2017年2月9日のブックマーク (2件)

  • なぜ女子大生は「スタバの写真」をSNS(インスタ)にシェアしてしまうのか? 100人に聞いてわかったスタバの「SNS上での価値の高さ」と5つの理由。 | アプリマーケティング研究所

    なぜ女子大生は「スタバの写真」をSNS(インスタ)にシェアしてしまうのか? 100人に聞いてわかったスタバの「SNS上での価値の高さ」と5つの理由。 今回は「なぜスタバの写真をSNS(インスタ)にあげてしまうのか?」について、首都圏100人の女子大生にアンケートした結果をまとめました。 ※全体を正確に調査したものではありません、あくまで参考までにご覧ください。 結果1)87%が「インスタをつかっている」 まず一つめのアンケートは「どのくらいの人が、インスタをつかっているか?」を聞いてみました。 結果としては「つかっている 87%」「つかっていない 12%」「以前つかってた 1%」となりました。※3択にて実施 もう「おしゃれな人」だけじゃない。広がるインスタのユーザー層。 あまりに「インスタをつかっている人」が多かったので、すこし話も聞いてみたところ、以下のような意見があがりました。 ・もう

    なぜ女子大生は「スタバの写真」をSNS(インスタ)にシェアしてしまうのか? 100人に聞いてわかったスタバの「SNS上での価値の高さ」と5つの理由。 | アプリマーケティング研究所
    YokoChan
    YokoChan 2017/02/09
    来週から さくらブロッサムクリームフラペチーノwithクリスピースワール ですね。
  • 行方不明って手もあるよな

    田中さん(仮)が行方不明になった。 田中さんは職場の、そこそこえらい人だ。 いつもどこで仕事しているかわからない人なんだけど 今回はガチで連絡がつかないらしい。 行方不明ニュースが流れはじめた職場は 目に見えてごきげんになった。 いつもは全員黙々とポケモンGOをしている喫煙所も珍しくにぎやか。 神妙な顔であちこちに電話している部長は、非常事態のわくわくがばればれだ。 行方不明から1週間経ち、田中さんの業務はすみやかにリカバリされ、 みんな田中さん話をあまりしなくなった。 喫煙所はポケモンGOの里になり、部長はわくわくしなくなった。 田中さんは名実ともに職場から消えた。 でも田中さんの消滅は、すさまじい爪痕を会社に残した。 それは「誰がいなくなってもぶっちゃけノープロブレム」ってことを みんなに心から理解させてしまったことだ。 行方不明って手もあるなと、みんな毎日思っている。 真面目に会議を

    行方不明って手もあるよな
    YokoChan
    YokoChan 2017/02/09
    会社に与えた損害が大きいと戸籍を放棄する人もいる。流れ者するには手に職があった方がいいかも。