タグ

ゲーム脳に関するZOE-c10h8のブックマーク (4)

  • 右脳・左脳、ゲーム脳…脳科学の「神話」ご注意 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    世は空前の脳科学ブーム。タイトルに脳のつく書籍は、この5年間で3000冊以上も出版された。しかし、脳に関する気になる話は、研究結果を拡大解釈した俗説も少なくない。 経済協力開発機構(OECD)は、こうした俗説を「神経神話」と呼ぶ。典型的な例として「〈論理的な左脳〉と〈創造的な右脳〉」というような単純な区分けと、3歳児までに豊かで多様な刺激を与えた方が頭が良くなるという「3歳児神話」の二つをあげる。 テレビゲームをやり続けると、子供がキレやすく反社会的になるという「ゲーム脳」も、神話のひとつ。「前頭葉で脳波のアルファ波が増え、逆にベータ波が激減するパターンは認知症と一緒」というのが根拠で、教育関係者らに広く支持された。しかし、「脳科学の真実」という著書もある坂井克之・東京大学准教授(脳科学)は「ベータ波はリラックス時にも減る。結論が先にあってデータを使っただけで、脳活動のデータが何を示してい

    ZOE-c10h8
    ZOE-c10h8 2010/01/25
    この話で確かなこと(1)脳について研究者の間で「分かってない事が多い」「分かってる事のほうが少ない」、(2)伝えるマスコミが「何も分かってない」、(3)一般人が「マスコミから聞いて分かった気になってる」‥‥最悪。
  • 正しい育児 - 内田樹の研究室

    一昨日は『プレジデント・ファミリー』、昨日は『日経キッズプラス』と2日続けて育児誌の取材を受ける。 どうしてなんでしょうね。 私は育児にビジネスマインドがからむことを少しもよいことだと思っていないので、これまでもことあるごとにこのような雑誌についての批判を公言してきた。 先方には私に筆誅を加えるいわれはあっても、ご高説拝聴というようなことを言ってくる義理はない。 ともあれ、せっかく遠路お越しいただいたわけであるから、「まあ、いいからそこに座りなさい」とエディターとライターを招じ入れて長説教。 あなたがたの雑誌が推奨しているような育児戦略はその根から間違っているのであるという話をする。 両誌の編集者たちはたいへん熱心に聴いて、納得顔で帰っていった。 うーむ。 昨日の最初の話題は「子どもを階層の違う家庭の子どもと付き合わせることの可否」であった。 最初は質問の意味がよくわからなかったのだが、

  • 新しいテレビゲームに挑戦してこそ 脳は活性化できる - Dr.米山の活脳塾

    テレビゲームというと、どうしても否定的に考え、脳をダメにすると思われがちです。以前、そんなことを指摘したもありました。ところが、テレビゲームをしていくと、脳活性につながるという海外の研究があるのです。 新しいことに挑戦することが脳にいいということは事実ですから、新しいゲームに挑戦していくのは、脳を活性化していくはずです。ただそこには気をつけないといけないことがいくつかあります。 ・慣れで、脳は省エネ走行に ゲーム脳という視点でいえば、ゲームをやっているときの脳は活性化していないことになります。ところが、ここには脳の働きの大きな見方の間違いがあります。 慣れないこと、つまり買ってきたばかりのゲームをやるときは、ルールを覚えたり、敵がどこから出てくるのか予測をしなければいけません。何度もやっていくと、かなり脳を使うはずです。ところが、繰り返しゲームをやるとで、次第に脳の無駄な動きがな

  • YouTube - 視点・論点「まん延するニセ科学」

    ようこそ YouTube へ! おすすめの言語 (この言語に自動設定されています): 日語 おすすめの国フィルタ (この国に自動設定されています): 日 国フィルタを設定すると、選択した国で注目されている動画が人気の動画などのリストや検索結果に表示されます。 これらの設定を変更する場合は、ページ最上部にある YouTube ロゴの横にあるリンクをクリックします。 [OK] をクリックすると、この設定が適用されます。[キャンセル] をクリックすると言語が英語に設定され、国フィルタが [全世界] に設定されます。 Welcome to YouTube! Suggested Language (we have set your preference to this): Japanese Suggested Country Filter (we have set your preferen

  • 1