タグ

ブックマーク / suumo.jp (6)

  • 関内と関外と〜横浜の「境界」を歩く〜 - SUUMOタウン

    著: 黄金頭 関内かと思ったら関外だった。おれにはそれが面白くてたまらなかった。だからおれは自分のブログの名前を「関内関外日記」とした。「かんないかんがいにっき」と読む。おれの名前は黄金頭。ゴールドヘッドと読もうがどうしようがそれはあなたの勝手だ。ゴールドヘッドはすばらしいサラブレッドだった。 話は源義経が腰越状を書いたころにさかのぼる。おれの勤めている会社が、藤沢から横浜に移転することになったのだ。横浜横浜はすばらしい。すばらしい横浜。日に誇る大都会。古より人々が見上げてきた横浜ランドマークタワー。ナウなヤングでひしめくイセザキ・モールにはメリーさん。今日もスーパーカートリオが横浜スタジアムを駆け回る……先発は欠端光則。 その行政的な中心地である関内。藤沢は藤沢でダイヤモンドビルやフジサワ名店ビルなどがあるすばらしい街ではあるが、関内というのはさらにすばらしいに違いない。おれはそう思

    関内と関外と〜横浜の「境界」を歩く〜 - SUUMOタウン
    You-me
    You-me 2017/06/22
    URLに見覚えのある文字列が→ファッ?!
  • “補助金に頼らない”まちづくりの最先端。岩手県紫波町で完成した「オガールプロジェクト」がすごいワケ

    人口減少、少子高齢化……こうした課題に立ち向かうべく、全国各地で「地方創生」のかけ声のもと、地域活性化に向けた取り組みが進められている。そんな自治体の一つである人口約3万3000人の岩手県紫波町が手がけた「オガールプロジェクト」は補助金に頼らない“稼ぐまちづくり”をコンセプトに10年前に立ち上がった、民間主導の公民連携プロジェクトだ。 もしまちづくりの甲子園があるとしたら間違いなく優勝候補の一つとなるであろう、注目のまち「オガール」とは、いったいどんなところなのか。プロジェクトの完成を記念して開催された「オガールEXPO」の様子と合わせて紹介する。 まず地域のにぎわいをつくり出す 「オガール」とは開発地区だった紫波地方の方言で「成長」を意味する「おがる」にフランス語で駅を意味する「Gare」(ガール)を掛け合わせた造語。このエリアを出発点として、紫波が持続的に成長していくようにとの願いが込

    “補助金に頼らない”まちづくりの最先端。岩手県紫波町で完成した「オガールプロジェクト」がすごいワケ
    You-me
    You-me 2017/06/06
    ショッピングモール級のものを木造で作っちゃうのか。すごいね
  • 家族が過ごしやすい街「辻堂」 小島アジコ&801ちゃん家の日常と「辻堂」の魅力 - SUUMOタウン

    マンガと文章: 小島アジコ 横浜以南で子育てに便利な街、辻堂 小島アジコです。2人の男児の育児中です。今日は、家族でよく行く街、辻堂についてご紹介します。 辻堂駅前は近年再開発が行われているエリアで、特に、2011年に「テラスモール湘南」がオープンしてからは非常に便利な場所になりました。 とくに「テラスモール湘南」がすごい! テラスモール湘南の中には、他にも、子ども向けの教室があったり、写真撮影のできるスタジオがあったりと、買い物や事だけでない、さまざまな店舗が入っています。映画館もあり、休日を過ごすには最適です。 はビル外のお店が並ぶ小道にあるBiggyというパン屋さんや、モール1階「湘南マルシェ」の澤光青果、肉の石川が特に好きなようで、辻堂に出ると必ず袋を下げて帰ってきます。 次男が辻堂の病院に入院したときのこと この後、次男(プーちゃん)は無事退院しました。辻堂は医療施設も充実し

    家族が過ごしやすい街「辻堂」 小島アジコ&801ちゃん家の日常と「辻堂」の魅力 - SUUMOタウン
    You-me
    You-me 2017/03/16
    インスタ脳じゃなくても写真撮るの好きな子はなんでも撮りたがりますよ。食べ物撮りたがるのも割とよくある話
  • あたたかな川をさかのぼるように、山形へ(寄稿:アサイ) - SUUMOタウン

