タグ

2009年12月3日のブックマーク (14件)

  • 79歳「白いからウサギだと思った」とJA職員を誤射 75歳以上の高齢者の狩猟免許は毎年更新の方がいいのではないか: 天漢日乗

    高齢者の高速道路逆走並にヤバイ話。秋田魁新報より。 ウサギと思い誤射か、男性けが 由利荘市の原野 29日午後1時55分ごろ、由利荘市矢島町元町字分水長根の原野で、狩猟をしていた由利荘市の自営業男性(79)が撃った猟銃の散弾が、一緒に狩猟をしていた由利荘市のJA職員男性(54)の両大腿(だいたい)部に当たる事故があった。撃たれた男性は、市内の病院に運ばれたが、意識があり命に別条はないという。 由利荘署の調べでは、自営業男性とJA職員は同日午後1時ごろから、猟銃仲間計4人でウサギ狩りをしていた。現場は草木が2メートルほどに伸びたやぶ状の場所で、自営業男性が、約23メートル離れた場所にいたJA職員をウサギと勘違いし、誤射したとみられる。 自営業男性は「白いものが見えたので、ウサギだと思って撃った」と話しているという。 (2009/11/29 22:47 更新) 散弾で両大腿部に被弾って

    79歳「白いからウサギだと思った」とJA職員を誤射 75歳以上の高齢者の狩猟免許は毎年更新の方がいいのではないか: 天漢日乗
  • 成田空港でただいま籠城中:馮正虎さんかくかたりき①:イザ!

    ■11月30日午前中、まだ記者証をもっているうちに、最後の仕事をしたいと思って成田空港にいった。目的は成田空港の入国審査前の制限エリアで11月4日から1か月近くも生活している馮正虎さんに会うことだ。空港の制限エリアは旅客以外は記者証と腕章がないと入れないのだ。こういうのを考えると、記者の権利って大きい! というわけで、私の最後の記者証を使った仕事として、成田で中国の人権問題を訴え続ける馮さんのターミナル籠城ライフを紹介する。 ■映画「ターミナル」を地でいく! 中国人権活動家、馮正虎さんの成田空港籠城記 「これは日中関係の不平等性が背景にある」 ■まず馮さんとはいかなる人物か紹介しよう。 このブログの前の前のエントリー「日が米国にどうしても勝てない点」でもちょっと触れたが、彼は中国で著名な人権活動家。市再開発のために上海で強制立ち退きにあった住民に法律を教えたり、弁護士を紹介したりして、訴

  • 成田空港でただいま籠城中:馮正虎さんかくかたりき②:イザ!

    ■馮正虎成田籠城事件を日友達が意外に知らないことに驚いた。不謹慎だけど、映画みたいに面白いじゃないか。友人のマダム・チャンによると、実際、班忠義さんがドキュメンタリー映画をとるつもりらしい。班さんは、「ガイサンシーとその姉妹たち」などの作品で知られる映画監督で、中国のマイケル・ムーア?的な存在といったらいいか。マダム・チャンも「どうして日のマスコミは報じないの?」と言っていた。そう、どうして日のマスコミはあんまり騒いでいないの? ■で、調べてみたらけっこう報道されていた。当然だ。成田空港といえば立派な記者クラブがあり、記者がほぼ常駐している。取材しないわけがない。だが、その記事があまり目立たない。朝日新聞は大きく紙面をさいていたが、夕刊だ。夕刊ってあまりよくよまないから、朝日新聞をとっている友達も気づかないでいた。その内容もちょっと腫れものに触る感じだ。どうしてだろう。というわけで

    You-me
    You-me 2009/12/03
    うにゅー事件知りませんでした。
  • Googleが日本語入力システム参入 β版無料公開

    Google法人は12月3日、同社初の日本語入力システム「Google日本語入力(ベータ)」を公開した。Webサイトから無料でダウンロードできる。 Webから自動で辞書を生成、新語や専門用語、芸能人の名前なども網羅した。Web上の大量のデータから統計的言語モデルを構築し、変換エンジンを構成、高い変換精度を実現したという。冒頭の数文字を入力すると候補語を提示するサジェスト機能も搭載している。Windows XP/Vista/7(それぞれ32ビット版)とMacに対応する。

