タグ

2021年5月1日のブックマーク (14件)

  • DHCの取引先へ対応要請 差別発言巡り、大阪の人権団体 | 共同通信

    化粧品会社ディーエイチシー(DHC)のウェブサイトで、吉田嘉明会長名で在日コリアンを差別する文章が掲載されている問題を巡り、大阪市の人権団体が30日、同社と取引する銀行やコンビニ、ドラッグストアなど30社に対し、DHCに謝罪を要請し、取引を停止するよう求める要望書を送ったと発表した。 NPO法人「多民族共生人権教育センター」や部落解放同盟大阪府連合会などが連名で29日に送付した。 DHCは、競合他社について「CMに起用されているタレントはどういうわけかほぼ全員がコリアン系の日人です」と記述していた。

    DHCの取引先へ対応要請 差別発言巡り、大阪の人権団体 | 共同通信
    Yoshitada
    Yoshitada 2021/05/01
    一人のイデオロギーを会社全体に当てはめてアホらしい>>そら会社公式のホームページに掲載して、抗議されても撤回しないんだから、その会社の「ポリシー」って理解で間違ってないんじゃないの。
  • 菅首相、五輪開催基準の質問を三たび「スルー」|京都新聞デジタル 京都・滋賀のニュースサイト

    菅義偉首相は、新型コロナウイルスの影響が懸念される東京五輪・パラリンピックの開催可否の基準について、23日の記者会見などで京都新聞社を含む3人の記者から同様の質問をされたが、すべて明確な回答を避けた。自身が基準を持っているかどうかも答えず三たび「スルー」した格好。IOC(国際オリンピック委員会)が決定すると原則論に終始する姿勢に、識者から批判も上がっている。 会見では、まず東京新聞の記者が国民の命を守る立場から、感染状況がどの時点でどんな数値になれば開催するか否か基準を示すべきと質問。首相は「開催はIOCが権限を持っている」と明確な答えを避けた。 続けてジャーナリストの江川紹子さんが「IOCは日国民の命や健康に責任を持っているものではない」として、中止する場合の判断基準を迫ったが、首相は「IOCがそれぞれの国のオリンピック委員会と協議した上で決定している」と論点をそらした。 首相会見は内

    菅首相、五輪開催基準の質問を三たび「スルー」|京都新聞デジタル 京都・滋賀のニュースサイト
    Yoshitada
    Yoshitada 2021/05/01
    これに限らず学術会議の件でも、一貫して「判断基準」を明示しないのは、あくまで判断する権力を有するのは「自分」であり、「基準」に従って判断を下しているように見えるのが嫌なのだろう。小物が。
  • 【政界地獄耳】職権乱用の山尾、野党批判ばかりの玉木…これが国民民主党か - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ

    ★国民民主党は支持率が1%前後の政党だ。大半が合流で立憲民主党に移ったものの連合右派の組合依存体質にしがみつく議員で構成され、それでいて権力志向、与党志向が強い。その中で異端の存在が党広報局長・山尾志桜里だ。民進党時代に当時の代表・前原誠司から幹事長に抜てき、内定するも不倫が発覚、メディアに追い掛け回されると、質問を受け付けない一方的な会見を開き、それ以来、一切説明責任など果たしていないが、広報局長だというから恐れ入る。 ★それでいて週刊誌に国会議員に与えられているJRの無料パスを不適切に使用していたと指摘されるとツイッターで「公私の別を大切にしている自分として、その区別が曖昧にみえる行動をとるのはよくないと深く反省しています。今後このようなことがないように十分に気をつけてまいります。当に申し訳ありませんでした」と謝罪したが、ネット内で批判が殺到すると「東京で暮らし東京で働く環境で、議員

