タグ

2017年10月25日のブックマーク (2件)

  • 職場のセクハラに対して男性がすべきことガイドライン | ライフハッカー・ジャパン

    職場のセクシャルハラスメントは、男性よりも女性に対してはるかに大きな影響を及ぼしますが、それを終わらせる責任を負っているのは男性たちのほうです。そして、被害を受けている女性たちよりも、職場で(残念ながら)少しばかり尊重されている男性たちには、自分がハラスメントの加害者にならないのはもちろん、被害を受けている女性たちのために立ち上がる義務があります。 米メディアEsquireが、セクシャルハラスメントにいかに気づき対処するか、また、上司や人事部、メディアなどにどうやって苦情を上げればいいかに関する優れたガイドを提供しています。 心理学者や労働問題専門家らのアドバイスによるこのガイドに従えば、「助けてあげたい」と漠然と感じているだけの地点から一歩進んで、望ましいアクションを起こせるようになります。以下に、とくに良いと思ったポイントを3つ紹介します。 その場で発言する:勇気を出して「それは最悪だ

    職場のセクハラに対して男性がすべきことガイドライン | ライフハッカー・ジャパン
  • なぜオタクはカッコつけないのか?

    シンフォギアとか、少し前だとキルラキルとかグレンラガンみたいな熱い展開の源流・元ネタはバブル崩壊で一度途絶えそうになったと思う。 音楽はバブル崩壊後にバンドブームや渋谷系があった。アニメもそういう方向へ流れたと思う。エヴァがあってハルヒに至った。 サブカルチャーと合流してサブカルをアニメ勢が飲み込み、今ではサブカルというと漫画・アニメがメインカルチャーみたいになっている。 サブカルを支配した漫画・アニメはハイカルチャーを飲み込もうとした感じはあるけれど、そこまでは手が届かなかったのか、それとも決別したのか、諦めたのか。今ではハイカルチャーを標的とする感じはしない。 それはどうでもいいのだけど、オタクはカッコつけなくなった。ちょっと前までは(カコイイのかはともかく)伸ばした髪を一つにまとめオープンフィンガーグローブを身につけカッコつけていたのに、今ではそんなオタクはいなくなった。 オタクアイ

    なぜオタクはカッコつけないのか?
    Yosimitu
    Yosimitu 2017/10/25
    幻想の中で生きているから創作物の中でやたらカッコつけてる 彼らにとって現実社会はカッコつける対象ではないのでは?