タグ

2009年7月9日のブックマーク (13件)

  • アウディがデザインするとグランドピアノはこうなる

    グランドピアノは現在でもじゅうぶんに洗練されたフォルムを持っていると考えられますが、アウディのデザイン・チームがそのデザインを現代風に再考しました。名門ベーゼンドルファー製のこの楽器はコンセプト・デザインではなく実際に発売される予定があるようです。 詳細は以下から。Audi Design Creates Grand Piano - autoevolution ミュンヘンのAudi Design Studio Teamが手がけました。 世界三大ピアノの一つに数えられるオーストリアのベーゼンドルファー社製。ケースに直接接する部分の大胆な形状変更にもかかわらず、音響効果に影響はないとのこと。 鍵盤のフタの右端に「Audi Design」のロゴ。 通常はブロンズ色のペダルなどの金属部分はすべてシルバーで統一されています。 滑らかな接合部でフタと一体となった脚が最大の特徴。脚の位置は通常の三脚のグ

    アウディがデザインするとグランドピアノはこうなる
    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/09
  • 言語 = 文法 + 語彙 : 404 Blog Not Found

    2009年07月09日22:00 カテゴリLightweight Languages 言語 = 文法 + 語彙 そのライブラリーに力を決めるのはなにか。 プログラミング言語の力における限界生産力逓減の法則とライブラリと - プログラミング言語を作る日記 書籍プログラミング言語を作るにも書きましたけど、言語の力ってのは結局のところほとんどライブラリの力で決まってしまうところがあります。 それが、文法ではないのか。 「何が言えるのか」を決めるのが、語彙(vocabulary)。 「どう言えるのか」を決めるのが、文法(syntax)。 言語は、この二つで出来ている。 ところが、この二つには、相反する要求がある。 語彙は、なるべく多い方がいい。多ければ多いほど、言えることは多くなるからだ。 しかし文法は、なるべく少ない方がいい。少ない方が覚えることが少なくなるからだ。 この矛盾を、言語はどう解決し

    言語 = 文法 + 語彙 : 404 Blog Not Found
    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/09
  • 「コアラのマーチ」に非常食タイプが登場(オリコン) - Yahoo!ニュース

    ロッテは8日、同社のロングセラー菓子「コアラのマーチ」から、賞味期限3年の非常用品『コアラのマーチビスケット(保存缶)』を数量限定で発売することを発表した。9月1日の防災の日に向け、“お菓子が災害時にできること”をテーマに開発。同社が非常品を格的に全国展開するのはこれが初めて。 同時に企画された災害時のためのチョコレートケースの写真(※中段) 保存缶の中身は5袋入りタイプのプレーンビスケットで、「災害時に少しでも元気を与えられるよう」(同社)お馴染みのコアラをプリント。缶の裏面にはNTTの災害伝言ダイヤルの手引書をプリントするなど、いざという時に役立つ情報も紹介している。 同社はそのほかにチョコレート商品『ガーナエクセレント』、『ガーナブラックエクセレント』購入者を対象に、地震時の心得や防災品チェックシートなどが入った“災害時に役立つチョコレートケース”のプレゼントキャンペーン

    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/09
  • 「KJ法」の川喜田二郎さん死去 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ユニークな発想法「KJ法」の創始者で、ヒマラヤなどの学術調査で知られる文化人類学者の川喜田二郎(かわきた・じろう)氏が8日、死去した。 89歳だった。告別式は親族のみで行い、後日お別れ会を開く予定。 三重県生まれ。京大に進み、山岳部に籍を置く。人類学者の今西錦司の薫陶を受け、野外調査に取り組んだ。卒業後は東工大などの教授を歴任した。 専門は文化人類学、民族地理学。1953年にマナスル登山隊に参加して以来、ネパール、ヒマラヤの現地調査を続け、「鳥葬の国」などのノンフィクションから「素朴と文明」といった独自の文明論まで、幅広く手がけた。その一方で、環境保護や、ネパールにふさわしい形の技術協力を進め、アジアのノーベル賞といわれるマグサイサイ賞なども受けている。 また、ユニークな発想・情報整理法で、世界で高く評価されている「KJ法」を考案、自ら普及につとめた。他の著書に「発想法」「チームワーク」な

    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/09
  • asahi.com(朝日新聞社):インタビューから探る「Twitter」の秘密 - 斎藤・西田のデジタルトレンド・チェック - デジタル

    インタビューから探る「Twitter」の秘密(1/3ページ)2009年7月9日 筆者:斎藤幾郎・西田宗千佳画像1:Twitterは、140文字までの「つぶやき」を、時系列に沿って表示する。チャットのように気軽に書き込めるものでありながら、多くの人の思いや行動を知り、「共有」できるのが人気の秘密だ 米Twitter社・モバイル事業担当のケビン・サー氏 米Twitter社・日事業担当の松澤由香里氏 みなさんも、「Twitter(ツイッター、http://twitter.com/)」というサービスの名前は聞いたことがあるのではないでしょうか。いまどこで何をしているか、どんなことを考えているか、といった、ちょっとした「つぶやき」をパソコンや携帯電話などから書き込み、コミュニケーションを行うサービスなのですが、利用者の急増とともに、「まったく新しいコミュニケーション手段」として認知されはじめました