    【政界地獄耳】職権乱用の山尾、野党批判ばかりの玉木…これが国民民主党か - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ
    Yoshitada
    Yoshitada 2021/05/01
    「連合が欲しいのはジェネリック自民党」というのを、ちょっと真に受けすぎてるきらいがある。/連合も、今の国民民主の所帯規模でそれをやられても、興味ないだろ。
  • 東京レガシーハーフマラソン、来秋開催へ IOCと合意:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    東京レガシーハーフマラソン、来秋開催へ IOCと合意:朝日新聞デジタル
    Yoshitada
    Yoshitada 2021/05/01
    はは、呑気だね。
  • 五輪へ看護師派遣、現場は「怒っている」 ツイート拡散:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    五輪へ看護師派遣、現場は「怒っている」 ツイート拡散:朝日新聞デジタル
    Yoshitada
    Yoshitada 2021/05/01
    この500人の看護婦、医療系英会話能力必須か、これから短期集中のカリキュラムで叩き込める人材だから、普通の看護婦よりハイスペ人材で、それをこれから名簿作る気なら時間的にもう詰んでると思うの……。
  • 維新・松井代表 “私権制限 一定やむをえない”コロナ急拡大で | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染の急拡大を踏まえ、日維新の会の松井代表は記者会見で、感染症対策の実効性を高めるためには私権を一定程度制限することもやむをえないとして、国会での議論が必要だという考えを示しました。 この中で日維新の会の松井代表は「僕は基的に私権を制限すべきではないと思うが、今回の新型コロナの事態を見ると要請だけでは一人一人の行動を止めることは非常に困難だということが今回、はっきりした。私権をある程度制限しないと皆さん自由に動くという事実がある」と述べました。 そのうえで松井代表は「政治の責任として私権制限についてタブー視することなく議論すべきだということを今、突きつけられている。有事の場合にどういう形で人の動きを抑制できるのかということを、私権制限を含めて議論すべきだ」と述べ、感染症対策の実効性を高めるためには私権を一定程度制限することもやむをえないとして、国会での議論が必要だ

    維新・松井代表 “私権制限 一定やむをえない”コロナ急拡大で | NHKニュース
    Yoshitada
    Yoshitada 2021/05/01
    コイツら、このドサクサに府市統合を図ろうとしとるからなあ。大阪で何人死のうと、大して気にもならないのか。
  • 【東京五輪】いよいよ開催に “圧力” カナダ公共放送が出場国の「ボイコットドミノ」を予測(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    カナダの公共放送局「CBC」が、新型コロナウイルス感染拡大の影響により東京五輪の参加を辞退する国が、カナダも含めて続出する可能性を報じた。 【写真】五輪中止パロディーTシャツが皮肉な大人気 日では感染力の強い新型コロナ変異株が猛威を振るっており、東京を中心に感染が深刻化している。そうした状況を受けて同局は、感染症の専門医でオンタリオ州の新型コロナワクチンタスクフォースのメンバーであるアイザック・ボゴッチ博士の見解を紹介した。 「今大会では検疫がなく、ワクチン接種も義務付けないまま人々が(日に)出入りするとしたら、私は驚きだ。選手や関係者は世界中からやって来る」と指摘。東京五輪の出場選手は通常課される2週間の待機措置が免除され、ワクチン接種も前提にしないため、最前線でウイルスと戦う専門家の立場から感染対策がずさんだと糾弾。そして「彼ら(選手)はおそらくいくつも陽性判定のケースが出てくるだ

    【東京五輪】いよいよ開催に “圧力” カナダ公共放送が出場国の「ボイコットドミノ」を予測(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    Yoshitada
    Yoshitada 2021/05/01
    英国のブックメーカーのオリンピック開催のオッズは、今の時点でいくらぐらいだろう。
  • SIVA on Twitter: "検察から「我が国の犯罪史上、突出して悪質な公選法違反事件」とまで指摘されてる元法相へのこの社会の静けさと隣国の法相の不正疑惑に対する連日連夜の大ハシャギとの落差がもはや白日の中で悪夢を見てるようだ。https://t.co/X90bzJ8My3"

    検察から「我が国の犯罪史上、突出して悪質な公選法違反事件」とまで指摘されてる元法相へのこの社会の静けさと隣国の法相の不正疑惑に対する連日連夜の大ハシャギとの落差がもはや白日の中で悪夢を見てるようだ。https://t.co/X90bzJ8My3

