タグ

ブックマーク / www.kakuhashiru.com (17)

  • 【お家カフェ】青海珈琲のお試しセットをネット購入 - 書く、走る。

    こんにちは、カワルンです。 私の好きな飲み物のひとつが『コーヒー』。 朝起きて最初にするのはコーヒーを淹れること。 いろいろなお店のコーヒーを飲むのは当に楽しいものです。 が今はなかなかお出かけしづらいので、ならばとオンラインショップを利用してみました。 今日はいろいろなショップの中から見つけたコスパ最強のコーヒーセット『青海珈琲お試しセット』を紹介します。 青海珈琲のお試しセット 青海珈琲とは 青海珈琲のお試しセット お試しセットは何日で届くか お試しセットをオープン! コーヒーを淹れてみた オリジナルブレンド アイスコーヒー エスプレッソ ほかの青海珈琲の魅力的なセットを紹介 初心者セット 今月のスペシャリティーコーヒーセット ドリップコーヒー12パックセット まとめ <スポンサーリンク> 青海珈琲のお試しセット 今日紹介するのは青海珈琲(アオミコーヒー)です。 青海珈琲とは 青海珈

    【お家カフェ】青海珈琲のお試しセットをネット購入 - 書く、走る。
    YuChannel
    YuChannel 2020/08/15
    エスプレッソコーヒー良いですよね(*^^)v最近は、コーヒーを摂るとカフェイン過多になってしまうっぽいので飲めませんけど、香りが良くて酸味も少なく飲み易くて良かったです(*´▽`*)
  • シンクや洗面所掃除の仕上げに!水回りを撥水コーティングする方法 - 書く、走る。

    こんにちは、掃除が大好きカワルンです。 先日から水回りの掃除仕上げに撥水コーティングをしてみました。 撥水コーティングした場所はツルツルピカピカで水だけではなく汚れも弾きやすくなります。 きれいな水回りをキープしたい人は要チェックです! 使用する撥水コーティング剤 使用方法 (1)撥水コーティング箇所の掃除 (2)コーティング箇所の乾燥 (3)撥水コーティング剤の塗布 (4)液を全体に塗る (5)布で液を拭く (6)完了 撥水コーティングした場所 まとめ <スポンサーリンク> 使用する撥水コーティング剤 築8年目のわが家。 年々、掃除の間隔が短くなっています。 表面に小さな傷がついて、汚れが付きやすくなるためです。 先週大掃除したのに、もう汚れが気になる……。という状態。 すると掃除へのモチベーションも下がります。 キレイな環境がより長くキープできるように撥水コーティングを施すことにしまし

    シンクや洗面所掃除の仕上げに!水回りを撥水コーティングする方法 - 書く、走る。
    YuChannel
    YuChannel 2020/08/12
    防汚コーティングが劣化したら、私もDIYコーティングを…と考えていましたので、とても参考になりました😆シリコーン系は比較的効果が短いと聞きましたが、定期的に行えば問題無さそうですね👌
  • 冷蔵庫の整理をしてから1か月~その後の報告~ - 書く、走る。

    こんにちは、カワルンです。 ちょうど1か月前、私は冷蔵庫の整理整頓を行いました。 100円ショップの便利グッズで冷蔵庫の中を整理整頓! - 書く、走る。 掃除は好きだけれども整理整頓は苦手。 そんな私は「掃除」と「整理」を繰り返す日々に嫌気がさし、ダイソーグッズを活用して収納の見直しをしたのです。 はたしてグッズ効果はあったのか!? 今日は1か月が経過したので、きれいをキープできたのか報告します。 1か月前の冷蔵庫の状態 改善点 整理してから1か月後 まとめ <スポンサーリンク> 1か月前の冷蔵庫の状態 ちょうど1か月前、ダイソーの冷蔵庫収納グッズを使い、収納方法を見直しました。 (1)収納ケースを使い、ワサビやカラシなど倒れやすいチューブを収納 (2)ドアポケットには仕切り板を付けてきちんと整頓 (3)マヨネーズ&ケチャップスタンドを購入。 取り出すたびに調味料が倒れることがなく快適に。

