タグ

SNSに関するYuhtoのブックマーク (10)

  • Google OpenSocialによってSNSで何ができるのか?

    筆者は、オープンソースのSNSエンジンを開発する「OpenPNE」プロジェクトを運営するうえで、これらの話題に当事者としてかかわっています。 稿では、Googleが大々的に発表し、mixiも賛同を表明と鳴り物入りで登場した「OpenSocial」について取り上げます。「OpenSocial」の成り立ちや現状、アプリケーションの作り方などを前編・後編に分けてご紹介していきます。 OpenSocialとはいったい何なのか? 最初に、「OpenSocial」とは何かを解説しましょう。 「OpenSocial」とは、Googleが2007年11月に発表したSNSに関する共通のAPI、つまり、SNS上で動作するアプリケーションを開発する際に利用できる共通の機能セットのことです(参考「GoogleSNS向けAPI「OpenSocial」公開」)。 Googleが発表した「OpenSocial」の定

    Google OpenSocialによってSNSで何ができるのか?
  • ここがヘンだよ! mixiの“告げグチ”機能

    2006年12月19日 子供の頃テレパシーが欲しいと思っていた 子供の頃、“人の心が読めるテレパシーがあればいいのに”、などと考えたものだ。だけど世の中には“わからないほうが幸せ”なことってたくさんある。 例えば“mixi”には、人と人がつながるためのさまざまな仕組みが用意されている。“足あと”がそのひとつだ。ところがこれが実に悲喜こもごもの機能なのである。 だれかのページを訪問すると、自分のハンドルが足あととして残る。で、来ましたよというお知らせの代わりになる。足あとをたどれば簡単に相手のページへ行けるし、友だちをふやすきっかけにもなる。 だがその反面、足あとがつかなきゃいいのにと思う場面も多い。特に友だち登録している人(マイミク)のページへ行く場合だ。 ふつうなら、あちこちのサイトを訪問するたびに挨拶文を残して歩くなんてことはない。だからこそ気軽にネットサーフィンができるのである。 だ

    Yuhto
    Yuhto 2007/01/26
    ふーん・・・
  • mixiにいる有名人リスト(追加版) [ねじ式]

    もうすっかり市民権を得たネットワークコミュニティサービスの mixi(ミクシィ) ですが、利用者の数が多いだけあって入っている 有名人 、 芸能人 も多数いるようです。 とりあえず私の知っている人をリストにしてみました。 偽者もかなりいるようです。 このリスト内の情報は 全く信頼性のない ものとして見て下さい。 タレント あやや(松浦 亜弥) スズキのスクーターのCMに出ていたので、原付免許を取るように言われ試験を受けたけれど筆記試験に17回も落ちて免許がとれず、 結局CMをおろされたそうです 。 大橋 巨泉 今は隠居しているようです。単なる年寄りの見栄でmixiをはじめました。 志村 けん 人ブログ もなかなかの人気です。 和田 アキ子 今日「アッコにおまかせ」でmixiの話題が出たとき「mixiって何?」って聞いてたんですけど。性別のところ

  • NETWORKWORLD Online - ネットワークに関する最新ニュースと技術情報、実用的なテクニックを提供します。

    ネットワークに関する最新ニュースと技術情報、実用的なテクニックを提供します。

  • MySpace

    Help Site Info Privacy Terms Ad Opt-Out Do-Not-Sell My Personal Information A part of the People / Entertainment Weekly Network.

  • 今後流行るソーシャルメディアがわかるかもしれないデータ: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    ●今後流行るソーシャルメディアがわかるかもしれないデータ Analyzing Trends From Seth Godin's Web 2.0 Index Web2.0サイトのトラフィックランキング。 1位はMySpace(さっきの記事では2位だったのですが、まぁトラフィックの測定は難しいですよね)。2位はYoutubeでした。 ということで下記がSeth Godin Alexaholicによるランキングです。 MySpace Youtube Orkut Wikipedia eBay fotolog Flickr facebook Xanga friendster こちらに926位まであります。 Seth Godin's Web 2.0 Traffic Watch List on Alexaholic.com あと、これ面白いです。 そのトラフィックが多いトップ100企業を業態別にカテゴ

  • mixiの真実 2007

    mixiに実装された「SNS」なるものの実態がただの「無料Webメールの亜種 + α」だと株式市場が気付くまであとどれくらいの時間が必要だろうか。 Webメールでは他人に公開しない「連絡先のアドレス帳」を不特定多数に公開したものが「マイミクリスト」 「アドレス帳に登録されてる人全員にあてて送る同報メッセージ」が「日記」 「メイリングリスト」に相当するのが「コミュニティ」 日記は「ただのひとりごとだから返事をしなくてもよい」のがメールと違うところ。 ただ、ちゃんとよんでなくても「既読・未読管理」(足あと)されていて、読まれたことが通知されてしまうので、微妙に返事しなきゃいけないプレッシャーが陶しい。 (Webメールとの類推で考えると、プロフィールページをみても、日記を見ても、見分けの付かない全く同じ足跡が残るところがいかに頭悪いかわかる) 結局のところ、メールだったらアドレス帳に登録するの

    mixiの真実 2007
  • LinkedIn-World's Largest Professional Network

    This button displays the currently selected search type. When expanded it provides a list of search options that will switch the search inputs to match the current selection.

  • シリコンバレーでは常識,850万人が使うビジネス特化SNS「Linkedin」:ITpro

    2人寄ればビジネスや採用の情報を交換し合うネットワーク社会,シリコンバレー。そこでビジネスに広く利用されているソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)がある。Linkedinである。シリコンバレーでコンサルティング業を営む筆者にとって,Linkedinは日々の仕事に欠かせないものとなっている。 ビジネスに特化,130カ国で850万人が利用 Linkedinは2003年にカリフォルニアのPalo Alto市で生まれたビジネス特化型SNSである。当初シリコンバレーで広まったが,現在は米国のみならず130カ国で850万人が利用している。創業したその年に,シリコンバレーの名門ベンチャ・キャピタルであるSequoia CapitalやGreylock Partnersが投資を行ったことでも知られている。 Linkedinをうまく使いこなすことは,シリコンバレーでのビジネスを進める上でのカギと

    シリコンバレーでは常識,850万人が使うビジネス特化SNS「Linkedin」:ITpro
    Yuhto
    Yuhto 2006/12/26
    つかわねば・・・
  • 「大きいことがいいこと」とは限らない--ソーシャルネットワークのジレンマ

    米国第2位のソーシャルネットワークサービス(SNS)であるFacebookが今日(米国時間26日)、新たに「地域(region)」単位による参加者の登録受け付けを始めた。これまで「学校しばり」「会社しばり」の「招待者限定」で人気を集めてきたFacebookにとって、これは実質的に一般への門戸開放を意味する動きとなる。 第1位のMySpaceにユーザー数、ページビューとも大きく水を開けられ、またGoogleとの広告提供に関する提携を結ばれたFacebookとしては、ここで何とかユーザーベースを拡大し、独立独歩で株式公開まで進むメドをつけるか、Yahoo等大手企業への売却交渉に関して有利な条件を引き出せるようにしたいところと思われる。今回の一般への門戸開放もそうした流れの一環だが、ただし移ろいやすいユーザー(の生み出すコンテンツに)依存するSNSだけに、単純に対象を拡大すればいいというわけでも

    「大きいことがいいこと」とは限らない--ソーシャルネットワークのジレンマ
  • 1