    Googleが日本語入力システム参入 β版無料公開
    You-me
    You-me 2009/12/03
    ATOKは捨てないよ!/あもりにもひきょうすぎるとかsyれになってないとかがデフォルトで変換できるよーなことはないよね?wないよね?w
  • 同じ人の皮膚からiPS細胞と培地…京大 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    様々な細胞に変化できるiPS細胞(新型万能細胞)と、培養するときの培地の両方を、同じ人の皮膚から作ることに、京都大学の山中伸弥教授と高橋和利講師らが成功した。 マウスなどの細胞を培地に使う従来の方法に比べて、病原体に感染する危険が少なく、iPS細胞の安全性を高める手法だ。2日の米科学誌プロスワン電子版に発表する。 iPS細胞の培養は、主にマウスの細胞を基にした「フィーダー細胞」で作った培地を「寝床」として行うが、培地の細胞がもつ未知の病原体に感染する恐れが指摘されていた。 研究チームは0〜81歳の14人の皮膚を採取。培養した細胞の一部に四つの遺伝子を組み込んでiPS細胞を作る一方で、残りの皮膚細胞を薬剤などで処理して培地を作った。 0〜73歳の11人(うち成人9人)から作ったiPS細胞は、マウスの細胞を培地にした場合とほぼ同じ効率で増殖した。胎児の組織を使った同種の研究は報告されているが、

  • 世界初、成人細胞でiPS 自身の組織で安全 山中・京大教授ら  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    成人のヒトの皮膚線維芽(せんいが)細胞から作製した人工多能性幹細胞(iPS細胞)をそのまま増殖させることに、京都大学の山中伸弥教授(分子生物学)と高橋和利講師(同)らの研究チームが成功し、2日付(日時間)の米科学誌「プロスワン」(電子版)に掲載された。胎児の皮膚線維芽細胞を使っての成功例はあるが、成人では世界で初めて。 これまで、細胞の増殖を助けるマウスの線維芽細胞に、ヒトの線維芽細胞から作製したiPS細胞をまいて増殖させる方法が一般的だったが、マウスにウイルスがある可能性があり安全性が問題となっていた。 研究チームは、30代〜70代の成人計3人から採取したヒトの皮膚線維芽細胞を一皿ずつ入れ、iPS細胞の作製に必要な4因子をそれぞれ導入して作製。その後、自然に増殖し約130日間でそれぞれ10倍以上に増えた。遺伝子解析を行ったところ、増殖したヒトiPS細胞は正常に分化していることも確認でき

  • 平家の名将『平沢唯』(たいらのさわただ)について教えてください : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/12/01(火) 21:15:06.82 ID:+XfPLF3M0 平安時代末期、活躍した平沢唯について色々知りたいと思ってるんですが もし知識がある方がある方がいらっしゃいましたら教えてくださいませんでしょうか?

    平家の名将『平沢唯』(たいらのさわただ)について教えてください : ゴールデンタイムズ
    You-me
    You-me 2009/12/03
    タイトルだけで3分ぐらい笑っちゃったwww
  • ■開業つれづれ:「医療戦略の本質―価値を向上させる競争」マイケル・E. ポーターエリザベス・オルムステッド テイスバーグ

    当然のことながら、 アメリカの著者であり アメリカの視点が中心ですが、 とても豊富なデータを駆使しております。 時々出てくる日のデータが ”超低価格、超高品質医療” という、標準線から かなり外れたポイントに打たれていて 涙を誘います。 日で起きている現象は 日医療の水準が 各評価で世界一位になっているにもかかわらず、 この著書で書かれているのとは 真逆の ”医療叩き → 医療の不当な低評価 → 医療への不信感の増幅” というネガティブスパイラルに 陥っています。 現実問題として、 「株式会社の病院は、非営利病院に比べて、 医療のレベルが低い上にコストは高い」 という状況がアメリカで起きており、 単純な市場開放や 競争原理では 弱肉強のサバイバル状態になってしまうのが すでにわかっております。 評価システムなく コスト削減競争に陥ると アメリカのように医療機関にアクセスできない 無

    ■開業つれづれ:「医療戦略の本質―価値を向上させる競争」マイケル・E. ポーターエリザベス・オルムステッド テイスバーグ
  • 【ツムラ・芳井社長】漢方薬の“保険外し”に反発‐「事業仕分け」の結論を一蹴|薬事日報ウェブサイト

    ツムラの芳井順一社長は12日、都内で開いた中間決算説明会で、内閣府の行政刷新会議が実施した「事業仕分け」を受け、漢方薬等の市販品類似薬を保険適用外とする方向性で結論が下されたことに関し、「漢方医学の現状を知らない人たちの議論。なぜこういうことになるのか分からない」と強く反発。民主党のマニフェストで、漢方医学を取り上げている矛盾を指摘し、「明らかにマニフェストと違う方針であり、漢方医学を知らない人だけの議論で、保険適用外の話が進められるはずがない」と一蹴した。 ツムラは、医療用漢方製剤に特化した事業展開を進めているが、11日の事業仕分けでは、漢方薬等の「保険外し」が俎上に上がった。芳井氏は「保険削除されたらツムラは間違いなく倒産する」と危機感を露わにし、「漢方薬と日の伝統医学が消えてなくなることにもなる」と強調。主力の大建中湯が全国80大学で採用されている現状を挙げ、「患者さんの治療に大き