    冷蔵庫の整理をしてから1か月~その後の報告~ - 書く、走る。
    YuChannel
    YuChannel 2020/08/09
    綺麗に整理されていて、とても良いと感じました(*´▽`*) 我が家も見習って整理整頓に挑戦したいと思います(`・ω・´)b
  • 帰省できないお盆を前に思うこと - 書く、走る。

    こんにちは、カワルンです。 もうすぐお盆ですが、今年は帰省できそうにありません。 里帰りを断念した方も多いのではないでしょうか。 実はわが家、7月の4連休に帰省する予定でしたが、急きょ取りやめました。 やっと気持ちの整理がついたので、今回はそのときを振り返ろうと思います。 <スポンサーリンク> 帰省するはずだった7月 わたしの実家は大分県です。 7月の4連休に家族で帰省する予定でした。 帰省するのはお正月ぶり。 家族みんなとても楽しみにしていました。 ただ、気がかりなのはコロナウィルス。 今回は車で帰ることにし、もしもそれぞれの市内で感染者が増えた場合は取りやめようと決めていました。 息子たちは帰省する日までカウントダウンを始め、夫は車内で聴く音楽や子ども達の下着・服をどんどん新調します。 みんな心待ちにしていて、私も心躍っていました。 いよいよ明後日から帰省だね、と話した夜。 午前3時だ

    帰省できないお盆を前に思うこと - 書く、走る。
    YuChannel
    YuChannel 2020/08/07
    本当に残念でしたね(>_<) 東京、大阪、沖縄とあちこちで感染者が急増していて完全に第二波がきてしまいましたので、仕方ないとは言え、やはりモヤモヤしますよね・・・(;´Д`)
  • 2020夏!ワークマンプラスでお買い物した商品レビュー - 書く、走る。

    こんにちは、カワルンです。 今日は10カ月ぶりにワークマンでお買い物してきました。 前回はワークマンショップですが、今回はワークマンプラス(WORKMAN Plus)へ行ってきましたよ! 圧倒的な安さで機能性抜群なワークマンブランドは、ランニングや登山など、さまざまなスポーツやアウトドアにおすすめです。 男性向けだけではなく女性向けのオシャレな商品もあり、普段使いできるアイテムもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね! ■ あわせて読みたい ■ 登山にランニングに!秋の行楽コーデにワークマンはコスパ最強! - 書く、走る。 ワークマンプラスの店内 購入したアイテム紹介 メッシュキャップ【フリーサイズ】 値段:税込み399円 スニーカー【メンズ&レディース】 値段:各税込み980円 ストレッチパンツ【レディース】 値段:税込み1,900円 レギンスタイツ【レディース】 値段:税込み980円

    2020夏!ワークマンプラスでお買い物した商品レビュー - 書く、走る。
    YuChannel
    YuChannel 2020/08/05
    こんばんは!私も最近ワークマンで買い物ばかりしています(笑)バイク乗りにも嬉しい商品が目白押し&リーズナブルなので、ちょくちょく通ってます(*´▽`*)
  • 何でもないわが家の週末の朝 - 書く、走る。

    今日は何にもない土曜日。 だから、わが家の何でもない、過ぎゆく日常を綴ります。 <スポンサーリンク> 今日はいつもと同じ、何もない土曜日。 いつもと同じように起きてコーヒーを淹れ、ぼんやりしながら朝ごはんを作る。 主婦には週末も関係ない。 ちなみにわが家の子ども達にも週末は関係ない。 朝ゲームをするために、5時すぎに起きる。 元気で何より。 夫だけは違う。 週末の朝はゆっくり寝室で過ごす。 普段いそがしいから特に何も言わない。 ゆっくり休んでくれればいいと思う。 だけど不思議なことに、朝ご飯ができるタイミングで寝室から出てくる。 何時であろうと、卓に朝が並び終えるピッタリで「おはよ~」と起きる。 これは特殊能力に違いないと踏んでいる。 わが家に七不思議があるとするならば、ひとつにノミネートするだろう。 事を終えたら私は皿を洗い、洗濯と掃除をする。 このあと買い物も行きたいし、も洗い

