ。この違いが理解できないと、ソーシャルメディアマーケティングは成功しない。 ソーシャルストリームとは 現在のWebの特徴の1つとして、同一のWebサイトという置き場所にデータが常にとどまっているような静的な状態から、無数のWebサイトをまたぐようにデータが流れていく動的な状態に変化していることが挙げられる。これを「ソーシャルストリーム」と呼ぶ。ストリームは、細小粒度の情報群をリアルタイムに世界中に伝達する仕組みとその現象を指す。 ソーシャルストリームによって、mixiに書いた情報がブログで話題になったり、TwitterやFacebookでも同時に読まれたりするようになった。Web上のトラフィックは均等に整然と流れていくものではない。分散したり、どこか1カ所に殺到したり

    Twitterの流行で明らかに変質したソーシャルメディア
  • クラウド志向やウイルス事件で浮き彫りになった企業セキュリティの課題

    情報処理推進機構とJPCERTコーディネーションセンター主催のセミナー「重要インフラ情報セキュリティフォーラム2010」がこのほど都内で開催され、ラックの常務兼最高技術責任者の西逸郎氏が基調講演に登壇した。講演では近年発生したセキュリティ事件を題材に、同氏が企業のセキュリティ対策に潜む問題点を取り上げている。 クラウドサービスの落とし穴 西氏は近年のITサービスに潜むセキュリティ問題として、2つの事件例を紹介した。1つは、IP-VPNサービスを提供する事業者でのウイルス感染、もう1つはGumblar型攻撃によるWebサイトの改ざんである。 IP-VPNサービスにおけるウイルス感染では、あるユーザー企業の仮想ネットワークでウイルスが広がり、ほかのユーザーが利用する仮想ネットワークにも拡散した。ユーザー企業から見ればネットワークは異なるはずであり、ウイルスが広がるはずがないと考えがちだ。だ

    クラウド志向やウイルス事件で浮き彫りになった企業セキュリティの課題
  • 【ITmediaNews】素直でかわいい友だちができました

    クリスマスは電脳フィギュアARisと遊ぶのだ。寂しくなんかないのだ。

    【ITmediaNews】素直でかわいい友だちができました
  • キータッチの快感にハマるわたし

    茶軸と黒軸の違い。入力に使用しないキートップは外しちゃう。こんな会話に反応するアナタは、立派なキーボードマニアである。 会社におけるわたしの日課は出勤時にマイPCの電源を入れ、帰宅時には「お疲れさま~」と電源を切ることである。当然ながら、このPCが会社から支給されたときは、メーカー純正のマウスとキーボードが付属していた。しかし残念なことに、彼らとの付き合いはわずか1カ月で終わりを告げる。現在愛用しているキーボードをプレゼントされたからだが、そこには美しくも悲しいエピソードがあったのだ――。 壊れてしまった、わたしの指―― 作成しなければいけない業務資料を大量に抱えていた、当時のわたし。そのため毎日、朝から晩まで、キーボードと格闘していた。あと少しでこの戦いに勝利すると思われたある日、とうとう壊れてしまったのだ。 キーボードが、ではない。わたしの指がである。 キーボードを打ち続けるという激務

    キータッチの快感にハマるわたし
    YoY
    YoY 2008/06/14
  • 戻り過ぎは困るけど――わたしの心をリカバリして!

    「あっ! やっちゃった?? やっちゃったよね……?(ガックリ)今日は徹夜だ……」 と断末魔の叫びを上げた日の脱力感は、いまだに忘れない。どうしたかのって? 大事なファイルをサクッと削除してしまったのだ。 翌日までに完成させなければならない操作マニュアルを作っていたわたし。火曜日に作業を開始し、その日は木曜日。既に3日が過ぎていた。完成へのメドがついたところで、気分転換にコーヒーを飲んでいた。 ……とそのとき、ふと魔が差したのだ。 [マイ ドキュメント]フォルダがどうも散らかっている。とりあえず保存しておいたファイルが、来あるべきサブフォルダに入っていなかったり、不要になったファイルが散乱したりしているのだ。わたしはこういうのが、どうにも気になるタチである。そういえば年明けもそうだった。操作マニュアルはあと1時間もせずに完成するだろうし、休憩を兼ねてフォルダを整理することにした。 思えばこ

