2019年12月14日のブックマーク (2件)

  • 小樽 北一硝子三号館 - チョコラッシュ

    前回の小樽オルゴール堂に続き 雪の降る氷点下の中 滑らないよう足元に気をつけながらペンギン歩き🐧で移動します (凍った道を歩くのにはコツがいります) 時折強い風が吹く中 これ使え 主人がマフラーを貸してくれました この人…狸だけど(見た目) 時々 優しいところあるな😌 元々はパパが あったら遠い駐車場に車停めたからなんだけどね😩 そんな事を思いながら次の目的地に到着 北一硝子三号館 1891年(明治24年)に建てられた漁業用倉庫を改装し1983年(昭和58年)に北一硝子3号館としてオープンしました 入り口を入ると 当時使っていたトロッコの線路が今でも残っています 和のフロア 洋のフロア カントリーフロアの3つのフロアがあります 和のフロアから入りましょう🎵 とても素敵な和ガラスが並びます 一つ一つ職人さんの手作りです ぎやまん と書かれています 意味 オランダ語でダイヤモンドの意味

    小樽 北一硝子三号館 - チョコラッシュ
    Yotoro
    Yotoro 2019/12/14
    あぁぁほんとに欲しい、全部!!!チョコさん、旦那さんに愛されてますね~😊ネックレス素敵!
  • 歴史から見る、夜のうふ〜〜〜ん♡♡【明智光秀と織田信長番外編】ドラマや映画じゃ決して描けない古代から戦国時代の性事情。 - アメリッシュガーデン改

    戦国時代 縄文時代前からの自由な性環境 原始的な狩猟民族の時代、女性は複数の男性と性的関係を持ち、生まれた子の父は誰かわからない、といった、今でいえば、超不道徳な世界だったそうです。 じゃ、誰が子どもの面倒をみて育てるかという問題がおきそうですが、なんと男性はどれが我が子がわからないため、すべての子を平等に扱ったというから、笑える。 「おい、それは俺の子じゃね。眉太いし」 「いや、目の形は俺似だ。俺の〇〇のほうが強いぜ、な、アンナ」 「アンナ、わからない。どっちも父親、目はあんたのほう、眉はあんたの子だ」 なんてな話、古代であったとか、なかったとか。 これが何万年も続いたヒトの性行為の普通だったんです。そもそも家族という概念がなかった。ヒトの群はチーム、ラクビーでいうOne Teamでした。 ある進化心理学者の説によると、 狩猟採集民(一定の土地に住む農耕民族ではなく獲物を探して移動する民

    歴史から見る、夜のうふ〜〜〜ん♡♡【明智光秀と織田信長番外編】ドラマや映画じゃ決して描けない古代から戦国時代の性事情。 - アメリッシュガーデン改
    Yotoro
    Yotoro 2019/12/14
    勉強になりました!そんな経緯があったとは。。。