ブックマーク / yasugad.hatenablog.com (387)

  • au新プラン「スマホスタートプラン (S) 5G/4G」出すも全然安くない。povoにしとけ - 格安ガジェットブログ

    今悪い意味で話題になったauですが、10月6日から新プランとしてスマホスタートプラン (S) 5G/4Gを提供開始しています。ただこれ、正直見るべき点が何一つ無いという、さすがau恥の上塗りが得意だぜという内容になっていて、見ていてドン引きしました。 今回はいまだにこういうわかりにくい抱き合わせプランでユーザーから搾取しようとする、auの新プランについて講釈を垂れていきます スマホスタートプラン (S) 5G/4Gとは 一応割引精度もあるがやっぱり微妙 他にもっとやるべきことあるだろauさんよぉ スマホスタートプラン (S) 5G/4Gとは プランは3GBで2288円という基データ使用量です。コレだけ見ると割高でそこまで見るべき点はないでしょう。それにプラスして、ガラケーからスマホへの機種変、またはau端末のスマホから新品のスマホへの機種変時に限り、以下のオプションからどちらかを選択で

    au新プラン「スマホスタートプラン (S) 5G/4G」出すも全然安くない。povoにしとけ - 格安ガジェットブログ
  • Amazonタイムセール祭り開催中! 目ぼしい商品をいくつか紹介 - 格安ガジェットブログ

    今月もタイムセール祭りが開催されました。多くの製品がいつものラインナップでエセ中華品ばっかではありますが、その中から粒ぞろいの製品をいくつか見かけたので紹介していきます。 タイムセール祭りのおすすめ製品 Fire TV Stick パナソニック エネループプロ 2500mAh 単3形4セット Anker Soundcore Life P2 Mini Anker PowerPort Atom III Slim WD ポータブルSSD 2TB Elements SE タイムセール祭りのおすすめ製品 Fire TV Stick 繋ぐだけでAmazon Prime VideoやNetflixテレビで楽しめるアイテムです。広義的にはスティックPCという奴ですが、それがこんな低価格で買えてしまうのはさすがAmazonデバイスというべきでしょうか。 通常は5000円弱ですが、タイムセール祭りに合わせ

    Amazonタイムセール祭り開催中! 目ぼしい商品をいくつか紹介 - 格安ガジェットブログ
  • iPhone14シリーズの増産計画断念してた。やっぱりそんなに売れなかった模様 - 格安ガジェットブログ

    新作として販売されたiPhone14シリーズですが、思いの外売れなかったようでいつの間にやら増産計画が休止されていました。 Apple信者から見れば何故と思うかも知れませんが、客観的に見れば当たり前といった印象です。 今回は何故iPhoneがそんなに売れなかったのか考察して行きます。 iPhone14が売れなくなった理由 中国市場が大幅に狭くなった iPhone14シリーズは高すぎる iPhone14シリーズに魅力がない 価格が手頃なiPhone SE3や旧型に需要が取られている まとめ iPhone14が売れなくなった理由 中国市場が大幅に狭くなった 世界屈指の人口を持つ中国では、現在コロナウイルス対策での強引すぎる規制などもあって、大不況に陥っています。ことコロナ原因の不景気として日なんて鼻くそみたいに思える大不況です。 それもあってただでさえ中国国内メーカーのスマホが売れなくなって

    iPhone14シリーズの増産計画断念してた。やっぱりそんなに売れなかった模様 - 格安ガジェットブログ
  • 価格帯別に見るイヤーピースのすゝめ - 格安ガジェットブログ

    イヤホンの先っちょ、イヤーピースはカナル型イヤホンには必須のアイテムです。これがないとまともに装着できずスッポ抜けてしまうので。 そんなイヤーピースですが結構な価格差があって、どれを選べばわからないとか、ダイソーとかで売ってるので駄目なのって人も多いと思います。 今回は価格帯別にイヤーピースが誰向きか、どういうものがあるのかを解説していきます。 イヤーピースの価格帯別考察 500円未満 この価格帯のイヤーピースはダイソーなどでも購入できるモノです。はっきりいってイヤーピースの中でも安物の部類で、使い潰すのに向いているイヤーピースと言っていいでしょう。 中には1000円程度のイヤーピースに匹敵するような製品も存在しますが、そういうのは稀です。 これが向いているのは言わゆるオーディオに興味がない、普段から使っているイヤホンが高くても2000円程度の層です。こういった人たちがイヤーピース無くした

