タグ

仕事・労働とアニメに関するZeroFourのブックマーク (26)

  • 若手アニメーターのアンケートから考えること | P.A.WORKS Blog

    11月の14日に、若手アニメーター育成事業【アニメミライ】に参加する原画マンに話をする機会がありました。 出席した二十数名の新人原画マンにアンケートを配布して4つの簡単な質問に答えてもらいました。 ①どんな仕事の選び方をしているか。 ②どんなときに満足を覚えるか。やりがいを感じるか。 ③「将来あんなアニメーターになりたい」と思えるポイントは何か。 ④現状に何を望むか。 やりがいのファクター…自律性への欲求と、有能性への欲求と、関係性への欲求を知りたかったんですね。 回答を集計してみると、多かったのはこんな内容です ①新人なので選べない。与えられた仕事をやる ②描いたものに納得できたとき。褒められたとき ③上手くて稼げてスケジュールが守れるアニメーター ④収入 なるほどね…。 どれもシンプルな答えだけれど、これから何をすべきかを考えるきっかけになりました。 この4つの質問にどのように応えてい

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/12/08
    情熱だけでも何とか食べて来られた先輩たちと、先のことはともかく、今の食いぶちを確保しつつ好きなことには携わりたい後輩たち。感覚・意識のズレが雇用や企業・業界の先細りを加速させないよう、見直す時期か。
  • 女子高生 「私この絵で就職するんだ…」 → 教師 「これが精一杯…」 採用担当 「残念ながら…」:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    ZeroFour
    ZeroFour 2010/09/17
    「継続は力」に尽きるのか、特にこの手の数をこなさざるを得ないところは…。どういう仕事であれ”好き”は確かに原動力足り得るけど、好きなことを仕事にすると、ひたすらその力を吐き出し続けることを求められる。
  • 作画崩壊してね?:アルファルファモザイク

    ■編集元:アニメ板より 214 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2010/02/11(木) 07:09:45 ID:H63knNzNP 215 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2010/02/11(木) 07:13:15 ID:6Kx0O8JF0 >>214 216 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2010/02/11(木) 07:15:20 ID:j6kLPCy30 >>215 視線が虚ろだな 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2010/02/11(木) 07:16:45 ID:MSfmDAPA0 >>215 画像を見る前から何の画像が貼られているのかわかってしまうから困る 221 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2010/02/11(木) 07:48:35 ID:6Kx0O8JF0 暇人はレッツトライ 248 風の谷の名無しさん@実況

    ZeroFour
    ZeroFour 2010/02/15
    いったいどのレベルでなら納得するというのか。
  • <アニメの殿堂>川端文科相、中止を明言 「人の育成に重点」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    川端達夫文部科学相は22日、アニメーションやマンガなどを展示・保存する施設として09年度補正予算に建設費117億円が盛り込まれた「国立メディア芸術総合センター(仮称)」について「新たに建物は建てない」と明言したうえで、「メディア芸術を支える人やクリエーターの育成にウエートを置きたい」と述べた。 【年収110万円 現場は悲惨な状況】メディア芸術総合センター:“アニメの殿堂”って必要? 制作現場「人材育成に資金を」 文科省の全部局から補正予算についてヒアリングを実施後、記者団に語った。川端文科相は「日の優れたメディア芸術をしっかり育て、発信していくことが極めて大事だという点では(事務方と)認識を共有した」とし、建物新築以外の方法でこの分野の振興策を改めて提案するよう文化庁の事務方に求めたことを明らかにした。建設費をソフト面の振興費に振り向けることや10年度以降の予算として組み直すことなど

    ZeroFour
    ZeroFour 2009/09/23
    労働環境の改善・確保も含めての育成、という捉え方でよろしいか?育成する場をいくら育てても、その先の作業場が酷くては……。
  • アニメ産業を保護・育成 下請けで経産省がガイドライン策定へ - MSN産経ニュース

    宮崎駿監督の作品がアカデミー賞を受賞するなど日発アニメに対する国際的な評価が高いことから、経済産業省は業界の健全な育成を目的としたガイドラインの策定に乗り出すことが21日分かった。アニメ制作業界の下請けをめぐる不透明な取引慣行を是正し、国際競争力の強化を図ることが狙いだ。政府は先にアニメ製作を日の重要産業として保護・育成する方針を打ち出しており、ガイドライン制定によって報酬などの面でも適正化をめざしていく。 日のアニメの市場規模は約2兆円を超えるといわれて、日とアニメを組み合わせて「ジャパニメーション」の言葉さえ生まれるほど高い評価を受けている。だが、韓国などの海外勢の追い上げも激しくなっており、今後競争は激化することが予想される。 しかし、製作現場の実態は小規模業者が大半を占め、発注元から極端に低い制作費を押しつけられるなど“下請けいじめ”が行われているとの告発が同省などに寄せら

    ZeroFour
    ZeroFour 2009/03/22
    お上「憎しみを生むもの…憎しみを生む利権を吐き出せ!」放送局その他「吐き出す金など無い!」ヲタ「今ある権益に囚われるから!」放送局「放送網があるから…やれるのさ!」アニメーター「自分の頭だけで(ry」
  • 声優さんの8割はバイトが必要…声優事務所社長談 : イフカルト - ライブドアブログ

    1 : すずめちゃん(愛知県):2009/01/06(火) 14:40:22.21 ID:knIFq2sV BE:180152238-PLT(12000) ポイント特典 最近、声優の平野綾が人気だ。歌手としても成功をおさめ、声優ファンのみならず人気を集めている。そんな、声優をとりまく事情はどうなっているのだろうか。それぞれ声優事務所を運営している社長2人から話を聞いた。 しろがね しょおむ氏はWinner Entertainment(うぃなぁエンタテイメント)代表であり、プロデューサー。人も声優やナレーターとして活躍中。 もう1人、高乃麗(たかの・うらら)氏はリマックス(『ちびまる子ちゃん』のキートン山田氏などが所属)の代表取締役で、『キャプテン翼』の石崎くんや、『サクラ大戦』マリア・タチバナ役など、また『江角マキコの恋愛の科学』『金のA様×銀のA様』のナレーターとしてなどでも知られてい

    ZeroFour
    ZeroFour 2009/01/06
    74「そもそも声優一筋で食えると思う方が甘すぎるだろ」>なりたい職業の上位に数えられるほどに、夢を集める職業となったわけだが、現実はかくも厳しいということですな。声が潰れたらそれで終わるわけだし…。