    何でもないわが家の週末の朝 - 書く、走る。
    YuChannel
    YuChannel 2020/08/02
    私もアレクサじゃなくても良いので、『○○!時間延ばして!』とお願いしたいです|ω・) もう色々と時間が足りていません(;・∀・)
  • 【いつもありがとう】読者400人&150記事突破! - 書く、走る。

    こんにちは、カワルンです。 おかげさまで 読者400人達成しましたー!! いつもありがとうございます! 感謝の気持ちを込めて♡ 読者400人達成 最近はてブにまた振られ始めたわ 友達友達友達 この記事更新したら150記事 まとめ <スポンサーリンク> 読者400人達成 おかげさまで読者400人を達成しました! 読者300人を突破したのが6月はじめだったので、ちょうど2か月で100人増えた感じです。 ひとまずの目標読者数300人を達成したので、ここ2か月は150記事更新を目標に続けてみました。 だから思いがけず読者数が増えて、当に…ありがたーいです! 最近はてブにまた振られ始めたわ 9カ月間はてブに振られて、その後は書いた記事の7割ぐらいがエントリーするようになって、そして!! 予想していた通り、最近はてブのカテゴリー新着にまたエントリーしなくなりました(笑) やはり載らない期間と載る

    【いつもありがとう】読者400人&150記事突破! - 書く、走る。
    YuChannel
    YuChannel 2020/08/01
    読者400人、おめでとうございます!(*´▽`*) 次は目指せ!読者1,000人!でしょうか?|ω・) これからも記事楽しみにしております(*^^)v
  • 「書く」ということ ブロガーとライターの違いを考える - 書く、走る。

    こんにちは、カワルンです。 今日は『書く』について考えます。 先日1周年を迎えることができましたが、順調に続けてきたわけではありません。 モチベーションが下がることもあるし、ブログをお休みしていた期間もありました。 私の仕事はWebライターです。 『書く』ことが仕事ですが、ブログには別の楽しさと難しさがあります。 今日は「ブロガーとライターの違い」をまとめました。 素晴らしい2年目となるように、私の『書く』について振り返ります! ブロガーとライターの違い 執筆テーマ 収益 安定と不安定 納期 記事の内容 主観と客観 根拠が必要 個性と無個性 まとめ <スポンサーリンク> ブロガーとライターの違い 私が思う、ブロガーとライターの違いについてまとめます! 執筆テーマ ブログで書く内容は、ブロガー自身が決めます。 需要の高い商品紹介をするも良し、自分の経験や知識をまとめるも良し、日記もOKです。

    「書く」ということ ブロガーとライターの違いを考える - 書く、走る。
    YuChannel
    YuChannel 2020/07/30
    やっぱり本業の方の文章は読み易いですね(*^^)v 80文字以内・・・なるべく短くまとめようと努力はしていますが、いつも長文になってしまっているので、気を付けていきたいと思います(;^_^A
  • 【チャレンジ3年生付録】ミクロ観察スコープ&デジタル観察カメラミニが楽しい! - 書く、走る。

    こんにちは、カワルンです。 白状します。 息子が学校にいる間に、こっそり息子の教材で遊んでいることを……。 今日はチャレンジ3年生の付録「ミクロ観察スコープ&デジタル観察カメラミニ」の紹介です。 息子は今回の付録を楽しみに待っていましたが、期待通りの楽しさでした! 大人も楽しめる付録の魅力に迫ります。 デジタル観察カメラミニ ミクロ観察スコープと接続 撮影した画像をご覧ください まとめ <スポンサーリンク> デジタル観察カメラミニ 今回8月号で届いたのが「デジタル観察カメラミニ」です。 ふつうモードだけではなく、タイマーモードもあります! 普通のカメラのように撮影可能です。 あ!足の指が入っちゃった(^^;) 撮影した画像はPCとUSBケーブルでつないでチェックしたり保存したりできます。 ミクロ観察スコープと接続 デジタル観察カメラミニの最大の魅力は、4月号に届いたミクロ観察スコープと接続