    価格帯別に見るイヤーピースのすゝめ - 格安ガジェットブログ
  • 多ドライヤホンにありがちな不具合や不満点など - 格安ガジェットブログ

    イヤホンには音を出力する為の部品、ドライバが必ず搭載されていますが、その数はイヤホンによってまちまちです。その中でも、片側に3つ以上搭載しているようなイヤホンは多ドラと言われることが多いです。 ドライバがたくさん付いているのであれば、きっと高音質なんだろうなと思う方もいるとは思いますが、実際問題そんなに甘いものではありません。 今回の記事では、そんな多ドライヤホンへの甘い幻想を打ち砕くべく、記事をまとめていきます。 多ドライヤホンに多い不具合や不満点一覧 故障率が高い 初期不良の多さ 多ドラ=高音質ではない まとめ 多ドライヤホンに多い不具合や不満点一覧 故障率が高い たくさん部品がついているということは、それだけ故障する際のリスクがあるということになります。 イヤホンなんて断線くらいでしか壊れたことないよとか、スピーカーみたいな作りのものがそんな簡単に故障するのかと思う方もいるかもしれま

    多ドライヤホンにありがちな不具合や不満点など - 格安ガジェットブログ
  • 薄型キーボードに慣れたあとが怖いことになった - 格安ガジェットブログ

    薄型キーボード、ロープロファイルとも呼ばれるこのタイプのキーボードは、通常のキーボードよりも平たい形状になっていて、より入力速度を早くしやすい傾向があるということで、ゲーミングキーボードでもちょくちょく種類が増えてきました。 現状このタイプはパンタグラフ方式やメカニカル方式で多いです。私自身もLogicoolのG813という、メカニカルスイッチのロープロファイルキーボードを現在愛用しているのですが、最近困った自体になってしまいました。 今回はこのロープロファイル形式のキーボードに慣れてしまった結果、現在困った事になった事を記事にしていきます。 ロープロファイルに慣れきって困った事 他のキーボードで指が疲れるようになってしまった 変えが効かない リストレストを引っ張り出したくない まとめ ロープロファイルに慣れきって困った事 他のキーボードで指が疲れるようになってしまった 押下圧的には一般的

    薄型キーボードに慣れたあとが怖いことになった - 格安ガジェットブログ
  • スマホメーカーの現在の雑感ver2022秋 - 格安ガジェットブログ

    スマホメーカーも時代ごとに傾向が変わり、今まで全然だったのが頭角を現してきたり、逆に落ち目になったりすることがあります。 今回は2022年秋頃における、日でそこそこ見かけるレベルまでのスマホメーカーについて雑感を記載していきます。 今後新しいスマホを買う際の、ちょっとした参考になれば幸いです。 各スマホメーカーの雑感まとめ Apple iPhone 今まで値段が高くともそれ以上に高性能だったから、金のある日人にはマッチしてた。 しかし、現在の日はどんどん貧しくなっているし、円安の影響で大幅値上げされてので、高い値段に見合った高性能という評価に落ち着いている。 今後は富裕層以外は、どうしてもiPhoneが使いたいのであれば型落ちの中古品やバキバキに画面が割れたiPhoneを使い続け、なかなか新品を機種変できないかもしれない。 Apple iPhone SE(第2世代) iPhone S

    スマホメーカーの現在の雑感ver2022秋 - 格安ガジェットブログ
  • いきなり高いイヤホンを買っても満足度の低い理由。聴覚も成長するものだから - 格安ガジェットブログ

    たまに目にするのですが、いきなり10万円以上もするようなイヤホンを子供に与えた結果、1000円くらいのとたいして変わらないと言われてしまうことがあるそうです。 これはよくよく考えると当たり前のことであり、いい音を感知する為には、それなりに段階を踏んでいかないとわからないものです。 今回はなぜいきなり高いイヤホンを使わせても、いまいち理解を得られないかを解説していきます。 聴覚を成長させなかればいけない 聴覚と感性を成長させるには 贅沢させない為には安物を使わせ続けるのもあり 聴覚を成長させなかればいけない 皆さんは育ということば聞いた事がないでしょうか。これは一般的には単純な成長の為のものとして知られていますが、それとは別に味覚を育てる意味でも使われます。 子供の頃から様々な味をのものをべさせることが、味覚は成長していき、将来的にはより発達した味覚を得ることができるというものです。 基

    いきなり高いイヤホンを買っても満足度の低い理由。聴覚も成長するものだから - 格安ガジェットブログ
  • 携帯電話にストラップって付けなくなったよね - 格安ガジェットブログ

