タグ

2018年6月10日のブックマーク (4件)

  • スーパーに車突っ込む 子ども含む14人けが、男逮捕:朝日新聞デジタル

    【動画】車がスーパーに突っ込んだ瞬間が、通りがかった別の車のドライブレコーダーがとらえていた=読者提供 群馬県渋川市のスーパー「とりせん渋川店」に10日午後4時ごろ、車が突っ込んだ。県警や消防によると、6歳と9歳、11歳の子どもを含む78歳までの男女14人がけがをし、このうち5人が重傷という。県警は、運転していた同市半田、無職矢島克人容疑者(55)を自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで現行犯逮捕し、発表した。 渋川署によると、矢島容疑者は「ブレーキとアクセルを踏み間違えた。大勢の人をけがさせたことには間違いありません」と話しているという。 スーパーの近くにあるクリーニング店員の女性(39)は、黒いワゴン車が駐車場で何度か空ぶかししている音を聞いた。少しすると、「ドーン!」という音と、「ガシャン」とガラスが割れる音が聞こえた。 スーパーの方を見ると、入り口から10メートルほど先に

    スーパーに車突っ込む 子ども含む14人けが、男逮捕:朝日新聞デジタル
    You-me
    You-me 2018/06/10
    駐車場で空ぶかししてたってのがなんというかツッコむ意図があったように感じられるね 真相やいかに
  • 荻上チキ/『宗教2世』発売中 on Twitter: "2018年6月、G7の写真。 1枚目はホワイトハウス報道担当。 2枚目はドイツ政府。 3枚目はカナダの首相担当。 4枚目は官邸および総理。 それぞれが公開した写真を並べるだけでも、メディア論の授業に使えそう。 https://t.co/IjWWvkgeNY"

    2018年6月、G7の写真。 1枚目はホワイトハウス報道担当。 2枚目はドイツ政府。 3枚目はカナダの首相担当。 4枚目は官邸および総理。 それぞれが公開した写真を並べるだけでも、メディア論の授業に使えそう。 https://t.co/IjWWvkgeNY

    荻上チキ/『宗教2世』発売中 on Twitter: "2018年6月、G7の写真。 1枚目はホワイトハウス報道担当。 2枚目はドイツ政府。 3枚目はカナダの首相担当。 4枚目は官邸および総理。 それぞれが公開した写真を並べるだけでも、メディア論の授業に使えそう。 https://t.co/IjWWvkgeNY"
    You-me
    You-me 2018/06/10
    ホワイトハウスのがある意味すごいというか怖いというか。これだと安倍さんが笑ってるように見えなくもない(トランプ首相に好意的に見えなくもない?)各国首脳が笑った瞬間を切り取って見せた
  • 新幹線殺傷 容疑者「旅に出る」と1月自宅出る - 毎日新聞

    不適切な表現でおわび この記事では当初、容疑者が昨年入院した経緯について、障害と事件が関係するような表現になっていたため、関係部分と見出しを削除しました。誤解を与える不適切な表現であり、おわびします。 ===◇=== 9日夜発生した東海道新幹線3人殺傷事件で、殺人未遂容疑で逮捕された小島一朗容疑者(22)の伯父(57)によると、小島容疑者は愛知県一宮市出身で定時制高校を卒業するまで同市で育った…

    新幹線殺傷 容疑者「旅に出る」と1月自宅出る - 毎日新聞
    You-me
    You-me 2018/06/10
    見出し修正されましたのでブクマページのも直しますね
  • アベノミクスで自殺者数一万人減はトンデモの詭弁

    菊池氏は、科学者でもあるし、放射能のトンデモさんとも戦っていらっしゃるのだから、きっと統計データを見ることも、ぼくよりずっと慣れていらっしゃるだろう。正直、経済学も統計もぼくは決して得意ではない。しかし、興味を抱いてじっくり見れば、ある程度のことは分かる、つもりだ。 菊池氏の物言いは、恫喝そのものだ。ややパラフレーズを許してもらいたいが、言っていることは「アベノミクスによって自殺者は一万人も減った」「民主党の政策は弱者に冷酷(つまりは民主党のままなら年間一万人余計に死んでた)」「国民の命を大切にするなら金融緩和を続けるしかない」ということだ。正確にそうは言ってないにしても、そのような「印象操作」であることは間違いない。これは、安倍政権を英雄と褒め称えるにとどまらず、民主党政権を殺人者呼ばわりする、極めて強烈な批判でもある。そんなことを言うからには相当の根拠、確信が必要だと思うのはぼくだけだ

    You-me
    You-me 2018/06/10
    これもデータ読み間違ってるんだけど、同じ間違いをしてガシガシつっこまれてる舞田先生のブクマhttp://b.hatena.ne.jp/entry/tmaita77.blogspot.com/2018/02/blog-post_5.htmlとは反応が違うのが興味深いですね