タグ

X11に関するYusuke_Yamamotoのブックマーク (30)

  • xfumble

    対応ブログエントリへ ようやく、xfumble専用ページを作ることができました。 もっと早く作ればよかったんだけど、「数引数もキーマクロもないxfumbleなんて、xfumbleじゃない」なんて考えちゃって、それが出来るまで、他のことができなかった。 ということで、tarball(コンパイルの必要あり)ですが、数引数とキーマクロのサポートのあるxfumble、公開中です。 X Windowのあらゆるアプリにおいて、viやemacs風のキーバインドじゃないと気が済まない諸兄、お試しください。 特にvi派の諸兄!諸兄の大好きな「ピリオドによる繰り返し」実装いたしましたぞ! 現在、キーコンフィギュレーションのルール作成GUIを開発中。まてしばし

    Yusuke_Yamamoto
    Yusuke_Yamamoto 2009/04/30
    キーバインドの設定ツール
  • ANNOUNCE POST MORTEM: hswm version

    Home Reading Searching Subscribe Sponsors Statistics Posting Contact Spam Lists Links About Hosting Filtering Features Download Marketing Archives FAQ Blog From: Remi Turk <rturk <at> science.uva.nl> Subject: ANNOUNCE / POST MORTEM: hswm, version () Newsgroups: gmane.comp.lang.haskell.cafe Date: Sunday 28th October 2007 22:27:21 UTC (over 11 years ago) Hi everyone, HSWM was my attempt at a Haskell

    Yusuke_Yamamoto
    Yusuke_Yamamoto 2008/11/23
    Haskell Window Manager
  • Étoilé

    Étoilé: Powerful. Beautiful. Open.Étoilé is built from the best open source has to offer. Overview Étoilé intends to be an innovative GNUstep based user environment built from the ground up on highly modular and light components with project and document orientation in mind, in order to allow users to create their own workflow by reshaping or recombining provided Services (aka Applications), Compo

  • LXDE

    Lightweight LXDE runs anywhere, from a Raspberry Pi to a junkyard computer. Modular LXDE is completely modular, take parts out or add them back, or even use a component without LXDE! Familiar LXDE comes with a classic user experience so you can get started right away. Community Many companies making single-board computers use LXDE as their desktop environment of choice. Forums Wiki Blog Join us

    Yusuke_Yamamoto
    Yusuke_Yamamoto 2008/11/19
    軽量デスクトップ Compiz Fusionと組み合わせることが可能
  • Xlib Programming Manual (O'Reilly & Associates, Inc.): Table of Contents

    Table of contents for Xlib Programming Manual (O'Reilly & Associates, Inc.)

  • The Xlib Manual

    The Xlib Manual Chapter 1: Introduction to Xlib Chapter 2: Display Functions Chapter 3: Window Functions Chapter 4: Window Information Functions Chapter 5: Pixmap and Cursor Functions Chapter 6: Color Management Functions Chapter 7: Graphics Context Functions Chapter 8: Graphics Functions Chapter 9: Window and Session Manager Functions Chapter 10: Events Chapter 11: Event Handling Functions Chapte

  • Xlibプログラミング

    Next Page: Xウィンドウ概論 Xウィンドウ概論 Xウィンドウ概論 第1回 Xのシステムと Xlib Xウィンドウ入門 ウィンドウ・システムと GUI(グラフィカル・ユーザー・インターフェイス) ウィンドウ上のプログラミング Xウィンドウ登場の背景とプログラマー・インターフェイス Xウィンドウの特長 Xlib Xウィンドウプログラムの開発環境 関数と構造体が決め手 関数の使い方と引数 Xを理解するコツ−−Xは巨大なデパート Xウィンドウ実習 第1回 ウィンドウを作ろう 準備 vi の ab機能を活用する ウィンドウを作る ウィンドウ表示のコントロール 2個のウィンドウ Xウィンドウ概論 第2回 オブジェクトと構造体 色を扱うための構造体 一色ごとに XColor カラーマップとピクセル番号 XColorとColormapを結び付ける Pixmap構造体 Pixmapとは Pixma