    携帯ストラップ。携帯電話の落下防止用としてのアクセサリーで、ガラケー時代やスマホ普及初期の頃はまだみんな付けていた印象がありますが、現在においてはあまり見かけなくなった製品です。 昔はデザインのこったコレをつけて、おしゃれしていたりもあったのですが…… 今回の記事では、なぜ携帯電話にストラップを付けなくなっていったのかを考察してきます。 なぜ人は携帯電話にストラップを付けなくなったのか 折りたたみ式ではなくなった スマホ自体もストラップ不要になっていった バンカーリングの出現 なぜ人は携帯電話にストラップを付けなくなったのか 折りたたみ式ではなくなった ガラケーの多くは折りたたみ式が主流でした。折りたたむことで画面がカバーがされるので、使っていない時に擦れ傷を気にしなくていいという利点がありました。 しかし、現在のスマートフォンは、ほぼ板状タイプで折りたたみ式なんてマニア向けで全然普及して

    携帯電話にストラップって付けなくなったよね - 格安ガジェットブログ
  • 楽天モバイルの通信障害があまり話題にならなかったのはなぜなのか? - 格安ガジェットブログ

    楽天モバイルでも9月4日ごろに通信障害が発生しました。auがやらかしたばかりなので、他キャリアも入念にチェックをしているものだと思いましたが、楽天モバイルは見事やらかしましたね。 三木谷社長は「大規模通信障害、基的にうちではあり得ない」と豪語していたのにこの有様です。椅子の上でふんぞり返っていたから突かれ後ろに倒されてしまったのでしょうか。うーんこれは落胆モバイル! ただ通信障害を起こしたとは言え、その割にはあまり話題になっていませんでした。今回はそんな楽天モバイルの通信障害がなぜそこまで話題にならなかったのか解説していきます。 楽天モバイルの通信障害が目立たなかった理由 通信障害が起きたのが日曜日だったから 時間的にも短めだし影響も少なかった そもそも楽天モバイル自体繋がりにくい 楽天モバイルをメインで使っている人は少ない まとめ 楽天モバイルの通信障害が目立たなかった理由 通信障害が

    楽天モバイルの通信障害があまり話題にならなかったのはなぜなのか? - 格安ガジェットブログ
  • こんなんじゃキャッシュレス決済なんて流行らないよな - 格安ガジェットブログ

    キャッシュレス決済。国が推奨している今の時代にあった決済方法ですが、実際流行っているかと言われるとまだまだというところです。 なんで流行ってないかと言われると、利用者側にも店側にも問題があるかなと思います。 ここは高齢者社会に突入した日だぞ 店側もキャッシュレス決済対応してないやんけ! ここは高齢者社会に突入した日だぞ まず利用者側の理由。ぶっちゃけ年寄りだらけの現状で、新しい支払い方法に変えろと言われても厳しいのではないでしょうか。 たとえば私の父はまだ50ちょいですが、それでも現金と銀行振込くらいしか支配手段を持っていなくて、定年したらクレカが作りにくくなるから早めに作れと言っても中々作ろうと行動をしなかったわけで。手続きも結局自分でパソコンが使えないから、私が入力を手伝ったくらいで。 50台でこの体たらくです。60、70はどうなるのか想像もしたくないですね。 Paypayなんかも

    こんなんじゃキャッシュレス決済なんて流行らないよな - 格安ガジェットブログ
  • Vtuberに対しての誹謗中傷も名誉毀損にあたるという判決下る - 格安ガジェットブログ

    バーチャルYoutuber。Vtuber。これはバーチャルに自分の皮となるアバターを用意して、動画投稿や配信を行う比較的新しい取り組みです。開祖となるキズナアイの登場を始めとし、現在では多くのVtuberが登場してきています。 そんな中で難しい問題となってくるのは、やはり誹謗中傷問題です。今回はVtuberの誹謗中傷問題で起きた、実際の裁判結果をもとに考察をまとめていきます。 Vtuberはアニメのキャラと言う訳ではない 裁判結果は今後の大きな転換になるだろう Vtuberはアニメのキャラと言う訳ではない Vtuberが誹謗中傷を受けたとして、大阪地裁でその裁判を行いました。そこでの重要な項目は以下のとおりです。 キャラを侮辱しただけで中の人を侮辱したわけではないという加害者側の主張 アニメのキャラじゃなくて自身をアバターで表現しているという被害者側の主張 Vtuberの線引というのは非常

