タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (9)

  • 格安SIMのmineoが攻勢、月額250円プランや広告通信量「ノーカン」機能で巻き返しへ

    関西電力の通信子会社オプテージが「mineo(マイネオ)」ブランドで展開する格安SIMサービスで攻勢をかける。2023年2月から3月にかけて新たなメニューやサービスを相次ぎ投入。ラインアップを拡充して多様なニーズに応えることで契約数の増加につなげると同時に、既存顧客のつなぎ留めを強化する。 格安SIMを手掛けるMVNO(仮想移動体通信事業者)は、携帯大手による2021年の官製値下げ以降、厳しい戦いを余儀なくされている。それまでMVNOが最大の売りとしていた料金面の優位性が一気に薄れてしまったからだ。オプテージの巻き返しとなるか。 月額250円プランで2回線目やガラケーに照準 オプテージがまず2023年2月1日に追加したのは通話オプションの「10分通話パック」。月額110円(税込み)を支払えば、専用アプリ不要で1カ月に最大10分(440円分)までの国内通話が可能となる。余った通話時間は翌月に

    格安SIMのmineoが攻勢、月額250円プランや広告通信量「ノーカン」機能で巻き返しへ
  • 無料通話分を基本料に含む格安SIM、MVNOの「もしもシークス」が提供

    MVNO(仮想移動通信事業者)のエックスモバイルは2015年8月10日、データ通信基料に一定回数の通話料金が含まれる、準定額通話制の料金プランを8月17日から提供すると発表した。準定額通話制のサービスは、MVNOでは初めてという。 同社の格安SIMサービス「もしもシークス」に新料金プランを加え、SIM単体のほか端末とセットで販売する。新料金プランは、月額基料1980円の「基コース」、同2980円の「あんしんコース」、同3980円の「まんぞく」コースの3種類を用意した。 1980円の基コースは、容量1Gバイトのデータ通信と1回当たり最大3分・月間30回までの通話を、基料の範囲で制限なく利用できる。1Gバイトを超えたときの帯域制限は最大200kビット/秒。また3分以上や31回目以降の通話は、30秒当たり19.9円の通話料が追加で課せられる。 2980円のあんしんコースは、制限のないデ

    無料通話分を基本料に含む格安SIM、MVNOの「もしもシークス」が提供
    YtZniOjkLaK
    YtZniOjkLaK 2015/09/01
    Chiyuki MURAKI
  • Windows 10にアップグレードする

    2015年7月29日、待望の「Windows 10」が発売された。Windows 10は、Windows 7もしくはWindows 8.1ユーザーであれば、1年間の無償アップグレードが約束される。Windows史上、このようなOSは存在したことがない。しかも、専用サイトからダウンロードするのではなく、通知領域に表示された「Windows 10を入手する」アイコンから、アップグレードの予約やインストールを行う。そのため、互換性の確認やアップグレード手順などに戸惑うユーザーも多いようだ。 そこで、今回のWindows 8.1道場は、Windows 8.1からWindows 10へアップグレードする方法を解説し、Windows 8.1道場の最終回としたい。 アップグレードの準備を確認する Windows 10が7月29日に発売されることが正式に決定したのは、2015年の6月のことだ。発表時には、

    Windows 10にアップグレードする
    YtZniOjkLaK
    YtZniOjkLaK 2015/09/01
    Chiyuki MURAKI
  • 知られざるWindows 8の新機能「記憶域」を活用する

    あなたはWindows 8の機能をフルに活用しているだろうか。Windows 8/8.1の機能をフルに活用しないまま、Windows 10の登場を迎える人も多いのではないか。 次期OS「Windows 10」は2015年後半に登場する。Windows 7以前のデスクトップ環境に慣れ親しんだユーザーに配慮し、「スタートメニュー」が復活するという(図1)。ユーザーインタフェースが気に入らず、Windows 8/8.1を敬遠していた人には待望の新OSかもしれない(関連記事:ベールを脱いだWindows 10、法人ユーザーの移行促進を狙う)。