    【チャレンジ3年生付録】ミクロ観察スコープ&デジタル観察カメラミニが楽しい! - 書く、走る。
    YuChannel
    YuChannel 2020/07/29
    これは・・・既に付録の域を超えている気がしますΣ(゚Д゚)それにしても肌の写真、キメが細かい綺麗な肌で良いですねぇ(笑)私も仕事柄顕微鏡を覗きますが指が写ると荒れてて凄いショックを受けます(;´Д`)
  • コストコで初めて買ったアイテムを紹介するよ! - 書く、走る。

    こんにちは、カワルンです。 この連休はどこにも行かずひきこもっていたので 今日はコストコでお買い物してきました。 毎度のことながら、コストコへ行くとついつい買いすぎてしまいます(^^;) 今回はコストコで初めて購入したアイテムを紹介します。 夏服 子供服Tシャツ ラルフローレンTシャツ ラルフローレンポロシャツ デリカ 台湾風まぜばキット ハワイアンサーモンポキ まとめ <スポンサーリンク> 夏服 コストコは好きなアパレルブランドを売っていることが多いので、必ずチェックします。 今日も数枚購入しました。 子供服Tシャツ 小学生男子が2人いるわが家です。 うちの男子たちは服にこだわりがないので、私が好きなGAPやchampion、アディダスやプーマなどで購入することが多いです。 これらのブランドを安く買えるのがアウトレットやコストコ! 今日はchampionのTシャツ2枚セットを購入しました

    コストコで初めて買ったアイテムを紹介するよ! - 書く、走る。
    YuChannel
    YuChannel 2020/07/27
    こんばんは!買い物楽しいですよねー(≧∀≦)甘い物が好き、量が食べられるなら、私のお勧めは『ティラミス』です(*゚▽゚*)圧倒的なボリュームと美味しさで満足することこの上無しです(笑)
  • 写真ACクリエイター登録から2か月報告【ダウンロード数や収益は?】 - 書く、走る。

    こんにちは、カワルンです。 少し遅くなりましたが、写真ACクリエイター登録から2か月が経ちました。 報告するのは7月10日時点での集計結果です。 後半はブログに使える夏写真も紹介するので、ぜひチェックしてくださいね! 写真ACクリエイター2か月目報告 人気記事 プロフィール画面から写真が探しやすくなりました おすすめ画像の紹介 まとめ <スポンサーリンク> 写真ACクリエイター2か月目報告 写真ACにクリエイター登録して2か月が経ちました。 1か月目とくらべて更新頻度は落ちましたが、気に入った写真が撮れたときにアップしています。 では、2か月目の報告(2020年7月10日時点)です。 写真総数:24点(累計194点) ダウンロード回数:214DL(累計304DL) 収益:643.50ポイント(円)(累計928.40ポイント) NICE!数:6回(累計7回) ファン人数:1人(累計2人) 2

    写真ACクリエイター登録から2か月報告【ダウンロード数や収益は?】 - 書く、走る。
    YuChannel
    YuChannel 2020/07/25
    ブログに写真ACと、多方面で運営されていて、すごいですねΣ(゚Д゚) 私はブログの方だけでいっぱいいっぱいなので、写真ACまでは手が伸ばせそうにありません(;^_^A
  • 【ディッシャー無しでOK】ブルーのクリームソーダの作り方 - 書く、走る。

