タグ

2007年1月30日のブックマーク (3件)

  • 分解してみよう/PC-OP-RS1 - スーの道具箱

    秋月VFDの記事を検索してて発見させてもらいました。PC-OP-RS1は私も購入し使ってますが、解析が進むと面白いソフトが出来そうですね -- hi-mu 2006-09-18 (月) 00:09:30 試作ソフトで簡単に動きました。。。色々できそうですね。http://blog.goo.ne.jp/amru_1957/e/c7a1fd473d5b16dc316e7a8ae1f022a4 -- amru_1957 2006-10-17 (火) 21:10:06 とても参考になりました おかげでlinuxでも動かせました 感謝感謝 -- k 2006-10-27 (金) 10:51:20 linuxでの資料まとめてみました http://k-home.no-ip.info/wiki/index.php?PC-OP-RS1 -- k 2006-10-29 (日) 12:18:37 OS X で

  • パソコンでリモコン - FUTABA HOME

    パソコンでリモコンを扱うには、幾つかの方法があります。 その中でも、ここでは、WinLIRCを利用する方法を紹介したいと思います。 実は、WinLIRCを知るまでは、PICを使って必死に自作デバイス&解析プログラムを作っていました(でも、解析能力は自作の方が高性能、ふふ)。 市販の物では、クロッサム2+USBが有名です。 私が持っているのは普通のクロッサム2(USBでは無くシリアル接続)で、使い勝手はいまいちでした… あと、BUFFALOからパソコン用学習リモコンなる物が発売されているようです。 ページを見る限り結構便利そうな感じがします。 欲しいです。 半田ゴテが苦手な方はこれらを試してみてはいかがでしょうか? WinLIRCの使い方 WinLIRCは、普段良く利用しているリモコンでパソコンを操作したり、逆にパソコンから一般の家電製品をコントロールする事を可能としてくれる素晴らしいプログ

  • 玄人志向 - 商品一覧 » キワモノシリーズ » マルチメディア » 学習リモコンキット » KURO-RS

    【 USB接続赤外線学習リモコンキット 】 WindowsパソコンやKURO-BOX/HGに接続して自作プログラムより制御するためのSDK付属。 受光部で学習したリモコン信号を、赤外線送信ユニットより送信することでAV機器などを制御可能。 使用イメージ