タグ

2016年1月5日のブックマーク (4件)

  • 「GATEやガルパンにいちゃもんつけるなら反自衛隊反ミリタリー方面で面白い作品作れば?」→「見たい!」「問題の本質がわかってない」などの声

    射的屋 @syatekiya072 色んな人が既に言ってるが「GATEガー!」「ガルパンガー!」等といちゃもんつけるよりも、反自衛隊反ミリタリー系で面白い作品を作って世に出せばいいんです。 幸いにして向こうには映画監督とか文化人もいっぱいいますし(ゲス顔) 2015-12-26 00:53:30

    「GATEやガルパンにいちゃもんつけるなら反自衛隊反ミリタリー方面で面白い作品作れば?」→「見たい!」「問題の本質がわかってない」などの声
    Yoshitada
    Yoshitada 2016/01/05
    岡本喜八の『沖縄決戦』は帝国陸軍現地部隊の作戦能力をかなり持ち上げて描かれてるんだけど、それでも史実に沿う以上、ああならざる得んという……って、そんな感じ? 左派ミリタリ・エンタメって?
  • セガ「スマホゲーが競争激化に開発費20億規模になってきてマジキツイ・・・投資できない弱小企業にはムリ」 | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    市場は成熟してきていると感じています。 既存タイトルのダウンロード数は伸びていないですし、新しいタイトルが割って入ってくるのも益々難しい状況であると思います。 我々は、新しいタイトルを次々と送り出せているほうだと思うのですが、単純にマーケットが混んでいると一言では片付けられない市場となっています。 もうひとつ顕著なのが、開発費の高騰です。 初期開発の費用だけではなくマーケティング費用、運営開発の費用、このあたりを足すと、国内だけで初年度15億円 テレビCMを打ったら20億円超えもありえると思います。また、投資できる企業と、そうでないところが鮮明に出てきています。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://gamebiz.jp/?p=154751 関連記事 【悲報】日ゲーム業界 完全終了へ 【悲報】任天堂が旧型3DS所持者に買い替え推奨 今年PSに出していたメーカーが三社も

    Yoshitada
    Yoshitada 2016/01/05
    コンシューマー機の製作費高騰から逃げてこれだから、後はボードゲームかカードゲーム……。ああ、カードゲームもバンバンCM打たなきゃ売れないし、ダメだ、どこにも逃げ場がない!(爆
  • 2015年アニメビジネス10大ニュース ‐解説編‐ – アニメ!アニメ!ビズ

    1.中国市場の拡大/日アニメ市場への製作参入 2015年、日のアニメ業界に「中国」が大きなテーマとして浮上した。中国に対するトピックスは2点にある。ひとつは日のアニメやキャラクターの輸出先としての“中国市場”である。もうひとつは、日でのアニメ製作の出資、アニメーション制作の発注元の“出資者”としての中国だ。 日アニメのファンが多く、巨大な中国市場の開拓は、2000年代以降日のアニメ関連企業の大きなテーマであった。しかし中国行政によるテレビ放送や映画上映、映像ソフト・マンガ出版の認可は厳しい締め付けもあり、なかなか大きな実績が築けなかった。 この状況が大きく変わったのは、中国の動画配信事業者が正規配信のために日アニメの公衆送信権(配信権)を獲得するようになったことである。さらにスマホアプリ化やオンラインゲーム化の権利も積極的に買い付ける。この購入金額が大きく、国内各社に大きな売

    Yoshitada
    Yoshitada 2016/01/05
    『ラブライブ!』の成功は、深夜にしては早い時間帯の放送時間(22時台)てのもあったかと思うが。
  • 「好きなバンドにお金を落とそう!」という風潮が苦手 - サササササーカス・ディディディディディスコ

    タイトルの通り、僕は“好きなバンドが活動を続けられる為に、出来るだけバンドにお金を落とそう”という意見を好ましく思っていない。こういった意見はある程度の人気を獲得したバンドが解散する度に、あちらこちらからまるで鬼の首を取ったようかの様な顔で発せられるのだが、大抵は親切心などではなくただ自己顕示欲を満たす為に簡単に同意して貰える方法を採っているだけに思える。更に自分の意見を肯定する為に必死になってしまい、解散を嘆くライトなファンに対して「お金を落とす程好きじゃなかった癖にいちいち騒ぐな」と攻撃までし始めるから質が悪い。 それでも動機や無駄な攻撃性に目を瞑ったとすれば、ある程度正しい意見なのではないかと考える人も多いと思う。が、少し待って欲しい。勿論違法な手段によって音源を入手したりする事は悪とされるべきであるし、ファンが金銭の流れをある程度知っておく事はアーティストとファン双方にメリットがあ

    「好きなバンドにお金を落とそう!」という風潮が苦手 - サササササーカス・ディディディディディスコ
    Yoshitada
    Yoshitada 2016/01/05
    少なくとも、「音楽活動を継続して、次のアルバムを聴きたい。次のライヴに行きたい」と思えるなら、何かしらの金を出してやるべきなんでないの。そこまでする気のないバンドなら、つきあいもそこまでって話で。