    SIVA on Twitter: "検察から「我が国の犯罪史上、突出して悪質な公選法違反事件」とまで指摘されてる元法相へのこの社会の静けさと隣国の法相の不正疑惑に対する連日連夜の大ハシャギとの落差がもはや白日の中で悪夢を見てるようだ。https://t.co/X90bzJ8My3"
    Yoshitada
    Yoshitada 2021/05/01
    「元法相が」「選挙で買収資金を自らばら撒く」というだけで憲政史上例のない大事件なのだが、「そりゃ政治家なんだからそんな奴もいるさ」「コロナ対策の方が重要」で流すのは、ちと頭おかしいぞ。
  • 看護師500人の五輪派遣「可能と思う」 首相、組織委要請巡り | 毎日新聞

    菅義偉首相は30日夜、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会が日看護協会に対し、大会期間中の医療スタッフとして看護師500人の確保を要請する文書を送ったことについて、「(日)看護協会の中で現在、休まれている方(看護師)がたくさんいらっしゃると聞いているので、(派遣は)可能と思っている」と述…

    看護師500人の五輪派遣「可能と思う」 首相、組織委要請巡り | 毎日新聞
    Yoshitada
    Yoshitada 2021/05/01
    軽く言ってくれてるが、この場合の看護婦って医療系の英会話能力有りか、これから短期集中のカリキュラムで叩き込めるハイスペ人材なわけで、今の時点で「可能と思う」とか言ってる時点で詰んでるのでは?
  • 東芝の悲惨すぎる末路…なぜ“外資の草刈り場”となってしまったのか @gendai_biz

    物言う株主のアクティビストを排除し、中長期的な視野で事業を再建、その間、代表執行役社長兼最高経営責任者(CEO)として権力を掌握、将来、財界トップの経団連会長を目指す――。 そんな車谷暢昭氏の野望は、リストラ強化で痛めつけられた社員の反発、古巣のファンドCVCキャピタル・パートナーズを使った買収提案を、「保身」と見破った永山治取締役会議長らの嫌悪などによって敗れ、車谷氏は社長退任を余儀なくされたばかりか、経済同友会副代表幹事を辞任するなど、経済界での居場所を失った。 CVCは事実上、撤退したものの、火をつけられた米コールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)、カナダのブルックフィールド・アセット・マネジメント、旧東芝メモリホールディングスの買収で実績のある米ベインキャピタルなどが、新たな買収提案を仕掛けてくることが考えられる。 東芝経営陣は、上場維持が企業価値を高めるという判断を下したわけだ

    東芝の悲惨すぎる末路…なぜ“外資の草刈り場”となってしまったのか @gendai_biz
    Yoshitada
    Yoshitada 2021/05/01
    経産省なんて無責任官庁を当てにするからこうなる。
  • 小中学生ら81万人を「動員」、拒否で欠席扱いは本当?東京五輪の観戦計画、東京都教委に聞いた

    出欠について、都教委は「校長が判断」とした上で、「子どもたちの不利益にならないような方向で対応してほしい」と呼びかけている

    小中学生ら81万人を「動員」、拒否で欠席扱いは本当?東京五輪の観戦計画、東京都教委に聞いた
    Yoshitada
    Yoshitada 2021/05/01
    看護婦の動員はまだ「可能」段階だし、学生の動員計画はコロナ前のまま動いてるし、誰が仕切ってるのか知らんが、田舎の高校の文化祭前夜みたいなとっ散らかりようだな。
  • 「ふざけんな」「おぞましい」旭川少女イジメ凍死 ついに「臨時保護者会」開催も怒号飛び交う90分に《教育委員会は「重大事態」認定》 | 文春オンライン

