タグ

2012年12月28日のブックマーク (8件)

  • 2012年 冬休みに読みたい。食の安心・安全について考える10冊 その1 - 食の安全情報blog

    今年も、このエントリをあげる時期がやってまいりました。書店でもなかなかスペースをとってもらえないに関する良い書籍を独断と偏見でご紹介します。選考基準:おおむね2012年中に発行された書籍での安心・安全などの分野をテーマとしてあつかっているものです。なお、内容紹介については全てamazonの各書籍のページの内容紹介から引用しています。 お母さんのための「の安全」教室  松永和紀お母さんのための「の安全」教室作者: 松永和紀出版社/メーカー: 女子栄養大学出版部発売日: 2012/12メディア: 単行購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (2件) を見る内容(「BOOK」データベースより)あふれる情報の“ウソ、ホント”をどう見極める?放射線も、品添加物も、遺伝子組換えも、「なんとなくイヤ…」ではもうすまない。現代の「」の基礎知識。おなじみサイエンスライター松永和紀

    You-me
    You-me 2012/12/28
    紹介されたので買ってないのがなかったのは初めてかもしれない
  • グーグルの「Nexus 10」レビュー--「Android 4.2」搭載フルサイズタブレット(後編)

    (編集部注:米CNETによる「Nexus 10」のレビューを前編と後編の2回に分けて翻訳して公開します。前編は12月26日に公開されています) Photo Sphere 「Android」のカメラアプリはアップデートされ、さまざまな編集オプションが追加された。しかし筆者は、その使い方にまごつきを覚えることもあったため、もう少しインターフェースに工夫があればよかったと感じている。とは言うものの、いったん時間を取ってそのクセを学べば、以前のバージョンよりもずっとエレガントかつ直感的になっていると実感できるはずだ。 とは言うものの、「Photo Sphere」という新機能はカメラ関連で(そしておそらくは「Android 4.2」に搭載された新機能のうちで)最もエキサイティングなものだ。Photo Sphereを使用することで、床から天井まで、ほとんどすべての視界を網羅する360度の球面パノラマ写

    グーグルの「Nexus 10」レビュー--「Android 4.2」搭載フルサイズタブレット(後編)
    You-me
    You-me 2012/12/28
    家族で使うならNexus10の方がいい、って感じ?
  • グーグルの「Nexus 10」レビュー--「Android 4.2」搭載フルサイズタブレット(前編)

    (編集部注:米CNETによる「Nexus 10」のレビューを前編と後編の2回に分けて翻訳して公開します) 「これは今流行っている『iPad』と同じくらい優れた製品なの?」--これはタブレットに興味を持っている人が最初に口にする質問だ。Googleの「Nexus 10」について述べると、総合的に評価した答えは「ノー」となる。iPadは、比類なきパフォーマンスや堅牢なアプリ、メディアのエコシステムによって、現在入手できるタブレットのなかで最高のエクスペリエンスを提供する製品という評判を保っている。 とは言うものの、あなたが現在入手可能な最高のタブレットを手に入れたいと思っているにもかかわらず、何らかの理由でApple製品に興味を抱いていないというのであれば、Nexus 10が検討対象の上位にい込んでくるはずだ。ただ残念なことに、答えは思ったほど簡単には出てこない。その他の有望なAndroid

    グーグルの「Nexus 10」レビュー--「Android 4.2」搭載フルサイズタブレット(前編)
  • (靱/靭)のいろいろ

    「国土きょうじんか」は「国土強靭化」なのか「国土強靱化」なのか? よく似た文字が二つ符号化されているだけでなく、デザイン差を含めるといろいろバリエーションがあってややこしいのです。

    (靱/靭)のいろいろ
    You-me
    You-me 2012/12/28
    ATOKに変換させると…デザイン差とわざわざ説明されるぬ
  • 文部科学大臣にEM菌関係者が起用される

    KokyuHatuden @breathingpower 朝日新聞朝刊に下村博文衆議院議員を文部科学相に起用と書かれています。EM菌、ナノ純銀除染、親学などを信じている人が文科相...! 2012-12-23 08:13:10 Bell Boyd @Bell_Boyd 違法ダウンロード刑事罰化を推進し、EM菌、ナノ純銀除染、親学などを応援している宗教右翼の下村博文元官房副長官は文科相になるらしいがTPPにも積極的な発言をしている。 http://t.co/Y94waQdC 2012-12-23 08:42:57 KokyuHatuden @breathingpower Zutto_3さんが文部科学相に起用と伝えられた下村博文氏関連資料をまとめました。この方はEM菌、親学、ナノ純銀除染などに加えて幸福の科学の映画も評価しているんですよね。 / “EM信奉の下村博文氏 : 入閣へ - Zutt

    文部科学大臣にEM菌関係者が起用される
    You-me
    You-me 2012/12/28
    こりは親学の例の件がちっとも失点になってないということを表しているようでイヤやね
  • 石原環境相:前任者からの引き継ぎ拒否- 毎日jp(毎日新聞)

    You-me
    You-me 2012/12/28
    小物やねー さすが石原家のいちばんできない子
  • 「未来」は「生活の党」に…代表は森裕子議員 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    未来の党は27日、党名を「生活の党」に変え、代表を嘉田由紀子滋賀県知事から森裕子参院議員へと変更することを総務相に届け出た。 嘉田氏と嘉田氏に近い阿部知子衆院議員らは離党することになり、同党は分裂した。「生活の党」は、小沢一郎衆院議員ら旧「国民の生活が第一」のメンバーのみで構成される。 小沢氏と嘉田氏は28日、大津市内で共同記者会見し、未来の党分裂の経緯などについて正式に説明する。 党名変更の届け出に先立ち、未来の党は27日、嘉田氏側近の飯田哲也代表代行と森氏が「分党」の確認書に合意し、その後、国会内で開いた両院議員総会で「分党」が承認された。 ただ、実際には未来の党が受け取る予定だった政党交付金の大半は、生活の党が引き継ぐ。嘉田、阿部両氏らは近く新たに政治団体を結成するが、政党要件を満たさないため政党交付金は支給されない。嘉田氏は27日、周辺に「(党分裂が)カネ目当てと思われたくない

    You-me
    You-me 2012/12/28
    「党の「割れ方」を巡る騒動を「カネ目当てと思われたくない」と周辺に語っていた。」そして結局カネをやるから党名をくれという話に
  • 世界の雑記帳:マイナス25度のロシア中部、幼稚園児が日課の水浴び- 毎日jp(毎日新聞)

    You-me
    You-me 2012/12/28
    そうか、空気は-25℃、水は凍ってないから0℃、水の方が温かいもんね!ってそういう話カー!!!!??