2021年7月19日のブックマーク (4件)

  • オタクなお医者さん「ワクチンの集団接種会場で他のドクターが嫌がるからいつも問診やってるんだけどなんか既視感があると思ったらコミケだこれ…」

    山吹オルカ🅨 @YamabukiOrca ワクチンの集団接種、他のドクターが「接種がいい」っていうのでいつも問診やってるんだけどさ。 「全然苦じゃないんだけどなー。何で不人気なんだろう」と思ったら、 「会議机のブースで待ち構えて、誰かが来たら話しかけて、短いやり取りの後に去っていくのを見送る」って…… コミケだこれ…… 2021-07-17 16:40:01 山吹オルカ🅨オタク医師時々VTuber @YamabukiOrca バーチャルオタク医師の山吹オルカです。|いわゆる町のお医者さん|ドロップアウト組|内科と整形外科ホンノチョットデキル|我那覇響担当P|宝鐘海賊団船医|ラクドス教団|バレルスピナー|ヘビとカエルとトカゲとカメとカメレオン飼ってます|真面目な医療ツイートと限界キモオタツイートが混在していますのでご注意ください。 youtube.com/@YamabukiOrca

    オタクなお医者さん「ワクチンの集団接種会場で他のドクターが嫌がるからいつも問診やってるんだけどなんか既視感があると思ったらコミケだこれ…」
    YokoChan
    YokoChan 2021/07/19
    ちょっと説明書の中見ていいですか?
  • 復興五輪、看板倒れ…選手食堂での被災地食材アピール見送り 「一部の国から拒否の声」に抵抗できず:東京新聞 TOKYO Web

    東京五輪を通じ、福島県など被災地の材を世界に発信する「復興五輪」の目玉事業が、看板倒れとなっている。選手村(東京都中央区)の24時間営業の堂の材には産地の表示がない。隣接するカフェの材には産地表示があるが、東日大震災や東京電力福島第一原発事故の被災地の材だと紹介する特設コーナーもなく、他の産地と同じ扱いだ。一部の国から福島県産への懸念が示されたことが背景にあり、地元関係者は落胆している。(原田遼)

    復興五輪、看板倒れ…選手食堂での被災地食材アピール見送り 「一部の国から拒否の声」に抵抗できず:東京新聞 TOKYO Web
    YokoChan
    YokoChan 2021/07/19
    それって、やっぱり危ないんだ、それ見た事かにならない?
  • 『竜とそばかすの姫』感想 『サマーウォーズ』の弔い合戦、『ぼくらのウォーゲーム!』の更新 - さめたパスタとぬるいコーラ

    これまでの細田監督のオリジナル長編映画で一番よかったです。 見終えてまず、ようやく細田作品で『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』のインターネット描写が更新された、との感慨を覚えました。 『サマーウォーズ』公開時、演出のキレに圧倒されつつも、「釈然としない」気持ちが残ったのをよく覚えています。作品の大筋が『ぼくらのウォーゲーム!』と似通っていること自体はマイナスとは思っていません。「エヴァ」の新劇場版シリーズや新海監督の『君の名は。』のように、過去作の要素に別のスパイスを足して復刻する試みは、悪いことではない。しかし『サマーウォーズ』では、インターネットを巡る描写が『ぼくらのウォーゲーム!』に比べ単純に後退しているようだったのが引っかかりました。 『ぼくらのウォーゲーム!』の最も気に入っている点は、ネット民を「ありがた迷惑な存在」として描いたことでした。外野からの身勝手な声援は

    『竜とそばかすの姫』感想 『サマーウォーズ』の弔い合戦、『ぼくらのウォーゲーム!』の更新 - さめたパスタとぬるいコーラ
    YokoChan
    YokoChan 2021/07/19
    中村佳穂にミリパにIKURAに佐藤健ってヒットを計算し尽くされた気がしたが、映像と音に圧倒された。映画館でこそ見るべき。
  • 関西弁の否定表現「~へん」が消えるかもしれない?という話

    突然だが、「~しない」「~できない」のことを「~しやん」「~できやん」と表現する方言をご存知だろうか。 昔から三重県・和歌山県・奈良県南部・大阪府南部で使われている方言らしい。俺は大学時代の三重出身の友達がやたらとやんやん言ってたので、三重県の方言のイメージだ。 実は最近、関西の若者全体にこの方言が広がっているようなのだ。 最近関西の大学生と喋る機会が増えたのだが、学生の出身地に関わらず、しやんできやんという表現をよく聞くようになった。 初めは大阪南部からじわじわ北上しているのかと思ったが、大阪から遠く離れた京都人や神戸人の学生でさえ使っていた。俺は神戸生まれだが、神戸の生粋の方言でしやんできやんという表現はまず使うことはない。 なぜかと思いググって見ると興味深い論文が見つかった。 関西若年層の新しい否定形式「~ヤン」をめぐって https://ci.nii.ac.jp/naid/1100

    関西弁の否定表現「~へん」が消えるかもしれない?という話
    YokoChan
    YokoChan 2021/07/19
    昔、マダムヤン(楊夫人)っていうインスタントラーメンがあったやん。