    知られざるWindows 8の新機能「記憶域」を活用する
  • 出来がいい「Outlook 2013」、でもちょっと残念

    新しいOfficeに含まれるアプリの中で、もっともチャレンジングなのはメールクライアントの「Outlook 2013」ではないだろうか。 つい先日、Microsoftは、同社のクラウド版メールサービスであるOutlook.comの正式サービス開始をアナウンスしたばかりだが、Outlook 2013はこのサービスを利用するのに最適なアプリに仕上がっている。 過去を振り返ってみると、Windows標準のメールやカレンダーのソフトは、はっきりいってろくなものがなかった。Outlook Expressというメールクライアントがあったのを覚えているだろうか。名前にはOutlookがついているのに、Outlookとは似ても似つかぬアプリだった。 Windows 8の標準アプリでは、メールやカレンダーなどのアプリは新しいModern UI用のものしか用意されない。だが、これまたお試しアプリの域を出ていな

    出来がいい「Outlook 2013」、でもちょっと残念
  • 多機能で使いやすい仮想デスクトップを作る「Dexpot」

    最近は、モニター画面のサイズについて大型化が進んでいる。コンピュータ自身の性能が大幅に向上していることもあり、複数のアプリケーションを起動させて、1つのモニター画面上にいくつものプログラムを表示させながら切り替えて使用するユーザーも多いだろう。その一方、比較的小さなモニターを使用しているユーザーも依然として多く、特にモバイルコンピュータなどでは複数のプログラム画面を同時に確認することはかなり難しい。そこで、できれば1台のモニターで効率よく画面を切り替えられる仕組みやツールがあると便利だ。 このようなときに役に立つのが、いわゆる「仮想デスクトップ」ツールである。最近は仮想デスクトップ機能をもつフリーソフトやシェアウエアが多数く公開されていて、どれを選んだらよいか迷うほどである。今回はこれらの中からWindowsの幅広いバージョンに対応し、使いやすい「Dexpot」を紹介する。 個人ならフリー

    多機能で使いやすい仮想デスクトップを作る「Dexpot」
  • ファイルやフォルダを比較して色分け表示する「WinMerge」

    スクリプトやドキュメントを作成していると、修正やバグフィックスなどの必要が生じ、その結果としていくつかのバージョンのドキュメントが複数作成されることがある。そのような場合、それぞれのファイルにどういう差異があるか確かめたいケースも生ずる。ときには、以前作成した文書から新たに文書を作成する際に、新しい文書と古い文書を比較して、その差異を確かめたい場合もあるだろう。 比較して差異の表示や編集をするツール このようなときに役に立つのが、ドキュメントの差異を発見し、表示させるツールだ。複数のメンバーが関与して作成するドキュメントやプログラムなどの管理にも役立つように、できるだけ使いやすく、かつわかりやすいユーザー・インタフェースのツールであることが望まれる。今回紹介する「WinMerge」は、まさにこのようなニーズに適したファイル比較・管理ツールである。デフォルトで日語が利用できるフリーソフト

    ファイルやフォルダを比較して色分け表示する「WinMerge」
  • CHMファイルを別ファイル形式に変換する「CHM Decoder」など3種

    ■ヘルプとしてよく使われているCHMヘルプドキュメントを、ネットワーク経由でも参照できるようにHTMLやテキスト、およびPDFファイルに変換するフリーソフト/シェアウエアがある。 ■ここではCHMファイルから簡単にHTMLファイルを生成できる「CHM Decoder」、簡単な操作でCHMファイルからテキストのみを抽出できる「Atop Free CHM toTXT Converter」、CHMファイルをPDFファイルに変換する「Softany CHM to PDF Converter」を紹介する。

    CHMファイルを別ファイル形式に変換する「CHM Decoder」など3種
  • ヤマト運輸、荷物受け取り前に配達日時を変更可能に

    ヤマト運輸は2013年4月19日、宅急便の荷物を受け取る前に配達日時を変更できるサービスを開始すると発表した。対象は個人会員制サービス「クロネコメンバーズ」の会員。サービスは4月22日から開始する。「受け取る方が荷物を待ったり、不在通知票をやり取りしたりするストレスを軽減するのが目的」(ヤマト運輸広報)という。 配達日時の変更は同社のWebサイト「荷物お問い合わせシステム」上で操作する。通販サイトなどで物品を購入した場合、荷物の追跡に利用する「送り状番号」が通販業者から購入者に通知されることが多い。購入者(荷物の受取人)はこの番号を使って、荷物お問い合わせシステム上で受取日や時間帯を変更できる。 従来は(1)荷物の発送者(通販業者)側が配達時間を指定する、(2)受取人が不在連絡票や不在確認メールを受け取って再配達時間を指定する、(3)事前に配達日時を通知する「お届け予定eメール」を受け取っ

    ヤマト運輸、荷物受け取り前に配達日時を変更可能に
  • 1