    著: アサイ まだインターネットに触れていなかった高校3年生の秋。僕は学内誌に出す私小説の締め切りを気にしながら、進路指導室で大学資料と地図帳を眺めていた。 北海道で生まれ育った僕が進学先として考えた条件は「雪の降る古い町」「市内を大きな川が流れている」「目当ての学部がある」の3つ。これらを満たし、選んだのが山形県だった。 今思えばアナログな手法だったが、そうして進んだ大学は学業も日常生活もとても楽しく、特に古い寮で友人たちと過ごした時間は何物にも代え難いものとなった。そういった良い思い出を抱いて地元に戻り、働いて、と出会い結婚して、子どもが生まれた。 生活はうまくいっていたと思う。それでも僕は故郷を離れる決断をした。は「あなたとならどこへでも行くよ、出会ったころから言ってたじゃない」と言って背中を押してくれた。 そして僕は山形県に戻ってきたのだ、家族と一緒に。 ◆ 山形は藩政時代の経

    あたたかな川をさかのぼるように、山形へ(寄稿:アサイ) - SUUMOタウン
    You-me
    You-me 2017/02/16
    川があたたかいか〜
  • 9月中に契約しないとサッシの価格が2倍に? 真相を調べてみた

    最近、家づくりを検討中の読者から、こんな問い合わせが相次いでいる。「9月中に契約しないと、サッシの価格が2倍になるというは当ですか? 家一軒分のサッシ費用が100万円ほど高くなるらしいんです」…もし当なら、消費税アップどころの騒ぎじゃない。実際どうなのか、真相を調べてみた。 発端は、一部のサッシ窓が「不適合」だったこと 事の発端は2011年3月、国土交通省が調べたところ、メーカーの一部の防火サッシが「国の耐火基準を満たしていなかった」というもの。 防火地域・準防火地域に家を建てる場合、建築基準法で定められた箇所に防火サッシを使う必要がある。その防火サッシには、延焼を防ぐため、ガラスが火災発生時の熱に20分以上耐え、窓枠から外れない構造であることがが求められている。 ところが、国土交通省の耐火試験の結果、一部の防火サッシがその基準を満たしていなかったそうだ。 それまで各メーカーでは、カー

    9月中に契約しないとサッシの価格が2倍に? 真相を調べてみた
    You-me
    You-me 2014/11/07
    「ところが、国土交通省の耐火試験の結果、一部の防火サッシがその基準を満たしていなかったそうだ。」2014年以降は問題ないけどそれ以前には防火サッシといいながら20分もたない製品があるわけね
  • 待機児童数ワースト1位だった横浜市が、待機児童ゼロを達成したワケ

    今、都市部で深刻なのが待機児童問題。母親が働くために子どもを保育園に入れたくても、保育園が満員で入れない、というのが当たり前になってしまっている。例えば、東京都の待機児童数は、平成24年度時点で約7,200人。ピーク時からはやや改善傾向にあるものの、まだまだ保育環境は不足しているのが現状だ。 そんな状況のなかで、じつは都市部にも待機児童ゼロに向けて取り組みをした自治体がある。それは神奈川県横浜市だ。 横浜市は、かつて待機児童数が2年連続で全国ワースト1位だった。しかし、約3年で一気に保育園の整備などを進め、この4月に「待機児童数ゼロ」を達成する見込みだ。急激に改善するに至った、その素晴らしい対策方法とは一体どのようなものなのか、横浜市に取材した。 そう語ってくれたのは、横浜市こども青少年局の田中氏。対策を進めるにあたり、保育園に適した場所が見つからない、あるいは保育園を運営する団体や保育士

    待機児童数ワースト1位だった横浜市が、待機児童ゼロを達成したワケ
    You-me
    You-me 2013/03/26
    中田宏が市長辞めたらぐっと改善されたというのはただの偶然ですよね(棒
  • 1