    こんにちは、カワルンです。 この夏、私が作りたい飲み物。 それは「ブルーハワイクリームソーダ」です! 今日は見た目もかわいくておいしい! 夏にぴったりのブルーのクリームソーダの作り方を紹介します。 アイスディッシャーが無くてもOK ブルーのクリームソーダの作り方 用意するもの ブルーハワイクリームソーダの作り方 クリームソーダの魅力について語る 見た目がレトロでかわいい 飲めば爽やか、べれば甘い 氷とアイスが接する部分が最高 このキャンディーも好き まとめ <スポンサーリンク> アイスディッシャーが無くてもOK クリームソーダは、喫茶店やレストランで楽しむ特別な飲み物です。 そんなクリームソーダを、この夏は作ろうと決めていました。 せっかくならより完璧に作りたい! アイスクリームを丸く成形するための「アイスクリームディッシャー」を探していたのです。 しかしどこの100円ショップを探しても

    【ディッシャー無しでOK】ブルーのクリームソーダの作り方 - 書く、走る。
    YuChannel
    YuChannel 2020/07/25
    自宅でクリームソーダを作るって発想が思い浮かばなかったですΣ(゚Д゚) そして何故思い浮かばなかったのかも謎です(笑) もしかしたら喫茶店で飲むものといったイメージが強過ぎたのかもしれません(;・∀・)
  • SEOを意識したブログのカテゴリ―名の付け方と階層化【後編】 - 書く、走る。

    こんにちは、カワルンです。 今日は前回「SEOを意識したブログのカテゴリ―名の付け方と階層化【前編】 - 書く、走る。」の続き、後編です。 カテゴリーの階層化について調べたことや分類方法などをまとめます。 これからカテゴリーの階層化を考えている方の参考になれば幸いです。 カテゴリー名の付け方 カテゴリーの分類とカテゴリー名 雑記ブログのカテゴリー名の付け方 1.サイトテーマから親カテゴリーを作成 2.他サイトのカテゴリー覧を参考に はてなブログのカテゴリー階層化方法 パンくずリストの設置 カテゴリーの階層化 カテゴリーの割り当てと孫カテゴリー まとめ <スポンサーリンク> カテゴリー名の付け方 はじめにカテゴリー名について考えます。 前回のおさらいです。 カテゴリーを階層化するポイントについて再確認しましょう。 ✔ ポイント ・1記事1カテゴリー ・親、子、孫、それぞれのカテゴリー名が重複

    SEOを意識したブログのカテゴリ―名の付け方と階層化【後編】 - 書く、走る。
    YuChannel
    YuChannel 2020/07/22
    後編お疲れさまでした!(*^^)v 一度読んだだけでは、ちょっと難しそうなので、後日改めてじっくりと読み返して、カテゴリー分けに挑戦してみたいと思います(`・ω・´)b
  • SEOを意識したブログのカテゴリ―名の付け方と階層化【前編】 - 書く、走る。

    こんにちは、カワルンです。 昨日で「書く、走る。」はブログ1周年を迎えました。 たくさんのお祝いメッセージをありがとうございました! 心機一転がんばるぞー! 1周年を無事に迎えたので、ずっと先伸ばしにしていた作業に取り掛かろうと思います。 重い腰をあげて「カテゴリー分け」をしていきますよ! 現在、親カテゴリーまでしか分けていない状態。 カテゴリーを階層化して、かつSEOも強くなるようにカテゴリー名もしっかり考えます。 カテゴリーとカテゴリーの階層化とは カテゴリーを階層化するメリット カテゴリー名を考える まとめ <スポンサーリンク> カテゴリーとカテゴリーの階層化とは ブログを更新するうちに、やがて何百、何千もの記事を書き続けることになります。 カテゴリー分けしていないブログは、たくさんある記事を整理整頓していない状態です。 記事をジャンルごとに分類して整理するのが「カテゴリー分け」です

    SEOを意識したブログのカテゴリ―名の付け方と階層化【前編】 - 書く、走る。
    YuChannel
    YuChannel 2020/07/20
    私も複数のカテゴリーに入れてしまっています(>_<) 次回のアップされる記事を参考にさせて頂いて、再カテゴリー分けを行いたいと思いました。記事楽しみにしております(*^^)v
  • 感謝!ブログ開設から今日で1周年 - 書く、走る。