  • Quick introduction to XWindow Graphics

    Xlib入門 XWindowに絵を描くプログラムを急ぎ作成したい人は、この章を読まずに 書が提供する nxgraphライブラリを 使うのが賢明です。 時間に余裕があってXWindowに絵を描くプログラムを作る方法を ゆっくり学びたい人は、この章で解説する Xlib入門を読んで 簡単なプログラムを作ってから、市販の詳しい Xlib解説書を 読むと良いでしょう。 Xlibの知識は無いけれど、格的な3次元グラフィックプログラムを XWindow環境やWindows98環境で作成したい人は、市販の OpenGL解説書を 読んで勉強すると良いでしょう。その人には Xlibは必要ありません。 目次 第1章 Xのグラフィックのメカニズム 第2章 ウィンドウを開く 第3章 描画コマンドをあやつる 第4章 イベントを聞く 第5章 色を織りなす 第6章 絵を使いまわす 第7章 アニメーション 総合目次 渡

  • xgesture

    設定 すべての設定は、X のリソースの仕組みを利用して行います。 設定可能なリソースは以下のとおりです: upChar マウスを上に動かした時に表示されるモーション。 クラス: UpChar 型: String デフォルト: u downChar マウスを下に動かした時に表示されるモーション。 クラス: DownChar 型: String デフォルト: d leftChar マウスを左に動かした時に表示されるモーション。 クラス: LeftChar 型: String デフォルト: l rightChar マウスを右に動かした時に表示されるモーション。 クラス: RightChar 型: String デフォルト: r unitDistance マウスが移動したことを認識するまでの単位距離。 クラス: RightChar 型: Int デフォルト: 10 maxMotions マウスの方

    Yusuke_Yamamoto
    Yusuke_Yamamoto 2008/11/11
    マウスジェスチャー
  • ~krh/wayland - personal wayland repo

    index : ~krh/wayland personal wayland repokrh summaryrefslogtreecommitdiff BranchCommit messageAuthorAge 1.1protocol: revert hotspot_x/y in set_cursor back to intPeter Hutterer11 years 1.2Bump version to 1.2.0Kristian Høgsberg11 years 1.3protocol: Fix typo in documentationJosé Bollo11 years better-arraybetter wl_array supportKristian Høgsberg11 years inputRemove input structsKristian Høgsberg11 ye

    Yusuke_Yamamoto
    Yusuke_Yamamoto 2008/11/04
    New X server
  • KVMスイッチに替わるソフトウェア:x2x | OSDN Magazine

    仮想化の風潮に乗った人は別として、おそらく自宅かオフィスには(複数のオペレーティングシステムを利用する場合は特に)複数のコンピュータがあり、デスク上には1組以上のキーボードとマウスがあるはずだ。KVMスイッチを買わずにデスクのスペースを空けたい場合、解決策の1つは x2x である。簡単に言うと、x2xはTCP/IPネットワーク経由でディスプレイを走らせるX Window Systemの機能を利用する。この状況は、ディスプレイを走らせるというより、むしろ別のディスプレイのマウスとキーボードを動かす、というのに近い。 x2xは、リモートXサーバに直接接続するか、SSHを経由して実行できる。後者は簡単で安全だ。一方、直接接続する方法はやや難しい。Xシステムの設定を変更する必要があるからだが、それによりシステム間でのカット&ペーストが可能になる。この方法でSSH経由の方法と同等のセキュリティを実現

    KVMスイッチに替わるソフトウェア:x2x | OSDN Magazine
  • B3 OS/Programming(東京工業大学の授業:コンパイラのつくりかた)

