タグ

ブックマーク / kimuramoriyo.blogspot.com (1)

  • 口蹄疫問題を考える―危機管理の立場から―vol.1

    蹄が2つに分かれている動物が罹る口蹄疫(FMD Foot-and-Mouth disease)が、 宮崎県の牛を中心に流行しています。 大手メディアだけでなく、 個人のブログやtwitterなどでも取り上げる人が多いことから、 皆さんの関心が高いことがわかります。 今回は、そのFMDの何が問題なのか、 そして今後何をしていったら良いのか ということについて書いてみたいと思います。 口蹄疫という名前の由来は、 口の中や蹄の付け根などの部分に水疱が出来るところから来ています。 「疫」というのは疫病、すなわちうつる病気だということです。 症状としてはよだれが出て元気がなくなる等の症状があります。 人間で言えば原因ウイルスは違いますが、手足口病のような症状でしょうか。 感染力が強く、罹った動物は肉質が落ちる、 乳の出が悪くなるなどの理由で、 経済価値が下がることが大きな問題です。 成体では死に至る

    You-me
    You-me 2010/05/25
    after/id:entry:21762484はなんだったのだろう…という気分に
  • 1