タグ

2017年9月3日のブックマーク (2件)

  • 今の日本が論じるべきは(演技でいいので)敵基地攻撃ではないか : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』

    私は北朝鮮に対する政府のとる行動を以下の「3段階の敵基地攻撃」とすべきであると考えている。 「J-アラ-ト」がどうの、と色々とテレビやネットで言われているが、私の言いたいことは 「そもそもミサイルを打たせないようにすべき」 ということだ。今の日政府が最優先ですべきことである。以下、私の私見を述べる。 「第1フェーズ:国連への説明並びに通達」 ➡幸い9月にはNYでUN(国連総会)が開催される。その場で、北朝鮮が我が国に対してきわめて挑発的な行動をしEEZ(排他的領海水域)に何度も着弾をしていること。これ以上許すと、日国民が犠牲になる可能性を説明。その上で、北朝鮮の挑発に対してはこちらもミサイルで対応するしかないことを説明しておく。 「第2フェーズ:北朝鮮国内への通達並びに衛星監視を使った北朝鮮国民の犠牲を絶対に出さない配慮」 ➡それでも挑発的に北がミサイルを発射した場合、やむを得ない旨を

    今の日本が論じるべきは(演技でいいので)敵基地攻撃ではないか : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』
    Yoshitada
    Yoshitada 2017/09/03
    うん。今はバカは黙っててくれるかな。
  • 初代ガンダム声優陣、38年ぶり再集結 シャア役・池田秀一「よく生き残った」

    【写真】その他の写真を見る “ファーストガンダム”として親しまれた第1作目は、1979年に放送開始。当時、4人は現場で切磋琢磨しあった。池田は「(アフレコ以来)38年経って、4人が揃うのは初めて」と貴重な時間を楽しんでいる様子。 キャスト陣の平均年齢も放送当時の29.8歳から67.8歳に。池田が「生き残りというか…、よくみんな生き残ったねという気持ち」と戦友の顔を眺めながら話すと、古谷も「存命でよかったですね」と笑っていた。 「ガンダム」シリーズの第1作目『機動戦士ガンダム』のキャラクターデザイン、アニメーションディレクターを務めた安彦良和氏の同名漫画が原作。後に“赤い彗星”と恐れられるパイロット、シャア・アズナブルの知られざる若き日を描く作のルウム編では、一年戦争『機動戦士ガンダム』の物語を舞台に、ジオン公国が地球連邦軍に対し宣戦布告した独立戦争に突入する。その一年戦争の始まり、人類史

    初代ガンダム声優陣、38年ぶり再集結 シャア役・池田秀一「よく生き残った」
    Yoshitada
    Yoshitada 2017/09/03
    古川さんも、ちゃんと若いカイの声出せてたもんな。本当にこの世代のレジェンド声優の方々は凄い。