ブックマーク / jbpress.ismedia.jp (2)

  • 変わる世界の利権構造、石油から水へ 欧州・米国が覇を競い、出遅れ否めない日本 | JBpress (ジェイビープレス)

    今後、世界の人口は増え続け、2030年までに水の需要は今よりも40%も増加すると推測されている。降雨量の多い日は水を当たり前のように自給自足できるが、途上国を中心に、世界ではいかに水を確保するかが官民あげての課題だ。 別の角度から眺めると、それは今後のコモディティの覇権(水利権)を握るカギと言える。世界の水市場は25年には約110兆円にまで成長すると見込まれており、近年は日企業も世界の水利権の争奪戦に関与し始めている。 脱塩化工場の建設などだけでなく、浄水、排水・給水、排水処理など、水事業の総合マネジメントをするようにもなってきている。例えば日立製作所はイラクのバスラに脱塩化工場を建設し、今後は1日約20万立方メートル(約50万人分)の水道水を供給するという。 技術面では日東電工の開発した水の分子だけを通す逆浸透膜などが世界で高い評価を受けている。商社も水メジャーを目指す動きを活発化さ

    変わる世界の利権構造、石油から水へ 欧州・米国が覇を競い、出遅れ否めない日本 | JBpress (ジェイビープレス)
    Zansin
    Zansin 2014/05/30
    日本人は水は「タダ」というイメージを直ちに払拭しないと近い将来大変なことになりますよ!
  • アマゾンと戦うには出版社は巨大になるしかない:JBpress(日本ビジネスプレス)

    非効率は通常アマゾン・ドット・コムに伴う性質ではないが、ジェフ・ベゾス氏率いる同社はあたかも、在庫管理がきちんとできない、無秩序な小規模書店のように振る舞っている。 「そのをご所望ですか? 大変申し訳ありませんが、在庫切れです。1冊注文することはできますが、今は届くまでにかなり時間がかかります。代わりに別のを買われたらいかがですか?」 もちろん、これは策略である。アマゾンが米国の顧客に対し、ロバート・ガルブレイス(J・K・ローリングのペンネーム)の新著『The Silkworm』は「現在扱っていません」と言う時、真実を伝えていない。これが意味するのは、同著はアマゾンが値引きを迫っているアシェットが出版元であるため、先行予約を受け付けないようにしている、ということだ。 市場支配力を武器に出版社に値引きを強いるアマゾン これはまさに、出版社が昨年、米国と欧州での反トラスト訴訟で敗訴して以来

    アマゾンと戦うには出版社は巨大になるしかない:JBpress(日本ビジネスプレス)
    Zansin
    Zansin 2014/05/30
    アマゾンが作家さえも消していくのか? 独占が許される米国。外国には独占を許さないくせに。
  • 1