タグ

企業とデザインに関するZeroFourのブックマーク (4)

  • ユニクロ公式サイトが使えません(ついでにレジも)|ブラインドライターズ

    ブラインドライターズのスタッフは9割が視覚障害者。 先日、みんなで「どうやって服を買うか」の話になりました。 マネキンの服は見えないので、コーディネートが分からない 下着を買いたいけど、店員さんの性別が分からないので声をかけづらい ロービジョンなので黒なのか紺なのかわかりにくく、店で買いづらい などと、たくさんの悩みごとがありました。 確かに、異性の店員さんに下着の相談はしにくいですよね。 タグが読めなければ、サイズも分からない。リアルでの買い物は一人ではけっこう難しそうです。 そんなときに便利なのがECサイトです。 色もデジタル表記になっていればPCが読み上げてくれるので選びやすい 下着も人に頼まなくていいので買いやすい マネキンのコーディネートは見えないので、サイトで確認したい また「リピ買いするならサイト」という意見もありました。確かに見えていないと広い店内のどこにあるのかサッパリ分

    ユニクロ公式サイトが使えません(ついでにレジも)|ブラインドライターズ
    ZeroFour
    ZeroFour 2024/06/03
    我々の作るものは誰でも着られることを目指しているが、我々の作ったものを使えない人にまでは構っていられない、ということになりかねないが、こういうことへのフットワークが軽そうには見えない…。
  • ヤマトの「クロネコマーク」、4月にデザイン変更。1957年以来初

    ヤマトの「クロネコマーク」、4月にデザイン変更。1957年以来初
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/03/01
    目覚めよ黒猫。ヤマト新時代~さらに一歩前へ~
  • 【画像あり】ジーユーの新しいロゴがダサすぎる : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】ジーユーの新しいロゴがダサすぎる Tweet 1: ヒマラヤン(愛知県):2013/03/05(火) 23:29:22.83 ID:p+ZuxIEQ0● ジーユー/ブランドロゴをリニューアル ジーユーは、春からブランドロゴをリニューアルする。 <新しいロゴ> 新しいブランドロゴは、ジーユーの持つファッション性、楽しさ、アイコンとしての強さの3点を合わせ持ち、 力強い青とやんちゃな黄色を使ったデザインとし、ユニクロと姉妹ブランドとして相並び立つことをポイントにデザインしたという。 「ファッションブランドとして、カワイイ・女性っぽいではなく、シャープさ・強さと、ポップさ・丸さが詰まったデザインが、 おしゃれでちょっとやんちゃなユニクロの妹であるジーユーを表現している」(同社)。 ロゴの変更を記念して3月5日〜17日、スマートフォンを活用して「ジーユーサイコロキャンペーン」を実施する

    【画像あり】ジーユーの新しいロゴがダサすぎる : 暇人\(^o^)/速報
    ZeroFour
    ZeroFour 2013/03/06
    ツタヤは思いついたが、IKEAもか。>"ジーユーの持つファッション性、楽しさ、アイコンとしての強さの3点を合わせ持ち、力強い青とやんちゃな黄色を使ったデザイン"
  • 僕が理想とする設計会社を作ってみた

    記事では、10年間幾つかのメーカーを渡り歩いた後に、長野県で実家の事業を継いで新装開店し、明るく楽しく苦しみながら設計業を切り盛りする30代経営者の奮闘をお伝えする。記事後半では、生き生きとした設計者修業のエピソードも紹介する。 「あなたにとってのモノづくりとは、何でしょう?」 いま、多くの日メーカーで失われてしまった、大事なことを考えてみたい。 伊那の自然に囲まれた設計会社 スワニーは、長野県伊那市にあるスタッフ10人ほどの設計会社だ。最寄り駅の電車の数は、1時間に1、2ほど。伊那の自然と畑に囲まれた建物にその事務所はある。「掘っ立て小屋みたいでしょー」と同社の3代目社長である橋爪良博氏は笑う。

    僕が理想とする設計会社を作ってみた
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/11/22
    まほら伊那の新たな光。時間や受注に追われながらも楽しまなくちゃという理念には、「ずくを出す」長野独特の気概も感じられた。
  • 1