タグ

2007年7月2日のブックマーク (2件)

  • 若者はなぜうまく働けないのか? (内田樹の研究室)

    CIRCUSという雑誌の取材がある。 お題は「どうして若者はうまく働くことができないのか?」 一方に引きこもったまま労働しない若者がおり、一方に過労で倒れそうな若者がいる。 いずれも「うまく働いている」わけではない。 どうしてなのか。 たしかに「どうしてなんでしょう」と訊きたくなる気もわかる。 お答えしよう。 これは複数のファクターの総合的な効果であるから、単一の原因を探してもダメである。 第一は働く個人の側の問題である。 『下流志向』で分析したように、労働を経済合理性の枠内でとらえると、労働者は自分の労働の成果に対して、「等価の」報酬が、「遅滞なく」、「固有名宛て」に給付されることを望む。 学生たちが知っている「work」の経験はさしあたり受験勉強と就活だけであるが、それはまさに、努力に対する報酬(成績や合否採否)が(成績発表、内定通知の日に)「遅滞なく」、努力にふさわしい評価として、固

    Yuny
    Yuny 2007/07/02
    就職活動では散々自己分析うんぬんいわれ、就職すれば自分よりも集団。このあたりのギャップがなぜ起こるかをちゃんとわかって無いとうまく働けない気がする。労働って誰のためのものなんだろうと自分なりにでも。
  • 高木浩光@自宅の日記 - アドレスバー百景 その1

    ■ アドレスバー百景 その1 PCの世界ではWebブラウザにアドレスバーが必須なのが常識となっているが、ガラパゴス携帯にはアドレスバーがない。では、その他のモバイル機器やゲーム機らはどうなっているだろうか。 まず、Windows Mobile機のInternet Explorerを調べた。

    Yuny
    Yuny 2007/07/02
    DSのブラウザとかはどうだっけ……?