    シラバス コースは、プログラミングの基について、ひととおりの技術を学び終えた受講者を対象とする。コースの目的は、実際のソフトウェアを開発する際に、具体的にどのようにプログラムを設計し、またどのように OS の機能を利用していけばよいか、感覚をつかんでもらうことである。このため、コースは講義中心ではなく、いくつかのソフトウェアの作成演習をとおして、そのソフトウェアのプログラムはなぜそのように設計されているのか等を考えてもらう。 1. 簡単な C コンパイラ 言語仕様を簡略化したCコンパイラを作成し、言語処理系の基構成を学ぶ。また関数呼び出しや配列参照など、C言語の各基機能が実際にどのような機械語に変換されていくのかを学ぶ。 実際に作成する処理系は2つで、まずはじめに字句解析の練習として、ごく簡単なLispインタプリタを作る。 その後、構文解析、コード生成の演習のため、C言語風の手続

    Yusuke_Yamamoto
    Yusuke_Yamamoto 2008/03/24
    ユーザスレッドの実装について書いてある。 字句解析と X11とwebサーバについても書いてある。
  • home

    A dynamically tiling X11 window manager that is written and configured in Haskell. In a normal WM, you spend half your time aligning and searching for windows. XMonad makes work easier, by automating this. What’s new? xmonad and xmonad-contrib 0.18.0 are available. New versions of xmonad and xmonad-contrib have been released. Check out our download page for instructions on where to get them. (2024

  • radeonhd

    radeonhd - A Driver for AMD GPG r5xx/r6xx/r7xx Chipsets The radeonhd driver, or xf86-video-radeonhd, is an X.org video driver for codenamed R500-R700 graphics devices. It was developed by the X11 community, mostly centered around Novell and AMD, with the free documentation provided by AMD. The driver supports full modesetting (read: any mode is usable, not only those provided by the BIOS), and is

    Yusuke_Yamamoto
    Yusuke_Yamamoto 2007/12/22
    オープンソースで公開されているグラフィクスドライバ チップセットはR5xx / R6xx
  • Open Ecosystem

    Using Intel.com Search You can easily search the entire Intel.com site in several ways. Brand Name: Core i9 Document Number: 123456 Code Name: Alder Lake Special Operators: “Ice Lake”, Ice AND Lake, Ice OR Lake, Ice* Quick Links You can also try the quick links below to see results for most popular searches. Product Information Support Drivers & Software

    Open Ecosystem
    Yusuke_Yamamoto
    Yusuke_Yamamoto 2007/12/22
    オープンソースで公開されているグラフィクスドライバ
  • LXDE

    Lightweight LXDE runs anywhere, from a Raspberry Pi to a junkyard computer. Modular LXDE is completely modular, take parts out or add them back, or even use a component without LXDE! Familiar LXDE comes with a classic user experience so you can get started right away. Community Many companies making single-board computers use LXDE as their desktop environment of choice. Forums Wiki Blog Join us

  • デスクトップの原点回帰を目指したLightweight X11 Desktop Environment | OSDN Magazine

    既存プログラムを流用した上で軽快さを最優先で作られたLightweight X11 Desktop Environment(LXDE)は、特にテキストエディタを使った手間と時間のかかる設定を行うという点において、古典的なUnixプロジェクトを大いに彷彿とさせる存在である。実際デスクトップに表示されるフォントの品質が若干低めである点も、ビンテージプログラムらしき雰囲気を醸し出すのに貢献している。実用的な観点からすると、デスクトップ環境としての目新しい点は皆無に近いものの、その代わりにローエンドマシンでの使用にも充分耐え、最新のマシンであれば驚くほどの機敏さで動作する点を評価すべきだろう。 LXDEでは、既存コンポーネントを流用してデスクトップを構築するという基方針の下、デフォルトでウィンドウマネージャはIceWM、ファイルマネージャはPCManFM、イメージビュワーはGPicViewを使用

    デスクトップの原点回帰を目指したLightweight X11 Desktop Environment | OSDN Magazine
  • バックナンバー – おくvillage

    このURLのページは表示することが出来ませんでした。 IQサーバー

  • http://www.sepia.dti.ne.jp/inoue/im/

  • Loading...