    Vtuberに対しての誹謗中傷も名誉毀損にあたるという判決下る - 格安ガジェットブログ
  • 国内向けのAndroid Go スマホが販売中! aiwa JA2-SMP0601 - 格安ガジェットブログ

    Android Go。これは低スペックな端末でも軽快に動くことを目的に設計された軽量版のAndroid OSになります。もともとは発展途上国向けのOSでしたが、2020年頃からは日でも使用可能となり、たまにこれを積んだスマホも日で販売されていました。 今回はAndroid Go搭載スマホが大体的に販売されるようになったので、aiwa JA2-SMP0601を紹介していきます。 製品特徴 搭載SoCはUNISOC T310 解像度は低め メモリ2GB、ストレージ32GB カメラは期待しないように アクセサリー類はいらないかな どんな人におすすめなの? まとめ 製品特徴 搭載SoCはUNISOC T310 SoCの有名所はQualcommのSnapdragonやMediaTek製のものが多いですが、製品はUNISOC製のものを採用しています。 ここはメーカー独自品を除けば第3のSoCメー

    国内向けのAndroid Go スマホが販売中! aiwa JA2-SMP0601 - 格安ガジェットブログ
  • ゲームに最適!熱いスマホを安全に冷やす方法 - 格安ガジェットブログ

    スマートフォンというものは高性能になればなるほど、SoCが電力を消費して発熱し、高画質で重たいゲームをすればするほど高温になってしまうものです。 そうして高温となれば、安全装置が働いて処理落ちするのが常なのですし、熱いまま使っていれば当然スマホの寿命も減っていってしまいます。 であればなるべく冷やして運用してやりたいものですが、下手な冷やし方をすればスマホが故障する可能性も出てきます。 今回はやっては駄目な冷却方法と、問題ない冷却方法を紹介していきます。 やったら駄目な冷却方法 冷蔵庫や冷凍庫に突っ込む エアコンの風にあてる 保冷剤も当然NG 問題のない冷却方法 常温の風を当てる スマホを裸で使用する 裏面にヒートシンクを貼る まとめ やったら駄目な冷却方法 冷蔵庫や冷凍庫に突っ込む よくベンチマークスコアなどで点数を伸ばす為、冷蔵庫に突っ込んだ状態で行う方法があるのですが、これは結露する

    ゲームに最適!熱いスマホを安全に冷やす方法 - 格安ガジェットブログ
  • ゲームパッド選びがなかなかに難しい。純正品であっても油断はできない件 - 格安ガジェットブログ

    現状多くのゲーム機やパソコン向けに、ゲームパッドは幅広く販売されています。各ハードメーカーが出している純正品は勿論こと、HORIなどのサードパーティ製の老舗や新進気鋭の中華ブランドまでかなり多くの数が展開されています。 サードパーティ製らしく安いものから、純正品よりも高性能高級なモデルまで価格帯も広がりを見せていますが、この中からまともなゲームパッドを選ぶのって非常に難しいんですよね。 今回の記事ではゲームパッド選びがなぜ難しいのか、比較的コスパの高くて上等なものを紹介していきます。 ゲームパッド選びがなぜ難しいのか? 高級品でも駄目なものが多い スティック周りの問題 3つもフォーマットがある 比較的おすすめのコントローラー2選 Xbox ワイヤレス コントローラー 8Bitdo Pro 2 まとめ ゲームパッド選びがなぜ難しいのか? 高級品でも駄目なものが多い 安かろう悪かろうであれば単

    ゲームパッド選びがなかなかに難しい。純正品であっても油断はできない件 - 格安ガジェットブログ
  • Amazonタイムセール祭り開催中! 目ぼしい商品をいくつか紹介 - 格安ガジェットブログ

    今月もタイムセール祭りが開催されました。多くの製品がいつものラインナップでエセ中華品ばっかではありますが、その中から粒ぞろいの製品をいくつか見かけたので紹介していきます。 タイムセール祭りのおすすめ製品 OPPO Reno5 A Xiaomi POCO F4 GT Anker Soundcore Liberty 3 Pro Anker PowerPort Atom III Slim Crucial X6 タイムセール祭りのおすすめ製品 OPPO Reno5 A いつもは3万円から4万円の間を行ったり来たりしているミドルプライスなスマホですが、日からは3万円を切る価格に値引きして販売されています。 日国内向けのOPPOミドルスマホとしては1世代前の機種ではあるのですが、向こうの下位互換というわけでもなくカメラ性能や処理能力は実は上な部分もあったりします。 流石に原神などの重たいゲームを最

