2020年3月29日のブックマーク (5件)

  • 飲む点滴がスイーツに!手作り甘酒スコーン!家で楽しもうお菓子作り - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    週末、不要不急の外出自粛と言われて、引きこもり。 でも、家でもやりたいことがあったので、チャレンジしてみた。 それは、お菓子作り。 カナダのYotoro(id:Yotoro)さんは、いっつもおいしそうなお菓子を作っては披露してくれている。 最近アップされてたスコーンがとってもおいしそうで。 yotoro.hatenablog.com でも、普段パンもお菓子も作ることがない私は中力粉や強力粉を常備していない。(-_-;) Yotoroさんにそう伝えたら、わざわざ薄力粉で作って紹介してくれました。(・o・) yotoro.hatenablog.com ありがとう~。もう、ほんまに優しすぎるわ、Yotoroさん。 はてなの人はみんな優しい人ばっかり。(≧∇≦) だから、作ったよー。 飲む点滴と言われる甘酒。 その甘酒を使ったスイーツ、それもスコーン! Yotoroさん、工程チェックお願いしまーす

    飲む点滴がスイーツに!手作り甘酒スコーン!家で楽しもうお菓子作り - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    Yotoro
    Yotoro 2020/03/29
    光さん~~~😭😭😭感激!ありがとうございます!!!とってもおいしそうですよ~!焼き色も最高に綺麗!しかも、カナダのメープルシロップと合わせていただけたとは😭😭😭感激倍増!甘酒入りは時間がたつとかたく
  • 白抜きができるマスキングインクを初めて使ってみた!ペンタイプもある - てがきーの

    白抜きができるマスキングインクを使ってみました。 マスキングインクがあれば白抜きができて、明るさをきれいに表現できる水彩画が描けます。 私はまだまだそんな絵は描けませんが、チャレンジしてみました。 使ってみると、確かにきれいな白抜きはできるけど、水彩紙によれば、インクをはがすときに、ボロボロになってしまうこともありました。 だから、試し書きをしてみるのがいいと思います。 また、マスキングインクを使った筆は、毛先が固まってしまい、洗ってもなかなか元通りになりませんでした。 が、専用のクリーナーを使ったら、きれいになりました! マスキングインクの使い方に、使った筆の洗い方を紹介します。 白抜きができるマスキングインクを使ってみた ホルベインのマスキングインクとは? ペンタイプのマスキングインク マスキングインクを使うときの注意点 マスキングインクが付いた筆の洗い方 マスキングインククリーナーが

    白抜きができるマスキングインクを初めて使ってみた!ペンタイプもある - てがきーの
    Yotoro
    Yotoro 2020/03/29
    (・_・D フムフム。。。。😅メルペイ?フィーバー?マスキングインク?...外国語フィーバーね😅でもマスキングインクについてはよくわかりました♪光さん、たくさん使って!もうフィーバーしちゃっていいわ!この投稿
  • 【シリーズ最終回】これは愛か殺人か。予期される未来は退屈だが私はそっちを選びたい:ドラマ - アメリッシュガーデン改

    戦国時代 目 次 プロローグ 弥助の命と久兵衛の秘密 織田信長という男 戦国時代の仲間たち プロローグ もし、このシリーズ最後の物語を読む方々が思っていた内容とは違っても、それを許して欲しいと思う。まあ、この先を読まれる方々にとって、それはどうしようもないことだろうけど。 1573年。小谷城の戦いで織田信長に攻められ、城から逃げてきたお市の方がいた。彼女に向かい刀を抜いた久兵衛とヨシ。二人は私にとって大事な仲間のはずだった。私たちはお市の方を救うためにこの場に来たはずで、だから久兵衛とヨシの殺意に驚いた。 結果、二人を止めに入った弥助がヨシに刺されるという悲劇を生んだ。 最初から予期された未来など、退屈でしょうがないが、私は未来を予期していたかった。 弥助の命と久兵衛の秘密 霧のような雨が降っていた。 「弥助!」 弥助は久兵衛の腕のなかでかすれた声をあげた。 「お市さ・・ま、は」 「大丈夫

    【シリーズ最終回】これは愛か殺人か。予期される未来は退屈だが私はそっちを選びたい:ドラマ - アメリッシュガーデン改
    Yotoro
    Yotoro 2020/03/29
    ついに完結😭素晴らしかったです!!!
  • コロナ疲れに負けない!「おうち趣味」のススメ - オーガニックで、ミニマルに。

    おうちが楽しいと気分も変わる 「おうち趣味」があれば、生活は豊かになる 「新型コロナウイルスで、どこにも行けない」 「外でショッピングが出来たらなぁ」 周りからはそんな声がちらほら。確かに憂ですよね。 でも、家の中でできる趣味があれば、こんな時だってへっちゃらです。 というわけで、今回は30代インドア派主婦の私が、空き時間に楽しんでいることをご紹介。 どれも通販で買えるので、始めやすいですよ。ではどうぞ^^ おうちが楽しいと気分も変わる 1.アクセサリー作り 実はカンタン! 基的な材料 リメイクもできる 2.ダーニング、刺繍 材料4つでできる ダーニングマッシュルームは不要 3.読書 1冊100円、何度も楽しめる 3,000円ですら「安い」 の値打ち おうち趣味でゆたかな生活を♪ 1.アクセサリー作り 使ってないアクセサリーも生き返る 実はカンタン! まず一つ目は「アクセサリー作り」

    コロナ疲れに負けない!「おうち趣味」のススメ - オーガニックで、ミニマルに。
    Yotoro
    Yotoro 2020/03/29
    おうち趣味を増やすにはいい機会ですよね。裁縫系、挑戦してみたい!
  • 「こたつ」から「ダイニングテーブル」に買い換えました。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

    こんにちは、くもりーです。 我が家は、ずっとこたつ派でした。厳密にはローソファーとこたつです。 この度、ダイニングテーブルを購入したのですが、その経緯と購入してからのレビューになります。 もちろん、最安値を目指しました・・・ 理想はお洒落感と高級感とアンティーク感ですがね・・・とりあえず掲げてみましたが・・・ 「私のセンスはこんなもんよ~っ!」という結果になっています。購入するまでのドタバタ劇になります~( °∇^)] ダイニングテーブルにしたかった理由 こたつをやめられなかった理由 ニトリさんで家具を買うメリット! どこで買う ヤフオクをチェック 突板だけは嫌だ 1枚板をあきらめた セットをあきらめた バラで購入した 作り方(作業) 椅子のこだわり 好きなものを選んでもらった 椅子について まとめレビュー 180cmは使いやすい 最安値は難しい(会議テーブル) ダイニングテーブルにしたか

    「こたつ」から「ダイニングテーブル」に買い換えました。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
    Yotoro
    Yotoro 2020/03/29
    テーブル素敵です!うちもそろそろ買い替え時かなぁ...子どもがいると何かと傷つきやすい(-。-;)