タグ

ブックマーク / ktdisk.hatenablog.com (2)

  • 『健康的で清潔で、道徳的な秩序ある社会の不自由さについて』 自由と不自由は常に裏返し - Thoughts and Notes from CA

    一列に整列し、出発するリムジンバスに深々とお辞儀をする係りの人たち。今年の夏の一時帰国を終え、成田空港へ向かうリムジンバスから見た、新宿のバスターミナルでのワンシーンだ。これはアメリカでは絶対に見ることのできない風景。お辞儀は文化的なものだからおいておくとしても、出発したリムジンバスに手を振るという行為もアメリカの職員はまずしないだろうし、まして一列に並んで全員があわせてするということは考えられない。 礼儀正しいと言えば礼儀正しいのだが、私はこのシーンを見ると、いつも少しだけ胸が苦しくなる。リムジンバス会社の上の人の判断で、「お客様に礼をつくすためにやろう」と決まったことなのか、「バスが出発したら挨拶もしないのか」という変な客のクレームから決められたことなのか、私にはわからない。9割の人が期待どころか注意も払わないことを、確立されてしまった社会通念と会社の方針に基づいて、毎回しなければ職員

    『健康的で清潔で、道徳的な秩序ある社会の不自由さについて』 自由と不自由は常に裏返し - Thoughts and Notes from CA
    You-me
    You-me 2023/01/17
    ぶっちゃけたこというと私たちは自由なようで他人の目をとても気にしているという話だよね。実は「人には親切に」も他人の目を気にしたムーブな面があるんだけどそうなったりならなかったりするので「他人の目」と(ry
  • アメリカの「お役所仕事」のはなし - Thoughts and Notes from CA

    いわゆる「お役所仕事」のことを英語では「Red Tape」という。そういう言葉があるくらいだから、当然役所の手続きというのはアメリカでもご多分にもれず手強い。アメリカに移り住むにあたって、様々なお役所のお役人と格闘してきたが、「最強の相手は誰だったか?」と聞かれたら、迷わず税務署(IRS)と答える。またまた与太話だが、どのくらい手強かったかを紹介してみたい。 「一回しか言わないからよく聞けよ」 アメリカのお役所の待合室というのは人種の坩堝だ。白人、黒人、ヒスパニック系、アジア系と当に色々な人がいる。アメリカの全人口3億人に対して、外国人人口が4千万人ほどいるというのだから、それもうなずける。言語の壁がある人が少なくないのだから、お役所で何か案内する時にゆっくり、はっきり話してくれると有り難いのだが、残念ながらそんな容赦はない。その代わり、係の人がきて注意事項などを待合室で連絡する際は、必

    アメリカの「お役所仕事」のはなし - Thoughts and Notes from CA
    You-me
    You-me 2015/05/13
    「ふざけるな!全部民営化だ!」というお金持ちが出た背景というかなんというか/公務員だけじゃないよねー某映画で「病院なのに医者がいないのか!」「今日は土曜日ですから」と警備に肩をすくめられたりね
  • 1