    戻り過ぎは困るけど――わたしの心をリカバリして!
    YoY
    YoY 2008/06/14
  • やっぱりネコがうらやましい

    今年の冬はやけに寒かった。わたしが暮らす関西でも、何度となく雪がチラついていた(ちらついているだけでなく、うっすらと積もる日もあった)。寒い朝に布団から抜け出すことが、どれだけ辛いことか。しかも我が家には、その布団から抜け出す勇気をさらに萎えさせてしまうヤツがいる。ネコだ。 そもそもネコは、寒いのが苦手。うちのもそうで、冬になるとわたしの布団に入ってきて、一緒に寝起きしている。冬のネコは、まさに生きた湯たんぽである。しかも、その毛皮が最高に気持ちいい。お互いに暖かく寝られるのはいいのだが、このネコ湯たんぽ、朝には悪魔のような存在に変わる。気持ちよすぎて起きたくなくなるのよね。それでも普段は心を鬼にして、えいやっと掛け声をかけて布団から這い出すのだが、休日などは、この悪魔の誘惑に負けてしまう。ごめん、あと30分。 そんな冬の日曜日。例によってネコ湯たんぽを抱きしめながらまどろんでいると、突然

    やっぱりネコがうらやましい
    YoY
    YoY 2008/06/14
  • ITmedia Biz.ID:講義ノートの取り方と復習のコツ

    ノートの書き写しは、テスト前の勉強法の中でも時間のかかる方法だ。しかし学生時代を振り返ると、筆者にとって当に有効な学習方法は唯一これだけだった。今秋、8年ぶりに学生に戻って講義を受けることになった。来週にはノートにペンを走らせているはずの筆者だが、今度こそ完璧な戦略で臨むつもりだ。「コーネル大学式ノート作成法」を正しく実践するのだ。 コーネル式については、過去にもこの記事(7月24日の記事参照)やここで取り上げたが、今回は、学期を通して――書き写しすることなく――学習・参照がスムーズに行えるノートの取り方について詳しく見ていこう。 コーネル式にページをレイアウト コーネル式にのっとり、以下のようにノートを3つの領域に分割する。 ノート欄(右)には、受講中に講義の内容を書き取る。短文や単語で、後に自分が必要とするであろうファクトを書き取っていく。必要のない言葉はすべて省略する。箇条書きにす

    ITmedia Biz.ID:講義ノートの取り方と復習のコツ
  • こんな言葉も流行りました 07年ネット用語大全

    「ネット流行語大賞2007」のトップ3は「アサヒる」「スイーツ(笑)」「ゆとり」だった。07年、ネット界でよく使われたさまざまな言葉を、「はてなダイアリーキーワード」のアクセス上位からピックアップしてまとめた。 「2ちゃんねる」でよく目にした「自重」や、「ずっと俺のターン」などの“名言”、「弱音ハク」「亞北ネル」といった「初音ミク」の“派生語”、初期の「ニコニコ動画」で流行した「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」など、40語を選んだ。 「現代用語の基礎知識2008」に載った「はてなダイアリーキーワード」97語もあわせて紹介する。「それは仕様です」「能登かわいいよ能登」などが収録されている。 07年によく使われたネットのことば(リンク先ははてなダイアリーキーワード) CLANNADは人生

    こんな言葉も流行りました 07年ネット用語大全
  • 激白! 腐女子のホンネ

    ――自己紹介をお願いします。 A: 某上場企業でOLをやっている30代前半です。最近ハマっているのは「仮面ライダー 電王」。好みのタイプは「金色のコルダ」の土浦梁太郎、「遙かなる時空の中で3」の梶原景時、「ときめきメモリアルGirl's Side」の氷室先生です。 B: 私は20代後半、フリーターです。「おおきく振りかぶって」の阿部隆也くん、「アンジェリーク」のクラヴィス。あと、金色のコルダの月森蓮にハマって、そこからその声優だった谷山紀章さんのファンになりました。 C: もうすぐ23歳になります。私もフリーター。中3のときに声優の関俊彦さんのファンになって、そこから広がっていった感じです。好きなのは「電王」と「ここはグリーン・ウッド」、「最遊記」。ネオロマ(ネオロマンスシリーズ。「アンジェリーク」「遙かなる時空の中で」などコーエーの女性向け恋愛ゲームの総称)だとアンジェリークのルヴァ様で

    激白! 腐女子のホンネ
  • [Alt]キーのちょっとした小技

    [Alt]+[Tab]や[Alt]+[F4]、そしてもちろん[Ctrl]+[Alt]+[Del]──。それ以外に[Alt]キーは何に使うのだろうか? [Alt]キーを普段から使っているだろうか。案外、なくなってもPCを使うのに大きな支障はないキーなのだが、それだけにうまく使えば意外な効果が期待できる。 [Alt]キーを押しながら[Enter]でプロパティ ファイルの「プロパティ」を見るときにどんな操作をしているだろうか。多くは、右クリックして「プロパティ」を選択? それともエクスプローラメニューのファイルから「プロパティ」を選ぶ? ファイルを選択して、[Alt]キーを押しながら[Enter]を押すと、プロパティが表示される。もちろん[Alt]キーを押しながらマウスでダブルクリックしてもいい。 案外知られていないが、ファイル操作を劇的に早く、確実にしてくれる。 [Alt]キーを押しながら[E

    [Alt]キーのちょっとした小技
  • 1