    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/09
  • プログラミングできる人とできない人との間の深い溝 - masatoi’s blog

    どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか?を読んでいて出てきたので出展の一つを訳してみた。Separating Programming Sheep from Non-Programming Goatsの和訳。 プログラミングというものには向き不向きが強く出るということはわりと知られていると思うが、このエントリではプログラミングができるかできないかは比較的簡単なテストによって、プログラミングの訓練を始める前の段階で分かると主張している。どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか?では、そもそもこの事前テストをパスしていないような人達までプログラマとして応募してくると言っており、その判定法として有名なFizzBuzz問題を挙げている。 追記(2019/2/28) 注意: なおこの論文はしばらく前に著者の一人によって撤回されたようです Camels and humps: a r

    プログラミングできる人とできない人との間の深い溝 - masatoi’s blog
    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/09
  • 世界で爆発するSMS,しかし日本は蚊帳の外

    数日前,日滞在中に日の携帯電話を使って英国の友人にSMS(short message service)を使ってメッセージを送ろうとした。友人のスケジュールを確認すると会議中と分かったので,電話ではなくSMSにしたのだ。しかし何回か送信を試みたが,結局送れなかった。不審に思いサービスセンターに問い合わせたが,その答えに私は驚いた。私の端末からは,英ボーダフォンのユーザーにSMSを送れないというのだ。しかし,ボーダフォン・ユーザーから私の端末には送れる。 SMSは世界的に利用され,特に若者にとってはコミュニケーションの主流となっているサービスである。今では世界で20億人のSMS利用者が存在する。これはインターネット利用者の2倍にも上る。それなのに日だけがなぜ,満足にSMSがつながらないのか。 遠隔測定用として始まったSMS 欧州のSMSの標準化作業は,携帯電話のGSM方式の一部として19

    世界で爆発するSMS,しかし日本は蚊帳の外
    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/09
    「Eメールが使えるんならそれでいいんじゃね?」と逃げたのが不幸の始まり / ケータイEメールがここまで普及しなければ起きなかった問題もあったのになぁ… (絵文字・RFC違反のメルアド・etc.)
  • asahi.com(朝日新聞社):池田屋130年ぶり復活 居酒屋ですけど - 社会

    池田屋騒動当時の場所に復活した居酒屋「池田屋」=京都市中京区往時をイメージした約10メートルの大階段=京都市中京区の居酒屋「池田屋」  幕末、新選組が尊皇攘夷(じょうい)派志士を襲撃した池田屋騒動の舞台となった旅館の跡地(京都市中京区)に8日、約130年ぶりに池田屋が復活した。ただし、居酒屋。  昨年から空いていたビルに居酒屋チェーン「はなの舞」が進出。初日から新選組ファンらでにぎわった。地元商店街も「観光の起爆剤に」と期待をかける。  東映京都撮影所などの協力を得て、映画や芝居の「階段落ち」シーンで有名な大階段を店内に再現した。「酔ったお客様が落ちはしないか、それだけが心配」と店長。

    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/09
  • 「カーシェアリング」が熱い

    自動車を複数のユーザーが共同利用する「カーシェアリング」。今,大手企業のカーシェアリング事業参入が相次いでいる。このようなカーシェアリング市場拡大の動きは,IT業界にとっても追い風になりそうだ。 「自動車」「レンタル」「土地」の3要素が必要 先日,駐車場「Times」を運営するパーク24社長の西川光一氏と中古車販売のガリバー・インターナショナル社長の羽鳥兼市氏にインタビューする機会があった。パーク24は2009年3月に,ガリバー・インターナショナルは同4月にカーシェアリング事業に参入したばかりだ。 カーシェアリング事業には,集合住宅に導入する「マンション・モデル」と,街中にステーションを設置する「街中モデル」があるが,新規参入の2社は,ともに街中モデルでの展開を狙っているようだ。 西川氏も羽鳥氏も,カーシェアリング事業の要素は「自動車」「レンタル」「土地」の3つだと話す。「自動車」はカーシ

    「カーシェアリング」が熱い
    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/09
  • 各社の2009年最新Bluetoothマウスを試す

    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/09
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/09
  • ケータイのような小物を簡単に綺麗に撮影する方法と、とっておきの撮影マニュアル本 : akiyan.com

    ケータイのような小物を簡単に綺麗に撮影する方法と、とっておきの撮影マニュアル 2009-07-09 ケータイ会議4開始から2週間目に(参加できる人)全員で中間MTGがありました。 そこで「どうやったら綺麗にケータイ(自体)を撮影できるの?」という質問があったので、一番効果があってあまり知られていないと思われるTIPSをそこで話しました。 それは「ズームして撮る」こと。 ズームして撮ると歪みが軽減される なぜズームするかというと、画面いっぱいにケータイ自体を撮影しようとするとき、ズームしないで撮ろうとするとかなり近づかなくてはなりません。接近してマクロ撮影すると、被写体であるケータイがかなり歪んで写ってしまいます。逆にズームすると、歪みが軽減されて被写体の形状を平面的にとらえることができます。 ズームなしとズームありで撮った写真を見比べれば、一目瞭然です。 まずはズーム無しで撮影しました。

    ケータイのような小物を簡単に綺麗に撮影する方法と、とっておきの撮影マニュアル本 : akiyan.com
    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/09
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/09