タグ

2008年2月21日のブックマーク (2件)

  • Let's talk about COFFEE

    私たちが飲んでいるコーヒーの半分以上は主にアジアやアフリカ、 中南米などの小さな家族経営の零細な農園で作られています。 このような農園のコーヒーに対して公正な価格での取引を保障した コーヒーのことです。 小規模な農園が集まって組合を作り、中間業者を通さずに輸入業 者と直接取引をして、生産者の生活の安定・向上と生産が持続可能 になることを目指します。フェアトレードを支援する団体は、必要が あれば、栽培や精製の技術を提供するなどして、一層の自立を支援 します。 フェアトレードの国際組織(FLO)による公的な認証制度もあります が、認証によらない良質のコーヒーも多くあります。 一例としてはウィンドファームのブラジル ジャカランダ、エクアドル インタグ、メキシコ トセパン、ピースウィンズ・ジャパンの東ティモール、 フェアトレードプロジェクトのメキシコ マヤビニック、ネパリ・バザーロ のネパールコー

    Let's talk about COFFEE
  • 清野のブログ

    ・・・その前に、前回触れた老婆の件。 絶交されてしまった俺は、便箋4枚にも渡る手書きの謝罪文を、 老婆の店の前にそっと置いてきた。 今までの人生で培った国語力と発想力の全て、 そして愛情をも詰め込んだ、濃密な謝罪文を。 それから数日後、老婆から電話がかかってきた。 ・・・怒っていなかった。 「手紙を読んで涙が出たの・・この前は酷いこと言ってしまってごめんなさい。 あなたやっぱり良い人だったのね。」 絶交一転、仲直り成功。 自分でもうっとりするくらいの出来の謝罪文だったし、 この仲直りは必然といえよう。 おっと、もちろん気で反省もしてますぜ! ・・・で、元・赤い老人、現・緑の老人の件。 ひょんな事から、緑の老人宅にお邪魔することになった俺。 駅からそう遠くない、とあるマンションの一室に案内される。

    清野のブログ
    Yotsnk
    Yotsnk 2008/02/21