    【ツムラ・芳井社長】漢方薬の“保険外し”に反発‐「事業仕分け」の結論を一蹴|薬事日報ウェブサイト
  • デイヴィッド・ハルバースタムの『朝鮮戦争』。  : Espresso Diary@信州松本

    2009年10月27日19:36 カテゴリ書評 デイヴィッド・ハルバースタムの『朝鮮戦争』。 やはりハルバースタムに駄作はない、と改めて感じさせる2冊が『朝鮮戦争』。原題の"The Coldest Winter"には、おそらく3つの意味があって、ひとつは朝鮮半島の厳しい寒さ。もうひとつは、1950年ごろの冷戦構造。そして、マッカーサー将軍とトルーマン大統領との冷え切った関係も描かれています。この3つがアメリカの兵士たちに「最も冷たい冬」を強いることになった。米軍と中国軍との激戦を描いた書は、現代的な意味を重く含んでいます。アメリカにとって中国が、どんな意味を持ち、それがどのように変化していったのか?、政治の流れを知る上で必読のノンフィクション。 日人にとっての旧・第一生命ビルは、米国による占領の象徴ですが、朝鮮戦争という角度から見ると、自己陶酔に溺れた将軍がワシントンD.C.とは無関係

  • ビールのインフレ。 : Espresso Diary@信州松本

    2009年12月02日17:34 カテゴリ地域経済 ビールのインフレ。 長野県では、民放TVがモンテローザの広告を流しています。ビールが飲み放題で800円。魚民の店頭では、いつも若い人たちが看板を掲げて客を呼び込んでいます。なぜ、生ビールの安売りが、こんなに激しいのか? この数年、ビール会社は「鮮度」を勝負どころにして、飲店に注ぎ方の指導を進めてきました。ところが消費量が見込みよりも減り、過剰な在庫が出るようになってしまった。居酒屋チェーンは、値段の競争で優位に立とうとして、多くのビールをまとめて買い取る代わりに、かなり安い値段で仕入れる交渉をしたのでしょう。かくして、お金が流れない街に、ただビールだけが流れ出る現象が進んでいるのだと思います。ワタシ的にいえば、ビールのインフレ、通貨のデフレ。 世の中にお金を流す役目の日銀が「臨時の会合を開く」と聞いて、一瞬、私は「ゼロ金利政策」が出るも

    You-me
    You-me 2009/12/03
    マーケット、期待↑ → ガッカリ↓
  • スイス:尖塔禁止巡り波紋、イスラムや欧州が非難 国内にも当惑広がる - 毎日jp(毎日新聞)

  • イスラム寺院の塔建設禁止 スイス、国民投票で可決 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ロンドン=木村正人】スイスで29日、ミナレット(イスラム教寺院の塔)の建設禁止を求める国民投票が行われ、賛成多数で可決された。反対投票を呼びかけていた政府は、結果を受け新規建設を禁止するとみられている。イスラム系移民が急増する欧州では移民排斥を訴える声が次第に広がり、オランダや英国では極右政党が台頭している。スイスでの国民投票も、そうした潮流を反映したものだ。一方、イスラム社会の反発は避けられず、外交問題に発展する恐れもある。 地元メディア・スイスインフォやロイター通信によると、国民投票は議会第1党の右派・国民党が呼びかけ、10万人超の署名を集めた末に実施された。ミナレットの建設禁止には憲法改正が必要なためだ。投票では26州中22州で賛成が多数を占め、スイス全体では賛成は57・5%に達した。 スイスのイスラム系移民は1980年代には5万人台だった。その後、旧ユーゴスラビアやトルコから流入

    You-me
    You-me 2009/12/03
    露骨な宗教弾圧だと思うんだけどよくもまー
  • 2009-12-03

    http://d.hatena.ne.jp/opechuman/20091201#1259661262 さんが紹介しているのだけど http://www.k-1.co.jp/jp/poll/vote.php?vote_id=91 Q5の「WGP優勝者は誰になる?」という質問。 12/1の18:50時点で・・・・ セーム・シュルト 2.8% 89 (2.8%) アリスター・オーフレイム 1.5% 50 (1.5%) シュルトがリザーバーより低いってどういうこと・・・? いまは多少、シェアは拡大してますが、それでも下から二位は動かないシュルトさんです。 「お金を掛けているわけでもなく、どうしても冷静な優勝予想ではなく心情的な応援の数なんですよ」というのはたぶん正しいのだろうが、そんなに「応援」が少ないというのもそれはそれで問題であるわけで。 こういう立て札でも立てるしかないか。 「ココロノヤサ

    2009-12-03