    Amazonタイムセール祭り開催中! 目ぼしい商品をいくつか紹介 - 格安ガジェットブログ
  • 寝ホンについての個人的な意見 - 格安ガジェットブログ

    寝ホンというものをご存知でしょうか。寝ながらイヤホンをつける、またはそれ向けのイヤホンの事を指します。 寝転びながらスマホで動画を見たり、音楽を聴きながらの睡眠だったりの為のものなのですが、これが当に良いのかと言われるとなかなか難しい面もあります。 今回の記事ではこの寝ホンについて解説していきます。 普通のイヤホンは寝ホンには向かない 寝ホンには寝ホン用のイヤホンを使おう 100円均一のイヤホンもあり まとめ 普通のイヤホンは寝ホンには向かない 基的に寝ホンは破損と隣り合わせです。 有線イヤホンで寝返りをうてば、当然断線するリスクはありますし、完全ワイヤレスイヤホンだとしても、横向きになったときに圧迫されて、普通に圧力で故障してしまう危険性もあります。いくら枕と布団でクッション性があるといっても、寝相で勢いがついていたりするとそれなりのリスクはあるのです。 また、破損はしなくとも根

    寝ホンについての個人的な意見 - 格安ガジェットブログ
  • Windows11でAndroidアプリが使えるようにはなったけど不便 - 格安ガジェットブログ

    Windows11にて、ようやくAndroidアプリが使えるようになりました。 この機能はWin11が出た頃に発表され、まだかまだかと待ち望まれていたものの、日ではなかなか実装されずにいました。 そして、つい最近になってようやく実装されたのですが、これが結構がっかりな仕様でした。 Googleとは連携していない すべてが動くわけではない 低スペマシンでは使えない まとめ Googleとは連携していない Androidのアプリって、普通の人はGoogle playストアからインストールして使うことが多いと思います。普通はこれが標準的な方法ですし、他の方法では野良アプリのマーケットアプリをインストールしたりして、導入する必要があるので、あまりスマホに詳しくない人には結構難しいです。 で、多くの人がまずGoogle playストアを利用しているわけですが、当然購入した有料アプリなんかはGoog

    Windows11でAndroidアプリが使えるようにはなったけど不便 - 格安ガジェットブログ
  • iPhone14 無印はかなりがっかり! 買うならPro版を買え! - 格安ガジェットブログ

    iPhone14シリーズが発売され、多くのユーザーはこの新型を買い求めているわけですが、実はこのiPhone14の無印版はかなり残念な仕様になっている事をご存知でしょうか? 実際買うならばかなり高くなってもiPhone 14 Proシリーズの方が絶対に良いので、今回はそれについて解説していきます。 なぜiPhone14 無印の方は買ってはいけないのか? 搭載されているチップがiPhone 13と同じである miniモデルが無い バッテリー周りにも変化が見られない カメラ性能もほぼ据え置き まとめ なぜiPhone14 無印の方は買ってはいけないのか? 搭載されているチップがiPhone 13と同じである 基的にiPhoneは世代が上がれば搭載されているSoCも更新されていました。しかし14シリーズはというと、たしかにProの方では新型のA16チップを搭載していますが、無印の方はiPhon

    iPhone14 無印はかなりがっかり! 買うならPro版を買え! - 格安ガジェットブログ
  • 子供にゲームを規制する風潮。本当にゲームは駄目なのか? - 格安ガジェットブログ

    昨今ではゲーム依存症だとか、ゲームをすると知能が低下するだとかで、子どもたちに対しゲームを規制する流れができてきています。特に香川県では、ネットも含めて一時間という条例まで作ってしまった次第です。 しかしゲームは果たして悪なのでしょうか? そもそもなぜ子どもたちの趣味ゲーム一辺倒になってきているのか、これを合わせてまとめて行きます。 外で遊べない環境になってきている 公園の遊具大量撤去 外で騒ぐことの禁止 気温の上昇 ゲーム以外に何で遊べというのか? コロナの影響で集まって遊べない ゲーム以外の1人遊びが厳しい ゲームがもっとも時代にあった子供の遊びである ただしゲームを無条件で遊ばせ続けるのも良くない 外で遊べない環境になってきている 公園の遊具大量撤去 昨今では公園の遊具が危険という理由で、それを使えないようにロープを張ったり、そもそも遊具自体を撤去してしまったりと、公園の更地が増え

    子供にゲームを規制する風潮。本当にゲームは駄目なのか? - 格安ガジェットブログ