    こんにちは、カワルンです。 おかげ様で「書く、走る。」はブログ1周年を迎えることができました! いつも訪問やコメントやはてブやスターポチしてくださる方々、ありがとうございます。 感謝の気持ちを込めて♡♡♡ メールで知ったブログ1周年 書き残そう、あなたの人生の物語 プロフ変えました まとめ <スポンサーリンク> メールで知ったブログ1周年 今日は朝からバタバタしていました。 「ブログ更新する時間、ないかな~」と思いながら出かける用意をしていたら、 はてなブログからメールが届きました。 そうか!今日はブログ開設から1周年なんだ!! お誕生日おめでとう、私のブログ♡♡♡ 書き残そう、あなたの人生の物語 お祝いメールに書かれているこの言葉。 いい言葉だな~♡ お役立ち情報を発信できたらいいなと思って、私はこのブログを始めました。 できるだけポジティブな内容を発信したいし、 勉強になったよ!と言っ

    感謝!ブログ開設から今日で1周年 - 書く、走る。
    YuChannel
    YuChannel 2020/07/19
    一周年、おめでとうございます!(*^^)v これからもブログの更新楽しみにしております(*´▽`*)
  • 40歳を前にオシャレに惑う私が試行錯誤した話 - 書く、走る。

    こんにちは、カワルンです。 今日は「オシャレ」をテーマに書こうと思います。 女性にとって「美」は永遠のテーマ。 年齢に関係なくいつまでも美しくかわいくありたいと願うものです。 オシャレに迷いが出た方や、まだ迷いのない方もぜひチェックしてくださいね♡ 女は四十を前に そして惑う オシャレについて勉強 パーソナルカラー 骨格診断 顔タイプ診断 まとめ <スポンサーリンク> 女は四十を前に 以前働いていた職場の先輩から教えてもらった言葉です。 女は四十を前に服に惑いがでる 50歳手前の大変美人でオシャレな先輩。 二人で営業をしていたときに、道行く人を見ながらぽつりとつぶやいた言葉です。 先輩も40歳前後で自分の着る服に迷いが出たそう。 若い時は着こなせていた服も、歳をとると安っぽく見えたり貧相に見えたりするのよ、と。 当時20代の私にはピンときませんでしたが、心に残る言葉でした。 そして惑う 先

    40歳を前にオシャレに惑う私が試行錯誤した話 - 書く、走る。
    YuChannel
    YuChannel 2020/07/17
    こんばんは! 妻が言うには、私のパーソナルカラーは、ガチガチのウィンターカラーだと断言されてます(^◇^;) モノクロカラーがOKなのが救いです(笑)
  • 【ブログ運営報告11カ月目】PV数と収益を公開 - 書く、走る。

    こんにちは、カワルンです。 今日は「ブログ11カ月目の運営報告」をします! 前回の9カ月目報告から、2か月ぶりの報告です。 ■ あわせて読みたい ■ 【ブログ運営報告9カ月目】PV数と収益 - 書く、走る。 ブログ11カ月目の運営報告 記事更新数 PV数 収益 PV数アップの理由 はてなブログ読者数の増加 はてなブックマークへのエントリー 内部リンクの作成 まとめ <スポンサーリンク> ブログ11カ月目の運営報告 ブログ11カ月目の運営報告をします。 記事更新数 27記事 6月は過去最高の更新数でした! 4月から3か月間、20記事以上更新が続いています。 自分でもよく頑張っていると思います。 この調子で更新を続けるぞー! PV数 11,115pv ついに1万PVを超えました。 これでやっとブログ開設2か月目の記録「9,000pv」を更新できました。 今までのPV数の推移は以下のとおりです。

    【ブログ運営報告11カ月目】PV数と収益を公開 - 書く、走る。
    YuChannel
    YuChannel 2020/07/15
    はじめまして、こんばんは!ブロガーバトンのならしか様の御紹介から訪問させて頂きました(*^^)v PV10,000超えおめでとうございます!私はPV100辺りをウロウロ(汗)カワルン様の記事を読んで改善していきたいと思います
  • 1