タグ

2012年10月13日のブックマーク (2件)

  • 実験失敗の院生に“罰金”34万…准教授を懲戒 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    愛媛大は12日、失敗した実験の費用名目などで、指導する男子大学院生から約34万円を取り上げたとして、大学院医学系研究科の40歳代の男性准教授を出勤停止14日間の懲戒処分にした。 発表では、准教授は2009年6月、院生に対し、失敗した実験で使った試薬や器材の費用を自己負担するよう指示し、25万円を支払わせたほか、同7月にも財布から9万2000円を取り上げた。また、キャッシュカードの暗証番号を聞き出そうとしたり、ATM(現金自動預け払い機)で残高照会をさせて額を見たりもした。 大学側は院生から相談を受けて調査。准教授は事実を認め、「実験がうまくいけば返金する予定だった」と話したという。同大学は実験費用を学生・院生に負担させることはないといい、記者会見した安川正貴・医学系研究科長は「現金を支払わせたこと自体が不適切と判断した」と処分理由を述べた。

    Yuny
    Yuny 2012/10/13
    2009年の案件で、今頃報道になっていることからも、奥が深い何らかの問題がありそう。研究室ではセンセイのいうことが絶対ってことはありそうだけど……。
  • 東日本大震災義援金の受付を一時停止させていただいております - はてな義援金窓口

    現在、はてな義援金窓口で受け付けている「東日大震災義援金」の受付を一時停止させていただいております。理由は、はてなポイントを送信する機能である「ポイント付きメッセージ送信」に脆弱性を確認したことから、機能を2012年9月30日の12時26分ごろから停止させていただいているためです。 ご利用のユーザー様にはご迷惑をおかけして誠に申し訳ありません。再開可能になり次第、追ってここでご案内させていただきます。 【2013/2/25追記】 義援金受付を再開しました。参加方法やポイント送信手数料の扱いについて変更しています。 詳しくは再開についての記事をご覧ください。 http://d.hatena.ne.jp/hatenacontrib/20130225/1361780425

    東日本大震災義援金の受付を一時停止させていただいております - はてな義援金窓口
    Yuny
    Yuny 2012/10/13
    あらら。早く改善できると良いですね。