    萩生田大臣は「事案が進まなければ政務三役が現場に入る」 今年3月、旭川で当時14歳の廣瀬爽彩(さあや)さんが凍死して見つかった事件の背景に凄惨なイジメがあったことについて、「文春オンライン」では4月15日からこれまで9の記事を掲載し、詳報を続けてきた。爽彩さんが通っていたY中学校では、これまで「イジメはなかった」としていたが、報道を受けて22日には旭川市がイジメの再調査に乗り出すことを公表。だが、冒頭の発言の後、萩生田大臣はさらに、 「文科省としても必要な指導、助言を行っていくことが重要であると考えており、今後なかなか事案が進まないということであれば、文科省の職員を現地に派遣する。或いは私を含めた政務三役が現場に入って直接お話する。ただ、一義的には少し時間がかかり過ぎじゃないかと」 と述べ、旭川市の対応に釘をさした。旭川市の再調査の発表を踏まえたうえで、その調査に迅速な対応がとられない場

    「ふざけんな」「おぞましい」旭川少女イジメ凍死 ついに「臨時保護者会」開催も怒号飛び交う90分に《教育委員会は「重大事態」認定》 | 文春オンライン
    Yoshitada
    Yoshitada 2021/05/01
    隠蔽体質とかご飯論法で言質取られないようにはぐらかすとか、教育委員会のやってることは国会でのこの政権のふるまいそのままなのだが。/今、日教組の組織率は20%くらいで、管理職教員はさらに低いと思われ。
  • 武田総務相から「7月末に高齢者ワクチン接種終了命令」全国の知事、首長が怒り心頭【メール入手】  | AERA DIGITAL(アエラデジタル)

    国会で答弁する武田総務相(C)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 武田総務相が全国の知事と首長に宛てたメール全文 ワクチン接種が進まない中、武田良太総務相が全国の知事や市町村の首長に送信したメールが波紋を呼んでいる。 【独自入手】武田総務相が全国の知事や首長に出したメールはこちら 問題のメールは4月23日付で発信された。武田総務相は菅義偉総理の指示を受けてワクチン接種を各自治体に急ぐようこうハッパをかけている。 <ゴールデンウイーク明けには約700万回分、それ以降は毎週約1000万回分のワクチンを全国の自治体に配布し、希望する高齢者には7月末を念頭に各自治体が2回の接種を終えることができるようにお願いしたい> このメールは同日に菅総理が「6月末までには合計1億回分を配布できるようにいたします。その上で、希望する高齢者に7月末を念頭に各自治体が2回の接種を終えることができるよう、政府を挙げ

    武田総務相から「7月末に高齢者ワクチン接種終了命令」全国の知事、首長が怒り心頭【メール入手】  | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
    Yoshitada
    Yoshitada 2021/05/01
    いや、1年前から今年の7月完了目指して調整してましたってんならともかく、いつ届くのか判らんワクチンに合せて会場も人員も手配できないし、届くとなったら「さあ打て、今すぐ打て」と言われてもな。
  • 飛び込み五輪予選で来日 海外チームのコーチ1人がコロナ陽性 | NHKニュース

    東京オリンピックの最終予選と運営面などを確認するテスト大会を兼ねて5月1日に開幕する飛び込みのワールドカップのため来日した海外チームのコーチが空港で行った新型コロナウイルスの検査で陽性となりました。選手やチームの関係者に濃厚接触者はいないということです。 飛び込みのワールドカップは、オリンピック番の会場となる東京 江東区の東京アクアティクスセンターで日を含む46の国から男女合わせて225人の選手が参加し、5月1日から6日間行われる予定です。 日水泳連盟によりますと、この大会に海外から参加するチームのコーチ1人が4月28日、空港で行った検査で新型コロナの陽性反応を示し、指定された施設で隔離されているということです。 一緒に来日した選手や関係者は機内でマスクを着用して距離をとっていて、到着時やその後の検査でも陰性だったため、濃厚接触者に認定されていないとしています。 大会の参加者は、来日

    飛び込み五輪予選で来日 海外チームのコーチ1人がコロナ陽性 | NHKニュース
    Yoshitada
    Yoshitada 2021/05/01
    まあ、そういうことになるよね。/隠蔽しなかっただけでも褒めてやるべきなのか、この政権とIOCの体質からすれば。